goo blog サービス終了のお知らせ 

塵積山

生存報告ブログ。時々(?)うるさいです。

やっと見たー!

2009年03月20日 22時45分30秒 | TV
昨年11月に放送された映画アイランドを先程やっと見ました。実に録画から5ヶ月後です。私も思いますよ。遅すぎ~(苦笑)。
本当は年末年始に見ようと思ってたんですけどね、風邪引いて寝込んだので見るタイミングを逃してしまったんです。で、やっと今日見たと。ちゃんと見れて良かったv

大まかに感想を言うなら…アクションが凄かったなぁと。
クローンの主人公とヒロインが、クローンを作っている施設(会社)から脱走して、そして捕まえる為に追いかけられるんですけど、その捕まえる側のしている事がもう半端なく法律違反だろ?ってか街(未来のロサンゼルス)が半壊滅状態にまで陥ってるんですけどーって感じ。それなのに主人公達は逃げきって。って言うかよくあの状態で生きてられたなーと。私見ながら「死ぬ死ぬ死ぬ」って言いながら苦笑いしてましたよ。
主人公が逃げ切った時、この状態の事情を知らない街の人に「あんたら神様に愛されてるぜ」みたいな事を言われてましたが、まさしくそう思いました。サクラ様も驚く程の神の愛娘(息子?)っぷりです。

結局この作品で一番美味しいとこ取りをしたのは…捕まえる側のトップの黒人さんでしたね。最終的にこの方、依頼された会社のやり方に納得出来なくて主人公クローンの見方になり、他の大勢のクローンを逃がしましたから。
兄さん、あんた最終的にクローンの見方になるならば、もっと早くなってやれよ(苦笑)。そしたらロサンゼルスは半壊滅状態にならずに済んだし、貴方の大勢の部下も死傷者が出ずに済んだんだからさ。

そんな訳で、良くも悪くもアメリカ映画でした。
でも下手に変な映画見るよりも面白かったですよ~。
しかし…結局主人公の本物(人間)はクローンと間違われて殺されたし、ヒロインの本物(人間)はあの後死んだんだろうなぁ…と。ヒロインは本物が事故に合い内臓損傷した為、自身のクローンから摘出し移植する以外助かる見込みはなかたので
やっぱり良くも悪くもアメリカ映画ですね(笑)。主人公が良ければ全て良しみたいなさ。

SW

2009年02月21日 23時53分10秒 | TV
本日TVで放送していたSW3。うっかり見ちゃいました。最初は見る気なんて全然なかったんですが、ちょうどTVをつけた時nmkwさんの声が聞こえたのでそのまま見てしまったという罠。…見ちゃうよねぇ?

実は初めてSWシリーズをまともに見ました。正式に言えばまともには見てませんけど。見てたのはストーリーよりもnmkwさんの声と映像だけです。ストーリーは…ごめんなさい。よくわからなかった(苦笑)。なんせ本当に初めて見るもんですから。しかもいきなり第三部ですもん。全然意味がわからない。でもこれが映画的には最後の作品なんですよね?

ところでこの映画、CGが凄く使われてますねぇ。なので見る映像全てに「FFにしか見えない…」とか思ってしましました。映像的世界観が凄くFFっぽくないですか?発展した都市(首都?)の雰囲気や、緑が多い国(惑星?)や、機材や植物の感じとか。だから見ていてどこかにティーダとか出てきそうな感じがしました(笑)。CGを大量に使ったファンタジーってやっぱりこうなるんだろうなぁ。否、FFがこの雰囲気を参考にして作ったのかも?

ところでこの第三部。凄くnmkwさんが登場してましたね。新聞のTV欄では彼のお名前が二番目に書いておられたから「主人公にかなり近い存在のキャラクターかぁ」って思ってたんですが寧ろ彼が主人公でしたね(笑)。そうか、第三部はこの作品の主人公が悪の存在になるまでのお話を描いた作品だったんだぁ。少なくとも私はそう認識しました。
しかし…この作品、途中で見ててだれました(苦笑)。ファンの方には申し訳ないけど途中から一気に疲れましたよ。だって最後ら辺のて戦ってるシーンが長いから…。だからそこは雑誌読みながらチラ見した程度しか見てません。そしていつの間にかバトル終了してましたねぇ。…えへ☆


全然関係ないんですが、このSWシリーズに赤い怪人みたいな登場人物いましたよね?絶対悪役って感じのキャラクターです。今作品には登場してませんでしたね。別にいいんですけど。
で、そのキャラクターって初めて見た時から私は「なんてアザゼル!!」って思ったもんです。ソウルハッカーズの敵キャラ
似てません?今でも私は凄く思ってますよ。…って、SWシリーズとソウルハッカーズの両方を知ってないと意味がわからないでしょうけど(苦笑)。
今調べてみました。そうか、あの赤い怪人はダー○・モールと言うのか。そして第一部でしか登場してないみたい?そうかー。もうSWシリーズは見る事もないだろうからちょっと残念でした(笑)。

と、言うわけで初めてのSW。個人的にはハマる要素がなかったです。あんなに大ヒットした映画なのにねぇ。私の感覚は世間と比べるとちょっとずれてるんだろうなぁ。

* * * * * * * * * *

今、何気にぐーぐるのTOPに行って急上昇ワードを見たら、そこに
浪/川/大/輔
の文字が!!
ちょ、いきなりで噴き出したわ(笑)!!つまりそーゆー事ですよね?世間一般の人が先程の映画を見終わってアレコレ調べているってことですよね?そしてnmkwさんの名前に辿り着いたと。
GJ!nmkw!!靴下ネタは封印しなくてもいいと思うよ!寧ろ好きだよ(笑)。←わかる人だけわかればいい

今日も見てました

2008年12月16日 23時22分49秒 | TV
N○K(BS)で放送していたプリティ・プリンセスの続編。
案の定安心して見れる内容で良かったし楽しかったんですけど…ちょっとこう心がもやもやしてます。
もやもやの理由はわかってるんです。昨夜前作を見て、ラストでミア(主人公)はずっと自分を見ていてくれた男子と良い感じになって終わったんですけど…その男子は今回序盤に名前がちょこっと出ただけで、「良いお友達」的表現で終了。
…それでいいの~?
今日放送された続編のお話はミアが結婚しないと王位継承権を失うってお話だったから、色々あった後に最終的にその男子と…って感じになるのかなって思ってたんですけどねぇ。本編にはその男子は一切出てこなかったです。本当にあの男子は『良いお友達』で終了ですか…。う゛ーん。否、恋なんて何年も続きませんもんねぇ。これが普通でしょうけど…やっぱりちょっと納得いかなくて。…別にいいけど。

あとこの続編はミアが結婚する事が主題だったけど、結局最終的に結婚式の途中で結婚は破断。それもなんだかなぁって思って。ハッピーエンドはハッピーエンドでしたけど…でも…う゛ーん。
ま、いっか。楽しいは楽しいって思えば。
そう言えば、リリーがずっとミアの側にいた理由がよくわかりませんでした。親友だから遊びに来たんでしょうけど…今回の彼女はなんだかミアの親友兼秘書に見えて。親友とは言え一般人があんなに王室に入り浸ってていいのかなぁ?って思いました。…いいの?

以上、簡単な感想でした。

面白かった~

2008年12月15日 23時25分23秒 | TV
ずっと見たいな~って思って見てなかったプリティ・プリンセス。今夜N○K(BS)で放送すると知ってから楽しみにしていて、先程見終わりました。うん、面白かった~v途中ほんのちょっと退屈になった部分もありましたけど、でも全体的には良かったですv
この作品ってディズニーの制作だったんですね。ラストはホント、「ディズニーらしくハッピーエンドだなぁv」って思ったり。でもアンハッピーエンドよりも断然ハッピーエンドの方が好きなので私的にはそれも良かったです。主人公の女の子も凄く可愛かった~vv

エンディングを迎えて「確かこの作品って続編あったよなぁ。それも見たいなぁ」ってぼんやり思っていたら…あら!明日その続編を放送して下さるんですか?わ!嬉しいっ!!絶対見ますvやっぱりハッピーエンドで終わるんでしょうね(笑)。でもそちらの方が私的には嬉しいし、安心して見れるから良いなv
兎に角明日も楽しみですv21時までにはやること全て終わらせてTVの前で待機しておかないとv

ところでこの映画。私、最初吹き替えで放送してくれると思ってたんですけど…ばっちり字幕だったんですね。実はながらで見ようと思ってたんですけど(オイ)字幕だから結局じっとずっと真剣にTVを見てましたよ。しかもN○K放送ですからCMなんて一切入らないし(苦笑)。2時間完全にTVを見る以外出来なかったなぁ。まぁ完全ノーカットだったから…まぁいいか(笑)。そして今日の放送がノーカット・CMなし・字幕だったって事は明日の放送も絶対にそうなるんでしょうね。またまるまる2時間TVっ子になります(笑)。本当はながらで見たいんだけどなぁ(苦笑)。

* * * * * * * * * *

さて、明日の用意をして、ちょっとだけ用事を済ませてから寝ます。

T○A面白いな~

2008年11月16日 23時16分00秒 | TV
ヤバい、どんどんハマってる(笑)。ハマってるけど私的に同人的(つまり腐)ハマり方は一切しない作品だと思う。今のとこノーマルCPにも興味はないです。普通にストーリーが面白いからvでも強いて言うなら、今後ハマるかも?って思うのはアッシュとナタリアかな?今後のこの二人の展開が気になりますv

昨夜の放送(7話)を見て思ったんですけど、私…主人公=レプリカって設定大好きかも?って気付きました。
ルークが自分は自分だと信じて生きていたのに、でも実は模造品で、そしてその事実を受け入れたくなくてごちゃごちゃになって崩壊して自暴自棄になった姿を見ているとね、なんか凄く萌えたよ(笑)。
あと、今後本物であるアッシュと敵対して戦うであろう設定にも萌えるv
…これだけ書くと、ツバサの小狼も同じような境遇ですよね。でもあちらにはあんまり萌えない(苦笑)。多分主人公君がコピーってわかった時に、彼はもう心を失くしていたから精神崩壊とか苦悩とかしなかったからじゃないかと予測。でもW小狼が戦うシーン(in東京)は大好きですよvあそこ格好良いもんv

来週のT○Aは7年前のお話になりそうですね。しかもアッシュ側。うふふ、楽しみだなv
7話を見てから、急にアッシュ株が私の中で上昇したんで本当楽しみです。なんだよ、アッシュって別に悪者じゃないじゃん!結局ヴァンが悪者じゃん!!
でもヴァンのあの悪者っぷりと言うか、腹黒っぷりって言うか、あれも全然嫌いじゃないです。寧ろ好きだ(笑)。いいぞ~もっとやれ!!

次回も本当楽しみですvやらないけど、このゲームやりたくなっちゃったよ~(笑)。

今更ですが

2008年10月31日 23時10分04秒 | TV
今季もちょこっとアニメを見てます。

まず一つ目はの/だ/め
コレは2期(巴里編)をやるって知った時から「絶対見る!」って意気込んでました。
の/だ/めの1期は5話くらいしか見てないし、ドラマ版もSPしか見てないんですけど、それだけでも十分面白いって思える作品でしたので。原作も読みたいと思ってるんですけどね、なかなか読め(買え)てません。
でもの/だ/めって多分ストーリーは原作が一番良いと思いますけど、でも見るならドラマやアニメの映像の方が良いだろうなって個人的には思います。だって映像だったら…クラシック(音楽)も付いてくるのでv
基本クラシックに疎い私ですから、超S級に有名な曲しかわからなくて。だから多分原作でアレコレ曲名を言われても「…はぁ」としか言いようがないだろうな、って。
で、アニメ版ですけど…やっぱり面白いですね。私はまだ一話しか見てないですけど(オイ)、「全部見よう!」って思えるくらい面白かったですv

次に見てるのはT○A
当初は見る気全然なかったこのテイルズ。でもたまたま見た3話目が面白かったのですよ。だから1,2話は後日追いかけて見ました。
うん、面白い!
どれくらい面白いかと言えば、ゲームをプレイしたい程に。
でも先にネタバレ読んじゃって、そしてそのネタバレがよくわからなくて(主にこの作品に使われる言葉)「もういいか。TVで見れるし」って結論に達しました(笑)。ゲームをプレイすればその言葉の意味もよくわかるんでしょうけどね。でも…ゲームをプレイする時間って私には土日くらいしかないからなぁ。それにこの作品ってテイルズ10周年記念作で制作期間が1年ほどだった為か…バグも結構あるみたい?とか。う、う゛ーん、やっぱりTVでいいか(苦笑)。いつか気が向けばプレイしてみたいです。

あと、まだ見てはないんですけど魍/魎/の/匣(漢字あってる?)も見たいなって思ってます。理由は…わかりますよね(笑)?コードギアスの時と同じ理由
でも関西はまだ放送してないんですよ。多分来月中旬~下旬あたりから放送開始するんじゃないかと思ってるんですけど。それでも放送しないって言うなら奥の手(って言うほどのもんでもないけど)使いますよ!

そうそう、一応今季から放送開始した黒/執/事も一話目だけ見ました。見ましたけど…私はあんまりしっくりこなかったのでそれで終了。ま、人には向き不向きってのがあるさ。嫌いって言ってる訳ではないです

そう言えばヘ/タ/リ/アってあるじゃないですか。あれもアニメ化決定って聞いてたんですけど、来年だったんですね。
原作読んでないんで全く内容がわからないんですけど(国が擬人化した漫画って知識くらい)、結構あちこちで面白いって評判だから気になります!なので来年アニメ化されたらとりあえず一話は見ようかと。それで判断します。
…BS・CS等でされたら見れないかもですけど(苦笑)。その場合はまた奥の手使うさ!

泣いちゃったよぅ

2008年09月28日 20時08分09秒 | TV
見ましたギアス。ちょっと下げます。ネタバレなんで見たくない人はリターン。







やっぱりルルーシュは予想通りって言うか、それ以外考えられない終わり方をしましたね…。そうだよ、ゼロ・レクイエムって名前の時点で恐いと思ってたんだ…。
でも実は「死なないんじゃないかな?」とも夢を見ていたんですけど。だってC.C.との契約があったじゃないですか。「ギアスを与える為に私の願いをひとつだけ叶えて貰おう」みたいな事を一期一話で言ってたから…。
C.C.の願いは死ぬことでしたよね。でも普通には死ねない。自分が持っているコードを他者に渡さないと死ねないから、だからC.C.は当初それをルルに渡そうと思っていた…んだよね?その場合、今度はルルが不老不死になってコードを持つようになるんだろうけど
で、結局その約束が果たされていないから「まだ大丈夫」って思ってたんだけど…違ったんだ(涙)。結局ルルが『ゼロ・レクイエム』って言ってる時点でもうC.C.もこうなるこ事を知っていたんだろうなぁ。
じゃあ『ゼロ・レクイエム』の真相を知っていたのはルル本人とスザクとC.C.のみ?あ、ジェレミア卿も多分知ってたか。最期のあのシーンでわかってるような感じ(素振り)だったし。
でも意外とロイドさん、セシルさん、咲世子さん、ニーナは知らなかったみたいですよね?
当初ルル側にこの人達はついていたから絶対真相を知っているんだって思ってたんですけど、最後辺りでラクシャータが「バカだねぇ、あんた達は。あそこでルルーシュに逆らってさえいなきゃさ…」って言ってるからルルの真相を知らずにルルに反抗してブリタニアに拘束されたのかな?って。否、でも結局それもルルと話を合わせた上でのブリタニアの反抗だったのかな?じゃないと24話であそこまで彼に皆は協力しなかっただろうし。だから捕まったのも演技なのかな…?うん、そっちの方がしっくりくるかも。少なくともロイドさんとセシルさんは『ゼロ・レクイエム』の真相を知っていたと思う。

話戻してスザクVSカレン。
なんか息するのも忘れて見入ってた。CM入って初めて一息つけて。そこで初めて「うわっ!私画面に釘付けだった!!」ってわかったから(苦笑)。
結局軍配はカレンに上がったけど、アレは紅蓮の性能がランスロットを上回っていたから勝てたんだろうな、と。だってスザクは生きようギアスを逆手に取って戦っていたからねぇ。
そして二人の勝負に決着がついてランスロットが爆破して…。
アレ?スザク今脱出した?してなかったよね?え?まさか…爆破に巻き込まれ…?え?死んだ?死んだの?スザクが?あのスザクがだよ?え?え?
正直ここ困惑しまくってました。でも「スザクが死ぬわけないし」って思ってたら彼の墓標が映って、その前にアーサーが悲しそうに佇んでいたから「…え?マジで?マジ話なの?スザクが死んだ事は…」と、唖然としましたよ、ホント。

ラストで皇帝ルルーシュの前に立ちはだかった偽ゼロを見た瞬間、私はあのゼロを「あぁ、C.C.か」って思ったんですけど(苦笑)。否、だってスザクは亡くなったし、そしてあれからC.C.の姿が見えなかったから、そうなると可能性があるのはやっぱりC.C.しかいなくて。
でも…ブリタニアの攻撃を交わす偽ゼロを見てすぐに「あぁ…この動きはスザクだ!スザク生きてた!!」って思いましたけど(笑)。一期でもこんな動きをしてマシンガンを交わしていたことがありましたよね。ナナリーがマオに誘拐された時
やっぱりあいつ(スザク)、人間じゃねぇ(苦笑)。
この動きもだけど、あのランスロット爆破からどうやって逃げ延びたかもさぁ(笑)。
で、この後スザクはどうするんだろう?…まさか…なの?
って思ってたら案の定ね、ルルを殺しましたね…。否、これはルルが考えてスザクにそれを伝え2人で決めた事だったんだろうけど…。
だからルルはあんなに世界を敵に回すように装ったのか。自分が世界の悪になって、そしてその悪の象徴が死ねば世界は優しい世界になれると考えたから…。自らを犠牲にしたんだなぁ(涙)。でも本当にそれしか方法はなかったの?それでルルは幸せなの?って思っちゃうよ。
もうルルと偽ゼロ(スザク)が対峙した辺りから話は完全に見えてたからそこからずっと涙がこぼれてたさ…。アニメで泣きたくないけど、でも…ダメだった。終わるまで止まらなかったなぁ。まぁボロ泣きしてたわけじゃないからまだいいかとも思ったけど。

ナナリーと死の直前なルルのシーンが一番泣けたな。あそこで真実を全て知ったナナリーが泣き崩れるのは、もう…。
でも…なんでナナリーはルルーシュに触れて真実が見えたんだろう?え?もしかしてそれ、ナナリーのギアス能力?いやいやいや、多分違う、と思いたい。
じゃあ他に可能性と言えば?…ルル自身が実はもうコードを受け継いでいた…とか?そのコードはC.C.のじゃなくてV.V.→シャルルのやつとか。そしてコードを持っているからなんらかの力が発動されてナナリーがルルの記憶を読み取ったとか。
…うん、ないな。もし受け継いでいたらルルはあの後生き返るもんね。それじゃ「なんだよ、それっ」って感じになっちゃうもん。まぁ個人的には生き返ってくれても全然いいんだけど。だってギアスではルルが一番好きだからさ。死んでほしくなかったよ。
でも本当、なんでナナリーはルルに触れて真相を知れたんだろう?
因みに、彼女が真相を知ったって事は、あの偽ゼロの正体も知ってるって事ですよね。スザクはある種ルルの意思を受け継いでこれからはゼロとしてしか生きていけないだろうけど、でもナナリーだけでも真実を知っていてくれるならまだそんなに辛くないか。
あ、前回シュナイゼル兄様がルルにギアスをかけられた時、彼はルルの事を「ゼロ」と認識してましたよね。でももうゼロはいないのにって思っていたけど、そっかこーゆー事だったんだ。スザクがゼロになるから死んでいなくなる自分にではなく、ゼロに従うように命令したわけね。なるほどなー。

色々ビックリした事はあるけれど、最終話で一番驚いたのは
ジェレミアがオレンジ畑で働いていた事です(笑)。
ちょ!オレンジ君がオレンジを!!しかもアーニャも一緒にって!一体どうした!!でもきっとジェレミア卿はアーニャにギアスキャンセラをかけたんだろうね。
あと…扇が日本の首相になってたのもビックリ!え?神楽耶様じゃなくて扇でいいの?日本人!?って思っちゃったよ(笑)。そして扇が首相なのにその妻のヴィレッタさんがあんな普通のカフェ(かな?)にいていいの?なんかそれはおかしいって思った(苦笑)。
でもこれで無事に扇×ヴィレッタが成立したから嬉しかったよv


色々伏線を残したまま終わってしまったコードギアス。回収出来ないまま終わったって事はスピンオフとか期待していいのかな?って期待してしまいます。
結局藤堂さんとかどうなったんだろう?色々まだまだ気になるよ。
どこかでまたコードギアスの続編が見れたら良いなと思いつつ、今までずっと見入らせてくれてありがとうと今は述べたいですv

でも、もちょっとハッピーエンドを期待していたよ。無理だとわかっていたけどさ(苦笑)。

* * * * * * * * * *

追記。

ルルが世界の悪の象徴になったおかげで、ナナリーがフレイヤを撃った事は世間には知られないまま終わったんですよね?少なくとも彼女が自分から公表しない限りは多分誰も知らないと思う。でも彼女の事を考えると多分「ダモクレスからフレイヤを撃っていたのは、私です」と自ら公表しそうだけど。自身には嘘をついておけない子だろうし
って事は結局ルルは世界を創りかえるとともに、ナナリーも救ったって事になるか。
なーんだ、最期までルルはシスコンだな(笑)。

それと。
結局最終話で一番可哀相そうなのは実はリヴァルなんじゃないかな?って思いました。
彼は何も知らなかったけど、でも一番ルルを心配していたと思う。ルルの一番の友達はスザクかもしれないけど、でもリヴァルもすっごいルルの友達で更に何も知らない分、スザク以上にルルの事を心配していたと思うんだ。
でも最後まで何も知ら(され)ないままリヴァルは日常に戻るんでしょ?彼の人生の中でルルーシュはどういった存在になるんでしょうね。少なくとも世界はルルの事を悪の象徴として語り継ぐかもしれないけど、彼はルルの事を『悪い奴』だとは思いたくないって想いで、「でも…実は本当に悪い奴だったのかもしれない?」って想いもあってそのふたつに苛まれて生きていかなきゃならないんじゃないかと。
ちょっと誰かリヴァルを助けてあげて!じゃないと彼の今後が可哀相すぎる。せめてニーナが知っている事を彼に教えてあげて欲しいよ…。

残りあと1話

2008年09月21日 21時59分24秒 | TV
なんかもうギアス展開が早くてちょっとついていけない感イッパイな矢坂です(苦笑)。ある程度は理解しているつもりなんですけど。でも…ゼロレクイエムが何なのかサッパリ。…本編でこの事説明してましたっけ?記憶にないんですけど?ゼロってのはあのゼロの事ですよね。そしてレクイエムって言うのは『死者の為の典礼』。…な、なんか怖いなぁ。もしかしてルル自身が自分の意志で最終的に死ぬ気でいるんじゃないかって思ってしまう。そりゃ死亡EDが見えるんだけど、でも出来れば生き残ってほしいんですよ。


さてさて今話の感想の前にちょっとだけ23話を簡単にアレコレ。
一番のビックリはやっぱりヴィレッタさんの御懐妊でしたvわぁ、完全に扇×ヴィレッタになったのねvでもこの御懐妊はいつの子だ?記憶を無くしていた千草の時?って最初思ったんですけど、よくよく考えてみればR2はブラックリベリオンから1年後ですもんね(…ですよね?)。だったらやっぱり最近なんだ(笑)。ちょ、貴方達!世界が緊迫しているって時になにしてんのー!!結構呑気だなって思っちゃいましたが、でも私的には全然OKですv
しかし…扇はこれで死亡フラグが立った気がしましたよ。子を身籠ったヴィレッタさんは安全な地に置いて行き、自分(扇)は戦争の真っただ中に身を投じるんですもん。出来れば扇には無事に生き残ってもらい再びヴィレッタの元に帰ってほしいです。でも…無理かなー?どうかなー?やっぱり無理っぽいかなー?それでもヴィレッタさんと子供が残るならまだいいやって思います。この人達まで死んじゃったら私はかなりショックだよ…。

私はシュナイゼル兄様が結構好きなんですけど、ルルを陥れてからはだんだんその気持ちが離れつつありました。だって兄様酷いから…。
そして今話で更に…。
だって、だって兄様酷い嘘ついた!そしてそれを聞いたネリ様は驚いて後でその事について抗議したらあっさりネリ様を撃ち殺…っ!!いーやーっ!!(叫)
兄様の考えは極端過ぎます!何だっけ?「人は平和を願うのに絶望的にわかりあえない」みたいな事を言ってましたよね?それって兄様も相手に全然歩み寄ってないじゃない!自分の意志だけを無理矢理押しつけてるんじゃないの?今回のネリ様の件でかなりそう思いましたよ。それにネリ様は貴方の実の妹じゃないですか!なのにそれをあっさり撃ち殺…いーやーっ!!二回目
兄様の考えは極端すぎるよ!!「だったら私が神になろう」(だっけ?)とかさぁ。それを聞いた瞬間私は「どこのメガテンですか、貴方は!」って思っちゃったよ。真Ⅲで言うところのシジマ(LOW)的考えですね。本当そうにしか見えませんでした。


さて24話。
23話を踏まえると…皆シュナイゼル兄様に騙されてるよなぁ。ルルがしようとしている事は私はよくわからないんですけど、それでも兄様よりは全然良い事をしているとは思います。ただ…何故ルルはあそこまで自分が不利になるような振る舞い(超合衆国への参加審査の時の行動)をしたのかがわかりません。もうちょっと良い方法くらいあっただろ?
そんな振る舞いをしたから現在黒の騎士団を始め、いろんな人(国)を敵にまわす事になってんだよ、バカァ(涙)!!真実を知れば黒の騎士団だってもうちょっとルル寄りになってくれるかもしれないのに。でも…19話であれだけ四面楚歌になってたら…もう騎士団もルルの話を聞く気なんて起こらないか…。

ルルVSシュナイゼルは結構あっさり終わりましたね。っていうかまんまマオの時と同じ方法で騙すとは(苦笑)。でもTVモニター越しに二人が話している時点でそうなるんじゃいかな?ってちょっと思ってました。ただ、兄様もルル同様天才だからそう簡単にはいかないだろうって思ったし、それにあれを録画する時間だってないだろうから「まさかそんな事は…!」って思ってたんですけど…出来ちゃうんですね~。まぁ「アニメだから」の一言で片付けちゃえばいいか(笑)。
そうそう19話以降ディートハルトが嫌いだったんで(ルルへの手の平の返し方にムカってした)、今回ギアスをかけられた兄様に殺されて清々しました。最後の最後まで見苦しい奴だと思ったいましたよ。「せめて自分にもギアスを…」って。お前が先にルルを見捨てたんだろ!うむ、ギアスをかける価値すらない人物だ。

あ、ネリ様生きておられましたね(嬉)vvよかった、本当に良かったよぅ(感涙)!!
そしてギルフォードも生きてた!え?何で?あの状況から生き残るのは無理だと絶対思っていたのに!!どう見てもフレイヤに飲み込まれてましたよね?う゛ーん、わからん。でも生きていてくれて本当良かった!再びネリ様のお傍に戻ってくれて良かった!!しかし…もしかしてギルフォードは目を潰したんですか?いや、わからないんですけど、そうなのかなって思って。

いよいよ次回最終回。本当に全て決着がつくのか不安ですけど、でも見届けます!も、本当これ以上死者は増やさないでほしいな…。それでもC.C.は死ぬかもだけど…。それが彼女の願いだからねぇ。どうなるのかな~?

ありがとー!!!

2008年09月07日 22時45分20秒 | TV
も、本当に今日のコードギアスのラストを見た瞬間喜びまくってしまいました。だって
ナナリー生きてたー!!!
ありがとう。本当にありがとう。もう本気でダメだと思っていたから彼女がラストに映った瞬間狂喜乱舞しちゃった(笑)。でもどうやってあの状態から助かったんだろう?やっぱりギアス?も、いろんな人がギアス能力もってるからギアスの有難味ってもんがないですよね(苦笑)
でも…ルルとナナリーがこれで敵対する事になったのは悲しかったな。だけど今のルルがしようとしている事は悪にしか見えないから仕方ないか…。
本当ナナリーがブリタニアの皇帝になったらきっと世界は幸せになると思うよ!しかしシュナイゼル兄様はルルに対して凄いカードを隠し持っていたなぁ。次週はルルの精神が崩壊しちゃったらどうしよう(苦笑)?大事な大事な妹に「敵です!」って宣言されちゃったんですよ?うん、絶対あのシスコン(失礼)は「もうブリタニアなんてどうでもいい。世界だってどうでもいい」ってなっちゃうよ。
…どうしてもコードギアスのラストはルルーシュ死亡EDしか見えなくなってきた…orz。みんな幸せになって!!

次回予告では咲世子さんも登場してましたね。良かった、彼女もやっぱり生きてたんだ!!でもナナリー同様どうやってあの状況から…。それは次回を見ればきっとわかりますよねv楽しみvvしかし…来週のギアスは私当日には見れない可能性大なのです…。だって絶対に家にはいないから。帰ってきたら速攻で見るぞ!

今週のギアスであとビックリした場面は…
カレンがルルにキスしたシーンとラウンズがスザクに一気に倒されたとこかな。ラウンズ…一瞬すぎるぜ(苦笑)。ビスマルク以外は殆ど本編に登場しないまま御臨終になるなんて思いもしなかったよ。ジノは今後どうなるんだろうな。個人的にはシュナイゼル(ってかナナリー)側についてほしいもんです。あ、アーニャもシュナイゼル側にいましたね。生きててよかった。


…本当にあと3話で終われる?どういった結末になるんだろうな。
でもコードギアスってやろうと思えば簡単にスピンオフくらい作れますよね。見たいな~、スピンオフ作品(笑)。例えば…扇×ヴィレッタとかさ(笑顔)。

ぽっか~ん

2008年09月01日 20時13分08秒 | TV
先週もなんですけど、今週のギアスもよくわからなかったです…。
先週の場合は夏の陣イベントで疲れ果てていたから、その状態で見ていたのでよく理解が出来なかったんだろうと思っているんですけど、でも今週は全っ然っ!!
これはもう一度、この2話をちゃんと見ろって事ですね。わかりました!それでも理解出来ない気がする…


一応先週&今週の感想を述べると
マリアンヌ皇妃ご登場にビックリ!!
まさか彼女がギアスに登場してくるなんてこれっぽっちも思っていなかったから!でもアーニャの中に彼女の精神はいたんだ。
マリアンヌ皇妃は一期を見ていると『優しい母親』ってイメージだったんですけど、実際はそうじゃなかったですね。優しいって言うよりもお茶目?否、お転婆なお嬢さんがそのまま大人になりましたって感じかなぁ?そしてあのC.C.を唯一振り回せる人物ってのもビックリ。凄いよ!マリアンヌ様!!
今回のこの精神的力関係を見て
マリアンヌ>C.C.>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>ルルーシュ
という公式(?)が出来ました(笑)。

20話でマリアンヌ皇妃がアーニャの精神にいた事により「あぁ、これで絶対に彼女もギアス使いだったんだろう」って思いましたよ。実は一期からこれは思っていたんですけどね。
あのマリアンヌ暗殺の犯人は実は彼女自身だったんじゃないかと思ってきてたんで。マリアンヌ皇妃がルルとナナリーを守る為の理由とかかな?って思ってて。死ななきゃならない理由までは考えていません
だから彼女が誰かにギアスを事前にかけておき、それがテロリストの仕業に見えるよう殺すよう命令してたんじゃないかと勝手に思ってました。でも真実は違ったんだ。そうか、犯人はV.V.だったんだ…。
あ、二期の2話で皇帝のギアスが記憶を書き換えるってのを知った時「これはマリアンヌ暗殺事件の記憶もルル達は書き換えられているかも?」って思いました。で、実際本当に書き換えられていたんですね。あはは(苦笑)。
じゃあ皇帝のギアスは最低同一人物に2回はギアスをかけられるんだ。ルルみたいに一回限定じゃないんだ。
で、ここで思ったんですけど。
シャルルとマリアンヌの両者がギアス使いじゃないですか。で、その息子のルルーシュもギアス使い。だったら実はナナリーもギアス使いだったりして?って思ったり。多分ギアス使いになれる素質はあると思うんですよ。で、一期の24話かな?V.V.に彼女は攫われたじゃないですか。その時に無理矢理ギアスを授かっていたら…とか思ったんですよねぇ。そして彼女のギアス能力が…瞬間移動とかだったら…いいなぁって思うわけでして。
スイマセン、未だに彼女は実は生きているんじゃないか?って期待を持ち過ぎてます(苦笑)。実際どうなったんだろう?本当に生きていてくれると嬉しいんだけど、嬉しいんだけど…無理だろうなぁorz。

壮大なる親子喧嘩が今話で一気に片付けられた事には正直ぽっか~んってしてしまいました。あんだけ一期から引っ張ってきたのにそれを一話で終わらせますか!!いいのかそれで??製作サイドがそれでいいって言うならいいけど…。でもこの件に関してはマリアンヌも皇帝側の人間だったって事実にビックリいましたよ。
この夫婦病んでる。
あぁだけど病んでいるけど、間違った道に進んじゃったけど、意外と皇帝がルル兄妹を大事にしていたって事実にもビックリしましたよ。結果的に皇帝がした事はルル達を捨てた事になりましたが、でも彼等が病んでいなかったら皇帝はかなりルル達を大事にしていたんだろうなぁ。本当にそうしてほしかったよ!否、そうしていたらこのアニメは生まれなかっただろうけど。でもそうなっていたら頭は凄く良いのに性格はひねくれている皇子様なルルが見れたんだよ?…それ目茶苦茶見たいんですけどー!!!そんなルルに非常に萌えますv

今回ラストで意外にもルルとスザクの仲が元に戻ってましたね。…何で?
色々話をすっ飛ばされたから何故アレだけでスザクはルルとの仲を戻したのか全然理解が出来ないんですけど。
今話の最後にルルが99代(だったっけ?)皇帝に就任すると宣言して、そして彼の騎士がスザクになったってのも意味がわからなかった。そりゃ一番しっくりくるけど、でも何も説明がないから私はただぽっか~んって見てましたよ。次回以降にちょっとは回想説明とかあるんでしょうかねぇ?
あ、ルルが皇帝就任するとして登場した時、ワタクシひとつツッコミを入れさせて頂きました。
何でアッシュフォード学園の制服着てんねーん!!
って。ついでにスザクも制服のまんま登場してたでしょ?意味がわからん。ルルは兎も角スザクはラウンズの服装のままでよかったんじゃないかなぁ?

次回から話はルル率いるブリタニア軍とシュナイゼル軍+黒の騎士団戦に突入するんでしょうか?どちらが勝つにせよ皆が幸せになれる終わりを迎えてもらいたいもんです。あと4話で終わりなんですよね?三期はないんですよね??…本当にあと4話で無事終われるんでしょうか?心配です。

* * * * * * * * * *

今回ストーリー中にペルソナって言葉が出てきたので無駄にドキドキしてました(苦笑)。うん、わかってるよ。アレはユングの心理学的言葉を使用したってくらいね(笑)。

* * * * * * * * * *

コレ昨日9.5割程書き終わった時点で全部消えました(悲)。そして不貞寝しました…。