goo blog サービス終了のお知らせ 

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき

東京下町・葛飾区新小岩の不動産屋で今年創業50年を迎えた三代目の雑記ブログです!

ラーメン×馬肉

2024-06-17 09:30:00 | グルメ

普段は二郎系などの

SNS映えとは程遠いラーメンを食べている私。

しかし今回は外観・内観・ラーメンのビジュアルが

全て映えるラーメン屋へ行ってきた。

 

それがこちら。

新鎌ヶ谷駅ほぼ直結の

”らぁめん もののこころ”へ。

店内はウッド調で温かく明るい雰囲気。

なんだかカフェのような空間。

 

ここは鶏白湯ラーメンと馬トロ丼が食べられるお店。

ラーメン屋で馬肉!?となるが

これがまた凄まじかった。

ゴリゴリの鶏白湯ではなく

スーッと入ってくる優しいお味。

 

ただ、薄味とかではなく

しっかりと鶏白湯の味がする。

スープは余裕で完飲できるやつ。

(もちろん余裕で完飲した)

とにかく上品で美味しい。

 

翌日お店のことを調べてみると

出来る限り国産食材を使用し

化学調味料は一切不使用とのこと。

 

納得。

 

そして馬トロ丼。

絶対ラーメン屋で出す

クオリティではないお馬さん。

 

濃厚な卵黄を絡めて食べたら

美味しすぎた。

馬トロ丼だけでもお店としてやっていけるレベル。

 

ラーメンと馬トロ丼を食べて満腹になったが

カロリーゼロとはこのこと

と言わんばかりのヘルシーで

体に良い味がするお店だった。

 

早く再訪する日を決めたい。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

当社専属空室物件一覧


秋名山でダウンヒルバトル~Last day~

2024-06-16 09:30:00 | 旅行

ダウンヒルバトルも最終日。

 

旅館の朝食が素晴らしかった。

朝からしゃぶしゃぶができたり

好きな具材を乗せて釜飯を作れたり

水沢うどん、焼きまんじゅう、もつ煮込みなど種類が豊富。

ちなみにもつ煮込みは群馬名物らしい。

 

そしてブログを書きながら気づく。

写真撮り忘れた。。。

 

とにかく!朝食も全てが美味しく

腹十分目までしっかり食べた。

 

チェックアウト後はすぐさま聖地巡礼再開!

 

まずは秋名山(正しくは榛名山)の

ダウンヒルのスタート地点へ。

作中で何度も出てくるこの場所に来れて大興奮。

 

スタート地点のすぐそばにマンホールが。

マンホールの絵柄を

この2台の車をデザインしたのもセンスいいなぁ。。

全てはこのバトルから始まったから。

 

続いては榛名湖へ。こちらも聖地なんです。

最後に乗ったのはいつかわからないくらいの

アヒルボートに久しぶりに乗った。

風が強く、漕いでも漕いでもなかなか進まなかったが

貸切状態の榛名湖を爆笑しながら乗れたので

進まずしても良い思い出になった。

 

そして榛名湖の次は

再びダウンヒルのスタート地点に戻った。

そしてブログのタイトルでもある

秋名のダウンヒルバトルスタート!

 

秋名山の下りを運転していると

アニメで出てきた場所だ!と

何か所も思い出しながら運転するのが楽しかった。

完璧なギアチェンジをしながら

秋名の下りを攻めることができた。

※原作とはかけ離れた超安全運転でした。

 

無事にダウンヒルが終わり

おもちゃと人形自動車博物館へ移動

もちろん目的はイニD。

主人公の藤原拓海が住む藤原豆腐店が!

ナンバープレートも忠実に再現。

ここの博物館は”私設”博物館だが

とんでもない広さの敷地と

アメ車などの年式の古い車が何十台も展示。

そして昭和の街並み感じさせるエリア。

その他多数展示されており

オーナーは一体何者なんだ。。。

 

入場証の代わりにキューピーの人形を貰い

絵付けコーナーでオリジナルキューピーを作れる。

これが・・・

 

 

 

こうなる・・・

 

 

パートナーはテニスキューピーを。(上手いな…)

私はブラックキューピー。

絵心無い私は一度は絵付けを試みるも

失敗しブラックキューピー一択に。

絵書ける人は羨ましい。。。

 

博物館を後にして帰路へ。

高坂SAで遅めの昼食を取り帰宅。

 

素晴らしい旅館とイニDに埋め尽くされた

最高の誕生日旅行をありがとう!

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき


秋名山でダウンヒルバトル~Day1~

2024-06-15 09:30:00 | 旅行

以前、パートナーに頭文字D(以下イニD)を勧められて

一気見してからイニDの聖地”伊香保”へ行ってみたかった。

 

そんな想いを叶えに

私の誕生日にパートナーから

伊香保温泉旅行をプレゼントしてもらった。

 

まず向かったのが峠の釜めし横川店。

ここはイニDファンなら必ず知っていると言えるほど

名シーンとなった場所。

実際に現地に来ると

おぉ~アニメで見たとおりだ…と感動。

峠の釜めしは東京駅の駅弁屋でも買えるため

知っている方は多いだろう。

今回は本場のお店で”温かい”釜めしを食べてきた。

温かい状態で提供してもらえるため

お米も具材も美味しさがグンと上がっていた。

 

食事を終えてからは

伊香保温泉へ向けて1時間のドライブ!

松本楼という素敵な旅館を予約してくれていた。

ソファに座りながらチェックインをし

お茶とゼリーをいただいた。

お部屋はとても綺麗で広く大いに寛げた。

 

その後は伊香保の石段へ!

365段ある石段だが、旅館が7合目まで車で送ってくれるため

サクッと登ったらすぐに頂上というチートを利用。

 

ちなみに365段とは1段目が1月1日、

365段目が12月31日に該当するそうで

自分の段数を見つけて写真を撮る人が多いそうだ。

石段街にはイニDのマンホールも!

伊香保内には様々なイニDマンホールがあったが

広域に設置されているためコンプリートならず。

 

石段で食べ歩きを楽しみたかったが

定休日ばかりでほとんど店がやっていなかった。

きっと週末のみ営業の店がほとんどなのだろう。。。

そんな中、さつま芋のお店を発見し

冷やし芋アイスを食べた。

蜂蜜のかかった冷えたさつま芋とアイスが

気温30度を超える日にぴったりだった。

 

旅館へ戻り夕食の時間5分前まで爆睡し

滑り込みで夕食会場へ。

~旅館の夕食はこちら~

・前菜

左下の豆腐がモチモチでジーマーミ豆腐のようで美味しい。

鮎は苦みもあったが人生初鮎で美味しかった。

 

・刺身と冬瓜のスープ

海なし県の群馬県だが

刺身が抜群に美味しかった。

写真中央にあるタレが

オリーブオイルとレモンでできており

刺身を食べるとカルパッチョになったりと

色々な味を楽しめた。

 

・鱸のフライと茶碗蒸し

鱸のフライは身が厚くふわふわで感動。

茶碗蒸しはしっかりめの味付けで美味しかった。

 

・上州牛

初上州牛!レアで焼かれたステーキを

石焼でお好みの焼き加減に。

そのままレアで食べると

ローストビーフのようなとろけるお肉に。

両面に火を入れると高級焼肉店に出てくるような

お肉に変化した。

どちらも大変美味しかった。

 

・デザート

ラフランスパイ、スイカ、梅、バニラアイス。

旅館のデザートだが洋風も入っているのが嬉しい。

パイにアイスを乗せて食べたらそりゃ美味しいよね。

料理はグレードアップしてくれたそうで

何から何まで感謝だ。

 

夕食後はすぐに予約していた貸切風呂の時間に。

夜風を感じながらの温泉で体がポカポカに。

貸切温泉の後は大浴場へ移動して

露天風呂でのんびり浸かった。

 

聖地巡礼をして美味しいごはんを食べて

温泉に浸かれるという最高の旅行初日が終了した。

~Last dayに続く~

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき


まんまとマジシャンに騙され続けた誕生日

2024-06-14 09:30:00 | 日記

パートナーから私の誕生日祝いに

銀座にあるGIOIAというマジックレストランへ

連れて行ってもらった。

 

マジシャンがウェイターとして

料理を運んできてくれる。

そのため料理が来ると

小技を披露してもらえたり

まさにエンターテインメントなレストランだった。

 

イタリアン料理のお店で

以下のコース料理を堪能。

・前菜5品

フォークは実際にマジシャンがマジックを

披露した際に曲げたフォークを使用しているとのこと。

どれも抜群に美味しかった。

 

・トマトベースのパスタとオイルベースのパスタ

トマトパスタは"オリーブ"がふんだんに入っており

パートナーとの出会いを思い出す一品。

(詳しくはいつかの機会に…パートナーの了承を得たら投稿するかも)

オイルベースのパスタはたっぷりのチーズで

誰もが好きな味。どちらもとても美味しかった。

 

・大海老とアワビのグリル

見たらわかるウマイやつやん!

旨味を最大限引き出された大海老と

ぶりっぶりのアワビ。

至高のメイン料理だった。

 

・サーロインステーキ

まさかのWメイン!

これも見たらわかるウマイやつやん!

超レアなステーキ。

付け合わせのソースとの相性も良く

コースの締めくくりにぴったりな逸品だった。

 

そして最後はマジシャンが来てくれて

マジックショーを堪能。

マジック初体験でまんまと引っかかりまくって

思うように操られていた。(笑)

 

そしてマジック終盤に誕生日ケーキの登場。

ケーキの下にはマジック中に使われた

自分たちの名前を書いたトランプが。

いつの間に…

誕生日プレゼントもお店側が持っており

事前に準備してくれたパートナーには感謝だ。

新橋まで遠いところに住んでいるのに

いつの間に行ってくれていたのか!?

本人は「これもマジックだよ」と

決して過程を明かさなかったのもかっこよかった。

 

マジックだけに注力するのではなく

料理にも力を入れており

前菜からデザートまで全てが美味しかった。

 

驚きと感動のあった素敵な誕生日になった。

ありがとう!

 

ということでラストトゥエンティ開幕!

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき


ゴルフスコア100切りを目指して~Part27~

2024-06-13 09:30:00 | ゴルフ

友人と遊ぶ予定だった6月初旬の水曜日。

前日になってもどこへ行くか決まっておらず

行くとこないしゴルフ行くか!?と

急いで前夜に予約の取れるゴルフ場を探した。

 

すると国際レディースゴルフ倶楽部がヒット。

各ホールが短めに設計されているため

サクッと練習がてら行くのには良いゴルフ場。

真夏のような日差しが降り注ぐ中スコアは…

 

今回スコア:108

(前回スコア:114)

(ベストスコア:101)

 

どのホールも一般的なコースより

100ヤードくらい短い印象。

その分、フェアウェイが狭かったりグリーンが難しかったりしたが

そりゃスコアは上がるよね、と素直には喜べないコースだった。

 

今回はとにかくパターが冴えていたが

安定の後半に崩れて相変わらずの結果で終了。

 

ゴルフバッグのみを運んでくれるカートを初めて利用した。

見た目は可愛いがカーブにも果敢に攻める運転だったため

常にバッグなどのチャックは閉めておかないと紛失の恐れあり。

ちなみにカート同士の衝突センサーはあるが

人感センサーはないため事故に注意。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき