おじさん旅行に行くのが好きでちょくちょく出かけます。 ツアーで連れて行ってもらえるときは別としてフリープランなどの旅行では旅先でレンターカーなどを借りて観光地をあちこち廻るときがあります。 その時は日頃使っていないカーナビで行き先をひとつひとつ入力をしなくてはいけませんよね。 長距離フェリーなどで遠出をするときなどは自分のクルマだから出かける前にナビに入力をしておけばいいのですがレンタカーはそうはいかないですよね。
そこで今回いいものを見つけました。 パソコンを使ってグーグルMAPで観光地巡りの行き先を順番に入力しておいて行った先でスマホのカーナビ機能を使い順番に観光地巡りをする。 ハイ 案外簡単にできそうで出来なかったのですがネットでいろんな人のカーナビMAPの作り方、スマホでの使い方を教えて貰ってやっと出来るようになりました。 観光地で散策などをするときにも使え効率よく移動が出来そうです。 移動距離、時間なども見ることが出来これはいいですねぇ ~
たびたび利用することはありませんが出かけた時には重宝しそうです。 ハイ もうスマホは手放せないアイテムとなりましたね。 (笑い)