数か月前から電車に乗っているときに感じたことふたつ。 ひとつは電車が駅を発車すると急加速をして走り出し到着する駅近くまでスピードを維持したままで着く間際に減速をして止まる。 ハイ これによって時間が短縮されおじさんちの最寄りの駅から姫路まで25~6分かかっていたのが駅が一つ増えたにも関わらず19分に短縮されています。 ふたつ目は電車に乗ったら必ずガタンゴトンと音がしますが最近は音がしない。 そんなあほなぁ ~ と思われるかも知れませんが今度電車に乗ったら気を付けて聞いて下さい。 ハイ (笑い) ウェブで調べてみますと今のレールは継ぎ目が数キロもない物や継ぎ目が直角に切れて隙間が開いたものじゃなくて切り口がお互いに斜めになっていて隙間も斜めになっているので音がほとんどしないようにしてあるそうです。
JRも研究をしています。 さすが物作り日本、世界をリードしているんですね。
JRも研究をしています。 さすが物作り日本、世界をリードしているんですね。