今季初撮りのオオルリが撮れました、他にも数種撮れていますが取り敢えず今回はオオルリをアップします。
取り敢えずといっても、本当は最近使いだした編集ソフトに慣れなくてもともと遅いのに輪をかけて遅くなっています。
まあ焦らずにゆっくりとアップしたいと思います。
オオルリ(大瑠璃)♂ 夏鳥 スズメ目ヒタキ科オオルリ属
次から後姿が続きます
さすが三鳴鳥の中の一種オオルリ、よく通る綺麗な声で囀っていたらオオルリのメスと思われる鳥が近寄って来ました。
オオルリ♀
たそがれるメス
夏鳥の姿が徐々に見れる様になりました、5月も忙しくなりそうですが早く編集ソフトに慣れないと画像が溜まる一方です。
ブログの引っ越しもどうにかしないと・・・、
最後までご覧いただきありがとうございました。
以上です。
おぉ~ルリ色が綺麗だ~。朝からオヤジ。
近い近い、羽がハッキリ見えてます。
鳥はだいたい♂の方が綺麗で(昆虫も損何が多いかな)♀は渋いですよね。でもやはり♂は顔が貫禄ありますね。
わたしは後1週間くらいでgooを閉じようかと思っています。
はてなでお待ちしてます。
はてなに引っ越しました。
引っ越しは案外と簡単でしたが引っ越してからのブログ作成にオタオタしています。
それに画像の移動が無料ですとなかなか完了せずいまだ半分強です。
来月に入ったら一気に進むかと思っています。
Gooのほうにはもう記事を書いても新たなはてなに移動するのが面倒なので記事の更新は今日の「はてなに引っ越しました」で終わりにします。
Goo のほうには風まかさんの写真を見たくて訪問します。
オオルリは本当に瑠璃色で綺麗ですね。
メスは可哀そうなくらい違いますね。
「もう少しオシャレして」ってハッパをかけたいくらいです。
ところでオオルリって蝶にもツツジにも同じ名前が有るんですよね。
やはり綺麗な物には瑠璃って名前を付けたいんでしょうね。そしてもっと綺麗な物にはオオを付けてというところかなって想像しています。
はてなでお待ちしています。
>おはようございます。... への返信
こんにちは!
朝から頭が冴えてますね、そうですルリのオスは近くに来ました。
メスは遠くで落ち着かない様子でした、渡って来て間もないオスとメスがペアになった瞬間かもしれません。
はてなブログでのご活躍を陰ながら拝見させていただきます。
私は夏鳥を優先して余裕のある時に引っ越そうと思います。
暫くは陰からはてなをのぞき見しようと思っています。
追伸、「損何が多い」字が読めませんでした。
オオルリ(大瑠璃)♂!
紫みを帯びた濃い青。
正にその名前の通りの綺麗な鳥ですね。
森うずさんがコメントされた通り、
自然界ではオスが鮮やか。
たとえ天敵に狙われやすくても、鮮やかな色で
メスに気に入られる方が子孫を残せたのでしょう。
まさにダーウインがいう性淘汰ですね。
>こんにちは~... への返信
こんにちは~~。
はてなブログに引っ越されたんですね😢、羨ましい限りです。
私はgooで最後の一人にならない様にボチボチ頑張ろうと思います。
時々、gooへの訪問をお待ちしています。
鳥のメスは外敵から身を隠すために地味な色合いをしている、と言うようなものを読んだことがあります。
オスはメスへのアピールと、自分が目立って注意をひいてメスを守っている様です。
鳥のメスは大事にされてる様です、それにしてももう少しお洒落をしてもいいですね。
瑠璃、瑠璃色はhanahanaさんの仰ることに私も同感です。
どの色が瑠璃色かははっきりと分かりません、そんな私でも瑠璃色と聞くとパッと気持ちが明るくなる気がします。
>風まかせ 運頼みさん~今日は。... への返信
こんにちは!
まさに飲兵衛さんの仰る通りだと思います。
いつも明確な解説には頭の下がる思いです、有難うございます。
冬鳥から夏鳥と毎年繰り返しですが、やっぱりオスの色鮮やかな姿を見ると感動します。
趣味と健康と鳥に癒されて、これからも活動して行こうと思います。
これからは夏鳥のアップが多くなります、ご訪問お待ちしています。