ニュースで入院生活を送る方の特集を見て
思い出したのが2年前に自分が入院した時のこと。
フットサルの大会中に手首を骨折し
手術が必要になり入院することになった。
入院する前にPCR検査で陰性が必須条件だった。
加えてエイズの検査も実施。
どちらも問題なかったため翌日には入院となったが
ここからが大変だった。
入院した病院が改装中だったため売店がなく
病院食以外口にできるのは自販機の飲み物だけ。
ちなみに自販機も水・お茶・コーヒー(無糖)のみ。
毎日のように間食を食べていた身としては
なかなかきつかった。
そのため3食の病院食のみが唯一の楽しみだった。
全身麻酔での手術を終えた時がちょうどお昼時だった。
麻酔が切れるのを待つとお昼は抜きになると看護師さんに言われたのだが
入院生活中の唯一の楽しみである食事を抜くことが考えられなかったので
麻酔で頭がぼーっとしている中、無理やりでもお昼を食べたのを覚えている。
(麻酔で味が全くわからなかったが撮影する余裕はあったみたい)
私は3日程度の入院だったが長期での入院されている方は
本当に大変だろうなと思った。
健康第一で日々を送れるように努めていきたい。