バルーンの様なお洒落な風船とはいきませんが・・・・
桔梗と風船
風船が次から次へと・・・・
庭先の風船かずら
熟すと風船の中には ハートの種がいっぱい事
おまけ
二個目の風車(テイカカズラ) が咲きました
ブログへのご訪問に 感謝
バルーンの様なお洒落な風船とはいきませんが・・・・
桔梗と風船
風船が次から次へと・・・・
庭先の風船かずら
熟すと風船の中には ハートの種がいっぱい事
おまけ
二個目の風車(テイカカズラ) が咲きました
ブログへのご訪問に 感謝
お心遣いありがとうございます。
退院もマジかだとは思うのですが コロナ禍の入院は
手術後も面会も出来ません 洗濯物のやり取りも 時間制限で何かと大変なんです。
ときどききろくです
ご夫婦でとは なかなか
たいへんだったと思います
わたくし
なにも できないのですが
( ↑ なぜか えらそー )
祈ることだけはできるので
ヤマセンさんご夫婦が
元気で たのしく
世界が平和で元気で
と祈ります(´- `*)
いえいえ 大袈裟では
ないと思います
1番だいじなのは
ご自身と愛する方々ですから
無理をしすぎないで
ご自身と愛する方々と
たのしくいてくださいね (*^^*)♪
少し大袈裟ですけど ありがとうございます。
連れ合いが入院してみて 普段は気が付かなかったことを随分気付かせていただいております・・・普段から 競争では無くて協同していくこと さらに、いたわり合うことの大切さ 等々・・・
これも大袈裟すぎますかね。
こんにちは
1_niko_niko_3
ときどききろくです
風船の形初めて見ました
花びらの様子もずいぶん
ちがうのですね
桔梗はこのあたりでは
見なくなりましたが
自分の中で特に好きな花です
コメントがあったので
風船のこと誰かが
ふれているかと開いたら
ヤマセンさん体調が
よろしくなかったのですね
無理は しすぎないでください
そしてヤマセンさんの
ブログから 癒し?を
いただいて元気になっている
自分みたいな ひとが 他にも
たくさんいると思うので
これからも世界中のひとを
救ってください
だから元気で いてください♪
写真を撮っているときが 私の唯一の気休めになっています。 今回は前回の内視鏡手術とは違って腹にメスを入れていますから入院も内視鏡の倍の日数が掛かりそうです。
素敵で、訪問するたび些細な悩みは毎日癒されて
います。撮り手の貴方が入院手術とは驚きました。
どうぞご自愛ください、そしてお花や植物からパワーを貰いながら癒されることを祈っております。