goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんのひとりごと ・・・

つれづれなるままに ・・・

ICOCA アプリで在来線には何度か乗車しましたが近々新幹線に ・・・

2025-04-01 06:23:05 | ひとりごと
電車に乗ることは少ないのですが電車に乗る人の多くは改札でタッチして通過しています。 それを見て私もスマホにICOCAアプリを入れもう何回か使いました。

ただ新幹線はまだ使ったことがなく近々利用する予定です。 新幹線の場合は複雑でいろいろと勉強が必要です。 

スマートEXアプリをインストールしてICOCAとの紐づけをしなければなりません。 それとおかみさんと一緒に新幹線を利用するときはおかみさんのスマホにもICOCAアプリを入れ私のスマートEXアプリと紐づけてスマートEXアプリで二人分の新幹線の予約を入れ支払いも済ませます。

これで私もおかみさんも改札はスマホをタッチして入ることが出来そうです。ただまだ利用をしたことがなく少し不安もあります。 でもうまくいくかどうか楽しみですね。


飛行機の予約、チェックインも今はウェブサイトからになりつつありますが新幹線の場合は複雑で利用者はどうなんでしょうか。

少し前に名古屋から新幹線に乗るためみどりの窓口に行ったら3~40人くらいの長い列には驚きました。 みどりの窓口も10か所くらいあり対応をしていますがなかなか時間がかかりました。 これで予定の列車に乗り遅れるってこともありそうです。 5~6台ある券売機では誰も買っている人がいない。 高齢者ばかりが並んでいるのかと言えば若い人も並んでいて要は新幹線の切符の買い方を知らないひとが多いってことですね。

もちろんウェブサイトから予約、購入を済ませタッチして改札を通過しているひともいますが割合はどうなんでしょうか。

世の中、便利にはなってはいますが特に高齢者は取り残されますね。