ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

春日池公園

2010-06-17 06:02:43 | インポート

春日池公園の菖蒲園  今年も綺麗には花を咲かせてくれました

Dsc_1895_2

色とりどりの菖蒲 の花が咲き乱れています

Dsc_1897

Dsc_1908

                             菖蒲園では、この美しい光景をキャンパスへ取り込む姿も多く見られました

Dsc_1907_2

夫婦そろって 花菖蒲を愛でながら         散策の散歩道

Dsc_1887_2

Dsc_1894_2

                              菖蒲園では紫陽花も一役かって雨季を彩ります

コメント (14)

白滝山石仏

2010-06-15 06:03:24 | 写真

林や岩石の自然美の中にとけ込んだ 石仏

Dsc_1833_2

でも、これだけ個性的な石仏は今まで見たことがないかもしれない・・

Dsc_1816_4

日本人の顔とは違う顔立ちの 女神像

Dsc_1819

この石仏 名前の変わりに 一番 二番・・と番号が付いている石仏

Dsc_1821

立てひざをしている観音様が気になってしょうがない真ん中の石仏

           横目で チラリ

その態度をとがめている 左の石仏

Dsc_1820

Dsc_1822

                              顔が背中のほうまで来てしまった石仏と座ってお産をしている観音様と産婆さん

Dsc_1823

Dsc_1828

                              酔っ払ってしい瓢箪徳利に頬ずりする石仏と自然石への彫り込が深く石仏が浮き出ている石仏

Dsc_7026

Dsc_7027

                              笑い顔はまるで寅さんの石仏と赤ちゃんにお乳を与える石仏 

Dsc_1825_2

自由奔放な表現は実に面白い

コメント (6)

白滝山石仏

2010-06-13 07:16:12 | インポート

白滝山の有る因島は15世紀毛利元就の時代 活躍した村上水軍ゆかりの島 

見張り所だった白滝山に水軍将が観音堂をを建てたといわれているんですが

その、観音堂をはじめ 山の中腹から山頂に掛けて700体の石仏があります。

Dsc_1785_2

Dsc_1786_2

                             白滝山には岩が多く、この石仏を彫る材料には事欠かなかったでしょう

Dsc_1783

白滝山の標高は200 そこそこ  松林や岩場に溶け込んで独特の雰囲気を醸し出している

Dsc_1812

Dsc_1813

                             頂上への門をくぐった所にあったのが 6メートル自然石の多宝塔

左が正面なんですが 正面は 観音堂に向いて雲隠れ

Dsc_1792_2

石仏は自由奔放  彫られ石仏には珍しい石仏が・・

Dsc_1811

観音堂から 石段を上った所には釈迦三尊がお出迎え

Dsc_1810

Dsc_7014

釈迦三尊を中心に左右の五百羅漢像

頂上の展望所からの石仏群

Dsc_1831

 今日は好い天気  

展望台横の阿弥陀三尊像も直射日光で暑そうです

Dsc_1803

表現の個性的な石仏は 次に・・・

コメント (4)

しまなみ海道

2010-06-10 21:31:40 | インポート

遥かなる 西瀬戸自動車道(しまなみ海道)の眺望

Dsc_7011

瀬戸内海に浮かぶ島 向島から因島に架かる因島大橋と しまなみ海道

Dsc_1802

Dsc_1805

                               白滝山から望む 因島大橋

Dsc_1829

しまなみ海道を辿って行くと(鐘楼の奥)に生口島と生島橋が見える。

白滝山から望む 瀬戸内の大小無数の島々の眺めは 素晴らしい

  朝・夕の風景は さらに 素晴らしい光景なにることには 疑いなし

 

コメント (6)

阿伏兎観音・磐台寺

2010-06-08 05:49:56 | インポート

鞆の浦から西へ行った岬にあるお寺  磐台寺

Dsc_1767

岬の突端にある磐台寺は海上交通の祈願所として 

また、安産の祈願所として知られている

Dsc_1755

岩と不思議に調和した観音堂

Dsc_1761

今年八月・十月に赤ちゃんが 生まれる 娘と嫁の安産祈願もしてきました。

Dsc_1763

観音堂の天井の様子からも磐台寺は古刹ですね  

天井の下には ここを訪れた人の願いがこもった物が沢山こと奉ってありました

Dsc_1766

観音堂から見た崖下の様子

下は崖と海            ドキドキ感があります。

拝観料100円 専用の駐車場は無いんですが 途中には無料の駐車場も在ります。

コメント (8)