goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤンシーの道楽倶楽部

食う寝る遊ぶ ~遊びを極める~

岩手県雫石町から発信中

麻雀格闘倶楽部 数え役満

2007年03月18日 20時50分42秒 | 麻雀格闘倶楽部

今日は少し時間が空いたので1000円くらい遊ぼうと思いデッドボールで麻雀格闘倶楽部5。

結果

青龍5段 ファイトオーブ+1

黄龍LV2 黄龍オーブ -2

黄龍はぜんぜんだめ~ なんで勝てないの~って俺の腕が悪いのか(-_-;)

青龍5段の方は秋刀魚で今日も遊んでた。1回、字一色テンパッテ緊張していたが結局、タンヤオのみに蹴られて上がれなかった(~o~)

でも好配牌キター!!

最初の時点で大車輪狙えるんじゃね?ってのがきて打ってたらアレ?もしかして少し遠回りになるけど九連宝塔か?って打ってたら、これリーチしてドラツモれば数え役満なるじゃん!って形になったので、ここは勝負だべ!とばかりにリーチ!!

なんだかんだでツモれなくて、ラスト1枚のツモ!きてくれ~!ん~終ワタ‥

そう思って自分のツモラス配切ったら、上家がポン!マジ?あと1枚俺に来る!そして海底のラス配!

キタ━━━━━(゜ ∀゜ )━━━━━!!!!!

リーチ、ツモ、イーペー、チンイツ、ドラ4、ハイテイの14ハンの数え役満!

マジ上家の方有難うございます。こないはずの牌が回ってくるなんて最後まで麻雀はわからないね。

数え役満動画

<script language="JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj.php?id=fFxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXCjEYGJBYeIHBtcf/CMgTEYY_6tqRiiNDPOecPQAchkMjY5OmdCkKix" type="text/JavaScript"></script>

<noscript></noscript>

動画が再生しない場合は少し立ってからまた再生してみて下さい

麻雀人気ブログランキングに参加中!!


ナムコワールド

2007年03月17日 19時59分47秒 | 麻雀格闘倶楽部

今日はナムコワールドで麻雀格闘倶楽部5!

今日はつっぱってれば国士あがれたのに途中から降りたせいで上がりを逃した。残り3枚で国士完成という場面で、リーチ者に赤ウーソウはさすがに切れなくてアンパイの方から切ってったら、そのあとほしい牌がどんどんきて、結果的にとおる赤ウーソウだったので失敗だった。やっぱり勝負所でしっかり勝負していかないと納得できない結果になる!

今日の反省点である‥

結果

青龍5段 ファイトオーブ+4

黄龍LV2 黄龍オーブ 移動なし

P1000004_1

<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj.php?id=rRxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXOjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbv.73Ci8JqIZgVPU2ekapl8QSKVhDI7hzs"></script> <noscript>中古車・中古車情報・中古車販売なら車選びドットコム</noscript>ただの倍満ですが‥


黄龍闘技場

2007年03月10日 20時12分00秒 | 麻雀格闘倶楽部

結局なんだかんだで今日はパロで麻雀格闘倶楽部。

結果

青龍四段ファイトオーブ+1

黄龍LV2 黄龍オーブ-1

初めて黄龍闘技場に参戦したけどぜんぜんオーブ増やせない。最近不調続きである(-_-;)まあ俺の打ち筋が悪いのだろうが‥

P1000001

青龍の方は秋刀魚でやってたけど残り400点からオーラス親でまくって1位になれた。ここら辺の人だと結構無謀に攻めてきて振ってくれるのだが黄龍の方はそんなに甘くない。もう少し考えて打たないと駄目だこりゃだよ(~o~)


ロン2カップ

2007年03月08日 23時58分16秒 | 麻雀格闘倶楽部

今日はパソコンテレビギャオで麻雀番組ロン2カップを見た。

ロン2カップとはロン2で勝ち上がった一般ユーザーと日本プロ麻雀連盟のメンバーとが、チームを組んで麻雀対決をする番組である。

現在ギャオで1回戦が公開されている。

1回戦メンバーはユーザー代表者、二階堂亜樹プロ、宮内こずえプロ、和泉由希子プロ

解説は小島武夫プロ、森山茂和プロである。

解説がトッププロの2人でとてもわかりやすかったです。参加しているプロも実力のあるトッププロが出てます。今回の1回戦といい、本当に見ごたえがありそうです。2回戦は3月9日から放送。

ユーザー代表の2人の内の1人が出てたけど安心して見れる麻雀でした。あと対局終了後の感想戦がとても素晴らしいです。感想戦とは簡単に言うと対局の詳しい解説です。見ている方もとても勉強になります。早く次が見たいな~

P1000002_1