goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんのひとりごと ・・・

つれづれなるままに ・・・

サニーレタスを播種しました ・・・

2025-03-16 06:45:56 | おかみさんの家庭菜園
畑をやり始めて3年が過ぎました。 3年といっても何回も挑戦が出来るわけではなく1年に1回の植え付けの野菜では3回しか経験がなくまだまだ素人の域を出ません。毎日のようにウェブサイトと youtube を見ながらの勉強です。 野菜によって育て方がむずかしいものからあまり手間がかからず収穫が出来るものまでありますね。二袋110円ですから一袋55円ですまだ種は半分くらい残っています . . . 本文を読む

春は遠いですね ・・・

2025-02-22 08:01:00 | おかみさんの家庭菜園
畑の片隅に咲く福寿草、昨年は2月14日に満開になりたくさん咲きました。 スイセン、フキノトウも花が咲いていましたが今年はいづれもさっぱしですね。福寿草は芽が出たのは4本で咲いているのは1本だけ。 スイセンもまだツボミ、フキノトウは1本だけ芽が出たばかり。フキノトウ2024.2.14今朝も早朝登山行って来ました。 相変わらず冷えています。 鼻水が止まらない。 でも頂上に着いたらまん丸の太陽が昇って来 . . . 本文を読む

畑の隅にほったらかしで植わっているみかん豊作です ・・・

2024-11-02 06:39:12 | おかみさんの家庭菜園
畑の前の持ち主が植えたみかん、昨年までは7~8個くらいしか成らなかったのですが今年はどういうわけか豊作でした。 害獣対策用の柵の外側に植わっているのでネットで包み保護、やっと収穫しました。 何も手入れをしていないのに大きなみかん30個も成りました。  . . . 本文を読む

デジマ1kg13個、買って来ました ・・・

2024-09-04 05:57:47 | おかみさんの家庭菜園
今年は残暑厳しく秋ジャガを植え付けるのをためらっていましたがやっと買って来ました。 しかしよくよく見ると芽があまり出ていません。 芽が出るまでしばらく置いておくつもりでしたがウェブでいろいろ調べて見ると土に埋めておいた方が早い・・・って・・・それでプランターに畑の土、鹿沼土を混ぜて少し土を湿らせてジャガイモを埋め込みました。 これまではそのまま1週間ほど置いておき芽が出始めたら畑に植えつけていまし . . . 本文を読む

今夏第2弾のキュウリ ・・・

2024-08-29 07:47:27 | おかみさんの家庭菜園
4本づつ二畝に植えています。 ネットによるとキュウリは葉が4~5枚くらいまでは脇芽を取る方がいいって載っていました。 今までは教えに従いそのようにやっていましたが今回は一畝(4本)は脇芽を取らずテストをすることにしました。いまのところどちらの畝も4~5本づつ成っています。 これからが見ものですよね。 . . . 本文を読む

買って来て食べた高知県産シュガートマト、あまりにも美味しかったのでその種を植えたら ・・・

2024-08-19 05:00:00 | おかみさんの家庭菜園
種を植え付けたらすくすくと・・・あまりにも順調に・・・やがて花も咲きこれはいけると・・・しかし実を付けなくトマトトーンを噴霧その後いくら待っても実を付けなく花は落ち始め、諦めて株ごと撤去しました。 水をやり肥料もやり雨よけシートまで買って張りしましたが実は成らず。原因がわからないまま・・・ . . . 本文を読む

6月3日に播種してから今、ここまで大きくなりました ・・・

2024-08-07 05:14:05 | おかみさんの家庭菜園
トウモロコシの種を3粒づつ10ヶ所に撒きましたが芽が出たのは8ヶ所。ネット、youtube などを見ながら雄穂、雌穂が出てから受粉などをしてやっと実がトウモロコシらしくなりました。 最適の美味しく食べられる収穫時期は3日しかないそうですがその見極め方はわかりません。6月3日 播種をしてからおよそ3週間目ひげが茶色くなり収穫時期が近くなっています . . . 本文を読む

もうキュウリ食べられない ・・・

2024-07-15 08:13:50 | おかみさんの家庭菜園
今年はキュウリ、種から植えました。 たくさん芽が出てもったいないから14本も植え付けました。 1本の株からの収穫は昨年よりも少ないのですが何といっても植え付けた株が多いものだから毎日のように収穫!!ご近所にもおすそ分けしても食べ切れません。一日ほっておいたら画像のように長さが30cmにも・・・それにも懲りず第2弾の播種。 3日目で画像のようにすくすくと・・・どうするの?! . . . 本文を読む