goo blog サービス終了のお知らせ 

東京オンライン英語教室のYamatalk English®でジョリーフォニックスも習えます

親子で英語を楽しもう♪
ジョリーフォニックスレッスンとトレーニングのオンライン受講可能になりました。

お知らせ

オンラインレッスン受講生募集中
イギリス人講師の親子英語講座
大人向け英語レッスン
Jolly Phonics公式トレーナーによるフォニックスセミナー・トレーニング

詳細はお問い合わせください。

【感謝】パステルアート体験と展示は無事に終了いたしました。

2014-11-16 20:23:26 | ◇イベント情報・開催報告
こんにちは。東京都東大和市・多摩地区の英国人による0歳からのファミリー英語”Yamatalk English”です。

本日のパステルアート体験と展示は無事に終了いたしました。ありがとうございました。


▲パステルアート展示

昨日と本日は、狭山公民館まつりでした。

私も所属しているパステル画サークル「ゆめパステル」は展示と体験会で参加いたしました。

11月15日(土曜日) 
体験会に5名の方にご参加いただきました。
サークルメンバーのRちゃんと先生で参加しました。

11月16日(日曜日)
体験会に7名の方にご参加いただきました。
サークルメンバーの私とMちゃんと先生で参加しました。

サークルのチラシはないんですか?と聞かれましたが、不定期で活動しているため、お渡しできるチラシがありません。

年内は活動は細々としていますが、1月以降は定期的に活動して行けたらと思っています。

Yamatalk Englishもコラボさせていただく予定です。




東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.com/


東大和のレッスンには市内のほかにも、東村山・小平・武蔵村山・国立・立川・昭島・西東京・板橋・埼玉(所沢・南浦和・東浦和・幸手)・神奈川からもご参加いただいています。

写真は了承を得られたもののみ掲載しております。

Copyright:© 2014 Yamatalk English All Rights Reserved.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【募集】12月21日(日)同音異綴りの教え方トレーニング

2014-11-16 06:46:44 | ├募集のご案内
おはようございます。東京多摩地区の英国人による0歳からのファミリー英語”Yamatalk English”です。

本日は、12月に開催するジョリーフォニックス・ジョリーグラマーの公式トレーナー山下先生によるトレーニング等のお知らせです。


▲ジョリーフォニックスを楽しく学びましょう!

同音異綴りを学びたい!というリクエストにお答えして、12月21日(日)に「同音異綴りの教え方トレーニング」を開催することとなりました。

この日は、「ジョリーフォニックストレーニング 実践編」を行う日となっています。

スケジュールをアレンジして、午前中は「同音異綴り(Alternative spellings of Vowels)の教え方、教材の説明」とし、午後は「指導案の作り方、デモレッスンとフィードバック、アセスメント」を行うことにいたしました。

2014年12月21日(日)

9:30-12:30
同音異綴り(Alternative spellings of Vowels)の教え方、教材の説明
定員:20名様
参加費:7000円(11月中に振込完了), 8000円(12月の振込)

13:30-17:00
指導案の作り方、デモレッスンとフィードバック、アセスメント
定員:8名限定 満員御礼
参加費:16000円(11月中に振込完了), 18000円(12月の振込)
※こちらの参加費は午前中の参加費を含みます。

場所:シェアスタジオと仕事の教室・リトマス
〒186-0002 東京都国立市東1-4-6 商協ビル2階
JR中央線国立駅南口 徒歩2分
講師:山下桂世子先生(Jolly Phonics公式トレーナー)

山下先生より
「ジョリーフォニックスで42の文字と音について既習済みで、その次の同音異綴りの教え方を学びたい・・でも、指導案の作り方までは必要ないかな・・・」と思われる方にも参加していただけることになりました!午前9時半から12時半までの3時間、みっちりと同音異綴りと教材の説明を行います。

私は、ジョリーフォニックスの42の文字と音を教えること、ブレンディング、セグメンティング、音認識の指導方法だけでも感動しましたが、この同音異綴りの教え方を知り、42の文字と音以上に感動した記憶があります。例えば・・・
● like の最後の e はどうして読まないの?
● oi(oil)音と oy(boy)の音は同じなのに、なぜ綴りが違うの?
という母音の同音異綴りを知った時は、いろんな本を見てはなるほど~と感動していました。

また、私はPupil Book (Student Book) を使用してレッスンを行っていくため、本当は Jolly Grammar で登場する
● carrot はどうして r が重なるの?
● cicle の最初の c は /s/ の発音なのに、二つ目は /k/ の発音になるのはなぜ?
という子音の秘密にも触れていく予定です。Pupil Book (Student Book) にはこの子音の同音異綴りも登場するのです。

英語の綴りについて知りたい!と思われる方、ご自身の勉強にもなります。また、これを自分が知っていることで、子どもに「どうして?」と言われたときに答えることもできるようになります。


2014年12月20日(土),21日(日),22日(月),23日(火・祝)
山下桂世子先生のセミナー等、詳細とお申込みはこちらからお願いいたします。



東大和の0歳から親子で学べる英語教室 Yamatalk English
http://yamatalk-english.com/


東大和のレッスンには市内のほかにも、東村山・小平・武蔵村山・国立・立川・昭島・西東京・板橋・埼玉(所沢・南浦和・東浦和・幸手)・神奈川からもご参加いただいています。

写真は了承を得られたもののみ掲載しております。

Copyright:© 2014 Yamatalk English All Rights Reserved.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする