ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

尾道古寺・浄土寺

2010-06-20 07:18:27 | 写真

昔、 政治 経済 文化など 色々な分野で先進的な役割を果たしてきた 尾道水道

Dsc_1853

そこから、石段を数段上ったところに在るのが 聖徳太子創建と伝えられ  

足利尊氏ゆかりの寺として有名な浄土寺 (中国地方屈指の古刹)

Dsc_1852

Dsc_1855

                              浄土寺 山門と 山門から見える本堂

山門は国の重要文化財で 本堂は 国宝です。

Dsc_7029

境内 右手には阿弥陀堂と多宝塔   阿弥陀堂は国の重要文化財で 多宝塔は国宝 

御本尊は 十一面観音菩薩           実際には見ることが出来ませんでした

また、本堂の横には

Dsc_1871

Dsc_1869

                             唐門と方丈 国の重要文化財です

 方丈の横には庭園が在り 伏見城から移築したといわれている茶室 露滴庵が築山の奥に寂然と建っています

Dsc_1868

築山の奥に見えるのが 茶室 露滴庵

今 平成の大修理中 鉄骨や土嚢が積んである関係で 全体を撮影できなかったのが残念

方丈の間から眺めた庭園 には   

Dsc_70361

ひっそりと 杜若が・・・

方丈の間

Dsc_1861

Dsc_1860

                              襖絵が 凄い

Dsc_1862_2

方丈 上段の間と襖絵  凄いですねー       

お茶会の時は この場所が使われると聞いて     へー   開い口がふさがりません

J_rotekian

 六百余年の風雪を凌いで今日まで その威容を保ってきた 古刹・浄土寺は 尾道駅から一番遠い位置にある関係で     拝観する人も少ないそうですが      

     もったいないですねー

 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 春日池公園 | トップ | 紫陽花 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひっそりと咲く花の色の綺麗さ。 (yo-chan)
2010-06-20 07:35:30
尾道は一度は訪れて見たいと思っています。
連れ合いと中々意見が合わないのが難点ですが~。
一人旅で
出掛けて見たい場所でもありますね。
yo-chanさん 国宝の寺・浄土寺なんですが平成20年... (ヤマセン)
2010-06-20 21:15:35
yo-chanさん 国宝の寺・浄土寺なんですが平成20年から 平成の大修理に入っているみたいで本来の姿が見れるのは何年か先になるかもしれませんが・・ 
こんばんは (fukayak)
2010-06-21 20:27:27
まず、中間の画像 アヤメでしょうか?
コレ・・・凄くいいですネ・・・惚れ惚れしました。・・・額入り作品して床の間に如何でしょうか。
しかし、毎日大変な遠征・・・素晴らしい体力素敵です。
その事、当方も7にアップ致しました。
かなりの素早い動き驚きです。その上64B ヤマセンさんのPC 創造つきますよ・・・快適でしょうネ。
fukaya kさん 四国お遍路をしている時は毎週でし... (ヤマセン)
2010-06-21 21:57:28
お花はアヤメか菖蒲か杜若かよくわかりませんが、私は黄色が菖蒲
網目がアヤメ 白が杜若だと思っているんですが・・

7とXPの2台使っていますが 何かにつけてXPのほうが好いように思いますが画像処理はどうしても7になります。
こんばんは (mulberry)
2010-06-21 23:53:37
立派なお寺ですね。
尾道は千光寺公園の周りしか行ったことがなかったので
今度はこちらを参考にして行ってみたいと思います。
mulberryさん ここ浄土寺は文化財を目録にするく... (ヤマセン)
2010-06-22 05:07:19
mulberryさん ここ浄土寺は文化財を目録にするくらい貴重な文化財の多いお寺なんですが 駅から遠いのが一番の難点ですね。
こんばんは (花音)
2010-06-22 23:16:04
ヤマセンさんの近くは素敵なお寺がたくさんありますね。
庭もアヤメも襖絵もみんな素敵ですね。[E:happy01]






お寺のアジサイも素敵ですね。
アジサイはお寺に似合うような気がします。
花音さん 海沿いの尾道は国宝の浄土寺以外にも多... (ヤマセン)
2010-06-23 06:18:25
淡い色の紫陽花や 菖蒲 杜若は お寺にマッチしているんでしょうね よく見かけます。

緑をバックに ミズの白い花がとても素敵に映えますね。
白い花にも 栃ノ木のように盛り上がって咲いたり バリエンジュの様に垂れ下がって咲いたりと 色々あるもんですね。(蜜が吸いやすいのはどちらなのかな)
若葉の中にひときわ目立っているのがレンゲツツジ 山でこんな場面に出会うと 一目惚れしてしまいますね。

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事