goo blog サービス終了のお知らせ 

ツキノウエ on the moon

なんとなく日記

BLOOD+第4話

2005-10-31 23:34:02 | アニメ
絵も崩れないし、別にテンポが悪い、、、という訳でもないようだけど、うーん、どうも盛り上がらんなぁ。
なんでだろう?

オヤジさんのかたき(って死んどらん、死んどらん)をとるため、フォレスト追っかけるカイ。
でも、歯が立たなかった。
んでもって、また落ち込む。来週はデヴィッドの特訓か?

リクは翼手の声が聞こえるようですね。
過去に小夜の血を輸血とか、舐めたとかそんな感じだろうか。
あ、柴田昌弘の『狼少女ラン』でのワタル君みたいだ。
俺の発想は月並みすぎるなぁ。

オヤジさんはどうなっちゃうんでしょか?
どうにも暗い展開しか、頭に浮かばない、、、、

はやく覚醒した小夜がハジに『下僕の分際で私に触れるな!』みたいな台詞吐いてもらいたいです。(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟲師 第2話

2005-10-31 00:54:00 | アニメ
さぁ!気分を変えてレッツらゴー

『瞼の光』
あ、そうそう、漫画を貸してもらって読みました。
で、今回のお話が受賞作なんすね。
あとがきで本人も云ってた、時代設定の違いからか、ビキが半ズボンから和服になってますね。
第1話は『緑の座』、コミックでは第2話は『柔らかい角』だけど、これはアニメでは次回第3話になってる。
(雑誌掲載はどういった順だったんだろう?)
第2話に『瞼の光』を持ってくるのはいい選択だと思います。
『緑の座』で”蟲”というものを、『瞼の光』で”ギンコ”のちょっと謎めいた部分を視聴者にアピールできている、と
『蟲師』初心者のワタシは感じました。
スタッフロールには毎回、『Thanks 漆原友紀』があるくらいだから、作者の漆原さんもそういったところとか、アニメスタッフと調整したりしてるのかな?

そして、スイ、、、うわぁ、、、また雰囲気いい感じの声だぁ。。。
いかん、いかんよ、こういう声、弱いんだよ、、、
黒い包帯巻いてる姿も好きなんだけど、最後の笑顔で、、、、、
すっかり、制作側の手のひらで踊らされてるよ、オレ、、、

演出もよろしくて、30分間すごくドキドキしながら過ごせた。
その前の30分間をすっかり忘れられるくらいに、ね
すごいなぁ、漫画読んで話を知ってるはずなのに、引き寄せられる感じ。
おもわずスタッフロールで『ブラボー』とスタンディングオベーション、、、、は、してないけど、一人でブツブツと『すげえよ、おもしれえよ』とつぶやいてた、、、(そのつぶやきの半分はスイのせい、、、)

二つ目の瞼というか、瞼を閉じても”真っ暗闇”ではない、というのはワタシも昔からすごく気にして(気になって?)いたことで、よく友人に
『目を閉じても瞼を通して入る光で血管の動きとか、目のゴミとかが見えるよね。
 じゃ、本当の”真っ暗闇”ってどんな何だろう?』
なんて話をして、何云っとるんじゃ、こいつは、って反応された事あっただけに、『やられた』というよりは『同じ事考えてる人がいた』って事がすごく嬉しかった。

エウレカ28話の感想よりこっちの感想に時間をかけている事は、エウレカには内緒です。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする