風まかせ 運頼み

野鳥撮影を日々楽しんでいます。

ベニマシコ ツリスガラ

2024-01-14 20:23:41 | 日記

今日は天気も良く日中は暖かく探鳥も好調でした。今日撮れた野鳥の中からベニマシコとツリスガラをアップします。

 

 

ベニマシコ(紅猿子)スズメ目アトリ科ベニマシコ属 漂鳥

ベニマシコのオスとメスが同時に現れました、メスは画像の下の方に居ますが分かりにくいかもしれません。

 

 

場所を少し移動した所にメスが2羽いました

 

 

 

 

ベニマシコ♀

 

 

 

 

ベニマシコ♂

 

 

 

 

ツリスガラ(吊巣雀)♂スズメ目ツリスガラ科 冬鳥

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

                 以上です。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hanahana  )
2024-01-14 21:33:55
こんばんは。
ベニマシコは木の実 ツリスガラは小さい虫を食べているのでしょうか?
嘴の形も風まかさんのお陰で気になるようになりました。
ツリスガラはヨシにつかまっているんでしょうか?
やはり小さい小さい鳥なんでしょうね。
返信する
Unknown (風まかせ 運頼み)
2024-01-14 23:51:52
hanahanaさん、こんばんは!
コメント有難うございます。
気になりググってみました、ベニマシコは繁殖地では昆虫を食べ、越冬地ではイネ科やタデ科の草の実を食べている様です。ちょっと驚きでした。
ツリスガラは昆虫類を食べるようでヨシの茎の鞘を嘴ではいで中にいるカイガラムシの仲間などを食べている様です。
勉強になりました、有難うございます。
返信する
Unknown (浜松屋飲兵衛)
2024-01-15 09:25:57
風まかせ 運頼みさん~お早うございます。

ベニマシコ ツリスガラと毎回精力的に、素晴らしい野鳥の
写真を撮られますね~。

飲兵衛、元日の初詣を除いて年末年始をほぼ小原庄助で過ご
してしまいました。
これではいけないと空っ風の吹く中、近くの公園でネタ探しを
始めたところ乾燥した寒気で喉が荒れてしまい、再び家でゴロ寝
に戻ってしまいました。
次回ののブログどうしようか?
もうネタ切れで頭が痛いです。
返信する
Unknown (森うず)
2024-01-15 11:46:22
風まかさん、おはようございます。
外は快晴、風はゆったり、まさに撮影日和ですが、まだ家にいます。
今度はツリスガラっていうんですね。今年は出だしから凄いですね。
hanahanaさんの疑問にも丁寧に答えられていて両者とも凄いです。私も勉強になります。カイガラムシなど食しているとは害虫駆除屋さんですね。この鳥は目の付近が黒い横帯が入っていて、怪盗○○みたいでカッコいいですね。
あ~、早く外に出たいです。
返信する
Unknown (風まかせ 運頼み)
2024-01-15 12:58:09
飲兵衛さん、コメント有難うございます。
私は天気の良い日はほぼ毎日カメラを持って外出しています。
たまには家でゆっくりと過ごしたいと思うことが有ります、
でも何故か外のほうが気が休まります。
小原庄助さんの様になれるのは、羨ましい限りです。
次回(毎週月曜日)のブログをいつも楽しみにしています。
返信する
Unknown (風まかせ 運頼み)
2024-01-15 13:59:50
森うずさん、コメント有難うございます。
ツリスガラの名前の由来は、湿地や林の樹木の枝に
袋状の吊巣を作ることから、和名の吊巣雀と名付けられた様です。
ツリスガラはユーラシア大陸中緯度地域で繁殖するようです。
繁殖地では巣を作りますが、アフリカ南西部にいるアフリカツリスガラは巣に2つの入り口を作り
1つは子育てをする為の外からは見えにくい入り口
もう1つは外から丸見えで、すぐ行き止まりになるダミーの入り口を作るようです。
誰からも教えられずに複雑な巣を作るアフリカツリスガラ・・驚きですね~。
返信する

コメントを投稿