ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

初夏を告げる 春日公園花菖蒲

2013-06-26 11:27:15 | インポート

気品高く  清楚に美しい  花菖蒲

Dsc_1846

初夏を告げる 春日公園 花菖蒲

Dsc_1887 Dsc_1894

                                      色とりどりに咲く 五万本の花菖蒲   奥ゆかしく 日本らしい雰囲気の菖蒲園 

Dsc_1895

今年も また逢えたねと  微笑んでくれるはずでしたが・・・・・・・

・・・・・

Dsc_4549

今年は水不足の影響で咲く花も少なく  やっと咲いた花も 早く枯れてしまう

Dsc_4553Dsc_4561

                                      やっと降り出した雨も     降りしきる雨に変わり  花腐しの雨に   

奇麗に咲いた花にはナメクジが ・・・

Dsc_4565_2Dsc_4556

                                      今年は、どこの 菖蒲園も水不足の影響は避けられないんでしょうね・・・

Dsc_4571

やっと 無傷な菖蒲に 逢えましたネ

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« ドイツの森・広々とした農村... | トップ | ドイツの森 町並 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは ()
2013-06-26 14:58:23
ヤマセンさん、はじめの花菖蒲を見ているときは、広くてきれいでいいなぁ~とうらやましく眺めていましたが、、、去年の花だったようですね。

後の方を見ていて、思わず笑ってしまいました。(ごめんなさい)[E:coldsweats01]

今年はどこの花も野菜もだめなんでしょうね。

花菖蒲がこんなではかわいそうですね。
ナメクジが付いて、葉は痛んでみていられないようです。

今になって雨が毎日のように降っています。
皮肉ですね~[E:weep]
ヤマセンさん、おはようございます。 (Ken)
2013-06-27 07:32:01
ショウブの花、鮮やかでステキですね!
この花もアジサイ同様に雨や雨上がりが似合うと思います(^^)v
花もチョウやトンボと同じように完璧に無傷って少ないですよね?
ナメクジ、最近は観かけないので珍しいです・・・

ちなみに僕はショウブとアヤメやカキツバタの区別がつきません(笑)
咲さん    コメントありがとうございます。 (ヤマセン)
2013-06-28 05:33:12
今年の花菖蒲は 水不足で 花の命が短いようです。
春日池公園の花菖蒲園には  今か今かと三回もあしをはこびましたが 一向に咲く気配がありません 雨でも降れば また違うのかと思っていましたが降り始めた長雨は花腐の雨で 鮮やかな色を楽しむことが出来ませんでした。
Kenさん  コメントありがとうございます。 (ヤマセン)
2013-06-28 05:39:34
今年の菖蒲園の花は少雨の影響で早く枯れたり 降りだした長雨では花腐れで 清楚で美しい花菖蒲も散々ですね

水がないところに咲くのが杜若だと 思っているんですが・・・

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事