ヤスミーン 子猫の成長アルバム

Yasmineはアラビア語でジャスミンのことです。

仙丈ヶ岳バス3時間待ち。

2018-07-15 | 2018年の日記

ジュンジ、ダメにゃ、行かせない。

ごめん、行かせて

昨日、14日(土)、初の南アルプス登山です。

午前1時50分出発。

 

南アルプス林道は、マイカー規制。

山梨側、長野側のどちらから入るにしても、途中でバスに乗り換えます。

5時半発、北沢峠までの直行便があるので、中央道をぐるりと回って、

長野県伊那市の仙流荘前に向かいます。

同じ方向に向かう車列もないので、ガラガラかと思ったら。。。

ぎゃー。

5時前に、まさかの600人待ち。


暑い。

午前7時半。。。やっとはじっこの列に来た。

なんでバス待ちで日焼けせないかん

でもね、山の人たちはがまんづよい。

みなさん、機嫌よく待っています。

 

30人弱乗りのマイクロ10台でピストン輸送。

バス停から北沢峠を往復すると1時間半弱。

3巡目、8時すぎにやっと乗れました

北沢峠登山口到着は9時前。

まさかの3時間遅れの登山開始となりました

帰りの終バスは16時。標準登山時間は6時間40分。

すでにぎりぎりです

針葉樹の大木。やはり雰囲気が今までとは、ぜんぜん違う。

 

さて、その頃のヤスミンちゃん。

うっしゃっしゃー。

野菜の葉っぱに夢中と思いきや、しっかりカメラ目線です


森林限界を抜けました。あれに見えるは、小仙丈ヶ岳。

ところで、仙丈ヶ岳の道は、丹沢と比べてもそれほどきつくはありません。

でも酸素が薄い。

北沢峠は2000m少しですが、息が上がって、ペースがまったく上がらない。


小仙丈ヶ岳山頂です。2855m。

仙丈ヶ岳と、大カール(氷河が削った地形)が見えました。うれしい。

 

小仙丈ヶ岳からの眺め。絶景です。

甲斐駒ヶ岳。2967m。

北沢峠を挟んで向き合う、仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳です。

じつは今日、甲斐駒に登る予定だったんです。

3時間遅れになっちゃったので、

なだらかで登りやすく思えた、仙丈ヶ岳にしたんですね。

これは正解でした。

この夏中に、甲斐駒行かねば。

 

北岳。3193m。

富士山に次ぐ、日本第2位の高さです。

 

鳳凰三山。左側に有名な地蔵岳のオベリスクが見えます。

 

ごはんたべよっと。

朝4時の諏訪湖サービスエリアには、ご飯ものがこれしかなかった。

コンビニの方が、よほど充実している

身が薄くて、うなぎの味がしないけど、

しっかり、うなぎ価格を取られた。


ぶじ、仙丈ヶ岳山頂です。3033m。

小さな花も咲いている。

しかしアタマ痛い軽い高山病ですね。

13時前に下山開始。あと3時間で下山できるのか、

ちょっとあせり気味。


やばい。積乱雲がもくもくして来た。

今回、一瞬ぽつりと来ましたが、雨は降りませんでした。

助かった。落雷はこわい。


帰りは別ルート。沢沿いの道です。

急な下りのガレ場で足元が悪い。つかれます。

渡渉地点は、こんなとこ。

ずるっと行ったら沢の中でした


終バスに、一時は間に合わないかもと焦りましたが、

15時40分にぶじ、北沢峠到着。

臨時バスがすぐ出て、スムーズに帰れました。

また来るね。

しかし、不測の混雑のためとはいえ、タイトなスケジュールで、

登ってはだめですね。

雨で道が滑りやすかったり、ガスで見えにくかったら、

もっと時間がかかって、終バスに間に合わないところでした。




帰りの車窓からの鋸岳。甲斐駒ヶ岳から続く稜線上にある。

これは無理だろ〜と思ったが。。。

帰って山レコとヤマケイオンラインを見ると、

登っている人がけっこう居るんですね。

僕の目的は体を鍛えることなので、近づかないことにする。


この後、温泉に入り、そばを食べました。

高遠の小さな温泉施設。

中央道が渋滞していたので、パーキングエリアで一眠りしたら、

渋滞も解消。すいすい帰れました。


ヤスミンちゃん、ただいま〜。

夕方からずっと待っていてくれたそうです。

三連休、のこり二日は、ヤスミンちゃんサービスするから、許してね。

 (おしまい)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする