ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

歴史薫る 鞆の浦

2012-04-25 18:32:28 | 写真

昔ながらの港町のたたずまいを残す 鞆の浦

Dsc_0603_2 Dsc_0604_2

                                     鞆は、江戸時代に繁栄した鞆の典型的な商家の建造物も魅力の一つ

Dsc_0605_2 Dsc_0608

                                      鞆の町は戦争の被害も少なく貴重なものが多く現存している

Dsc_0609 Dsc_0612_2

                                     町並を散策すると戦国時代の防御の優れた町割りから 迷路のように入り組んだ路地になっている

Dsc_5606_3

港周辺の町並からから 一歩中に入ったところに在るのが   林家住宅

Dsc_0616_2 Dsc_0620_2

                                      築150年の蔵を改装して 鞆の津 ミユージアムとして生まれ変わり

障害者美術を紹介する美術館に・・

Dsc_0621_2

先程の道を進んでいくと林家住宅があります

Dsc_0623_2 Dsc_0624_2

                                      住宅を右に曲がると・・  又別の蔵が見えてきました

Dsc_0630_2

広い敷地の中にある蔵を改装して 子ども園に改装・・

Dsc_0635_3

林家住宅は 明治時代の豪商の建物で  丁 一つが この住宅ですから  ビックリ・・

これは 紛れも無く  鞆最大の町家ですね。

コメント (10)

円通寺 

2012-04-21 13:12:12 | 写真

良寛和尚が青年時代に修行した寺として有名な円通寺

Dsc_0570 Dsc_0574

                                     良寛像と茅葺の屋根の本堂  

Dsc_0579_4 Dsc_0569_3

.

Dsc_0575_3

.

 茅葺屋根に映える桜が私のお気に入り 桜は 散り始でしたが 毎年この時期にはお邪魔しています。

この時は 隣にある円通寺公園も花見客で大賑わい 

コメント (8)

桜の下で

2012-04-19 06:03:25 | 写真

今年の桜  春先の気温が低くて 開花はだいぶ遅れましたが  

 Dsc_0564 Dsc_0565

開花した桜の薄ピンクの花弁はほんしに可愛い感じがします

Dsc_0580

今年は桜の木の下では 『花見の陣取り』 こんな光景も沢山見られました。

Dsc_0582 Dsc_0586

                                      桜を愛でながら 二人だけのひと時   また 海を眺めながらのんびりとしたひと時・・

こんな花見も 好いもんですね

コメント (2)

奥嵯峨野

2012-04-18 06:02:45 | 写真

嵯峨野の一番奥にある 鳥居本へ

Dsc_0502

.

Dsc_0505 Dsc_0506

.

Dsc_0507

茅葺の建物が残る鳥居本の集落 

Dsc_0514 Dsc_0517

                                      郊外に出かけても古都らしい情緒あふれている

Dsc_0523_2

.

Dsc_0520

愛宕神社の鳥居と老舗      この奥に愛宕寺  更に奥へ行くと愛宕神社があるらしんですが

・・・

コメント (2)

京都・祇王寺

2012-04-17 06:34:15 | インポート

大覚寺の塔頭として存続している 祇王寺

草庵と庭からなる境内は、よく手入れされ苔に覆われた 緑の世界

Dsc_0367 Dsc_0541_2

                                      苔庭が美しい

Dsc_0371_2

祇王寺は  奥嵯峨野 山裾の奥まった所にあり   もの静かな佇まい

Dsc_0530 Dsc_0369

                                      この場所は その昔、 平清盛と白拍子の悲恋の舞台となった尼寺でもあり   茅葺屋根の本堂には尊本の他に悲恋のヒロインとなった四人の白拍子(尼)と平清盛の木像が安置されています。          

                                                                                          

コメント