京都市の西部に位置し京都で最古の神社 松尾大社
この場所を訪ねるのも 久しぶり
阪急嵐山線 からの松尾大社 一の大鳥居
参道を歩いていくと 二の鳥居 大鳥居とはチヨット小ぶりですが・・・ 正面には楼門
貫禄のある正面の楼門
楼門からの拝殿
中門、釣殿 両側には回廊が伸びている
右手奥には本殿の屋根が見えます
松尾大社と言えば 日本一の醸造の祖神
境内の亀の井の名水が 酒に変わったという逸話は有名
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます