ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

往時を偲ぶ彼岸花

2021-09-26 07:40:38 | お出掛け

堂々川砂留群の彼岸花

 

砂留の天辺から・・・・・  左隅の車がある位置が 二画像目からになります

 

江戸時代中期から後期にかけて当地を治める備後福山藩により建設され 今現在でも砂防ダムとして機能している場所なんですが

 

 

 

 

 

 

 

 

 砂留群谷沿いの彼岸花は 以前の勢いを取り戻した感じがし  地域の人の頑張りが 垣間見えましたね・・・・・

 

ブログへのご訪問に   感謝


コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 深まりゆく秋 | トップ | 秋彼岸の思い出・・・・ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maraika310(笑))
2021-09-26 08:27:47
おはようございます(*^^*)

わぁ~💕
彼岸花いっぱぁ~い😍
こんなに沢山の彼岸花見れるなんて、
いい所ですねぇ~❤️
行ってみたい😍

みっちゃん☆
歴史と触れ合える (ヤマセン)
2021-09-26 11:19:57
maraika310さん  ありがとうございます。
同じ福山市内なんですが 彼岸花の咲く場所は広く拡散していますが・・・・歴史と触れ合える好い場所なんですよ。
近くには頼山陽も通った関塾や旧山陽道の本陣なんかも残っています
情熱的な赤い花 (迷える羊)
2021-09-26 21:50:49
これだけ真っ赤に燃えながら咲く彼岸花って
なぜか悲しげにみえる花ですね・・普通は葉に
守られながら美しく咲きますが、葉は後から
きます、花は葉を見ず、葉は花を見ずして朽ちて
いきます。今年は、沢山愛でる事ができました。

コメントを投稿

お出掛け」カテゴリの最新記事