団塊の迷える子羊西東

お気に召すまま、気の向くまま、
のんびりと日常の出来事や、デジカメ写真
の風景などを紹介するブログです。

平成23年度 県世界遺産協議会次世代育成事業に参加しました。

2011-11-28 09:52:01 | ひとりごと団塊の迷える子羊西東
    11月25日(金)有田川町立白馬中学校 全校 43名(うち引率10名)を案内しました 

    時間があったのでかつらぎ町が見える高野山駅方面に行きました 

    紀伊高原ゴルフ場                     橋本方面

 

   10時に大門に着きました。やはり寒かった。       和歌山方面ようく見えました 

 

   有田川町から到着                   高野山町石道9町石から大門前まで清掃しました

 

   大門前にゴミを集めました               金剛峯寺を案内して皆さん集合

 

       大門前から西和歌山方面 

     

第23回 たかとり城まつり続きです

2011-11-24 15:09:03 | ひとりごと団塊の迷える子羊西東
第23回 たかとり城まつり、昨日の続きです  

途中小雨に会いました。

参加した皆さんのスナップ写真です

 

紀州九度山手作り甲冑隊 真田隊の皆さんのスナップ写真    小雨がぱらつき雨が心配です

 

 



鉄砲隊の皆さん                         南京玉すだれ

 

たかとり城まつり時代行列見物におおぜいの皆さんが来ていました 


第23回 たかとり城まつり

2011-11-23 19:24:45 | ひとりごと団塊の迷える子羊西東
第23回 たかとり城まつりに参加しました。

勇壮時代絵巻の祭典に九度山手作り甲冑隊 真田隊も参加しました。

お昼までは天気も良かったのですが途中から小雨模様になりました。

おおぜいお見えでした

九度山入郷駐車場に集合九度山手作り甲冑隊の皆さんです   街の駅城跡    

  

時代行列

  

九度山手作り甲冑隊の皆さんです





時代行列が終わって記念写真 第23回たかとり城まつりに参加した九度山手作り甲冑隊の皆さんです。  

  


弘法大師と法身の里

2011-11-19 19:58:46 | ひとりごと団塊の迷える子羊西東
   平成23年度高野山学今月最終月 

      高野山の魅力を勉強しました。

      弘法大師法身の里とは

      澗水一杯朝支命、山霞一咽夕谷神

      懸蘿細草堪覆体、荊葉杉皮是我茵

      有意天公紺冪垂、龍王篤信白帳陳

      山鳥時来歌一奏、山猿軽跳伎絶倫

      春花秋菊咲向我、暁月朝風洗情塵    『性霊集卷一  山中有何楽』

         【訳】      報恩院  南山沙門文章

      朝、八葉の峯から流れる清水を飲むと命がみなぎる。

      夕べには、静かに立ちこめる霧を一息吸い込むだけで、精神が安定するのを感じる。

      霊木に懸るツタや草は、ちいさな体を十分に覆ってくれるし、イバラの葉や

      杉の皮は、安心できる私の寝具である。

      宇宙の真理を知る天体は、澄み渡った青空で覆い尽くされ、信心に応えた

      龍王が、そこに新しく雨の帳を下してくれる。

      山鳥が時に来たって歌を奏で、軽く飛び跳ねる山猿の妙技は動物の限界を超えている。

      春の花、秋の菊は常に私に向かって微笑みをなげかけ、暁が映える朝風は

      みる人の心の塵を洗い流してくれる。

             だから、高野山は法身の里ですョ!








世界遺産 高野山学体験講座に行って来ました 2

2011-11-14 19:28:07 | ひとりごと団塊の迷える子羊西東
   11月11日(金)高野山学体験講座の続きです

   小雨の中、三寺院を回ってきました。

   不動院に行きました。本尊不動明王。不動院境内に美福門院陵がある。

 

    不動院境内                          美福門院陵 

 

   三宝院・高祖院。本尊北面大師。毎年旧3月21日の正御影供には(つまむぎの甘酒)が供えられる。

   空海の母が自らの爪で粟・米の皮を剝いで酒を作り、空海に届けたのに由来するという。

   三宝院・高祖院                         門院  

 

    境内

 

   光明院・なお現在当院は妙音院の名跡をもつ。  本尊阿弥陀如来。阿波の蜂須賀家との関係が深い。

 

   境内

 

なかなかひとりでは見学できないと思いました。