goo blog サービス終了のお知らせ 

山男フォト御嶽山

木曽御嶽山の四季の写真や木曽のイベント情報・写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

18年7/22~水無神社~みこしまくり~②

2018-07-23 06:26:40 | 水無神社~みこしまくり

 今朝も木曽町晴れて、暑い一日になりそうです。

 今朝の木曽町最低気温 19.2℃で、開田高原 14.5℃でした。

 18年7/22~水無神社~ ノウゼンカズラが満開です

       

    7/22~水無神社~昼前に町内へお神輿を担ぐ枠持ちの皆さん

 7/22~下り坂を400Kgもあるお神輿を担ぐ枠持ち

       

 7/22~お神輿の先頭をお締めを切り進む猿田彦(天狗)

 7/22~旧中山道~福島宿~上ノ段~お神輿を見守る精進

 7/22~今年の気候が異常な暑さの中で、お神輿を担ぐ皆さん大変です。

 

 7/22~キビオ峠~夕焼け~木曽御嶽山に沈む夕陽

 7/22~キビオ峠~御嶽山~打ち上げ花火

 

 


18年7/22~水無神社~みこしまくり ①

2018-07-22 17:00:15 | 水無神社~みこしまくり

 今日も木曽町10連続の真夏日で猛暑です。

 今日の木曽町最高気温 34.1℃で、開田高原 31.0℃真夏日です。

 18年7/22~水無神社~神事を待つ、枠持の皆さん

 7/22~水無神社~神事を終え、お神輿にご神体を移す精進(宗助・幸助)

       

     7/22~水無神社~猿田彦を先頭に社殿からお神輿が境内へ

       

 

       

 

       

       

       

7/22~水無神社~心願~赤ちゃんを抱き、健康と成長を願いお神輿の下をくぐる


18年7/22・23~天下の奇祭~みこしまくり

2018-07-22 16:58:40 | 水無神社~みこしまくり

 18年7/22~開田高原ライブカメラ映像から

 今朝の木曽町濃霧が出ていましたが、晴れ間が出てきました。

 今朝の木曽町最低気温 20.2℃で、開田高原 16.0℃でした。

 18年7/21~木曽馬の里~秋ソバ10cm位に伸びてきました。

7/21~ブルーベリー園~ジャムにする実を摘む人たち熱中症に気をつけてください。

ブルーベリー狩りは8月上旬まで、予約なしで出来ますよ。美味しい実を食べに来てください。

 7/21~木曽馬の里~ヒルガオが咲き始めです。

       

 

       

                     

 

 

 


18年7/22・23~天下の奇祭~みこしまくり

2018-07-22 07:47:56 | 水無神社~みこしまくり

 18年7/22~開田高原ライブカメラ映像から

 今朝の木曽町濃霧が出ていましたが、晴れ間が出てきました。

 今朝の木曽町最低気温 20.2℃で、開田高原 16.0℃でした。

 18年7/21~木曽馬の里~秋ソバ10cm位に伸びてきました。

7/21~ブルーベリー園~ジャムにする実を摘む人たち熱中症に気をつけてください。

ブルーベリー狩りは8月上旬まで、予約なしで出来ますよ。美味しい実を食べに来てください。

 7/21~木曽馬の里~ヒルガオが咲き始めです。

18年7/22~23水無神社~天下の奇祭~みこしまくり

7/22~お神輿は町内半分を練り歩く

7/22~夜 花火大会

       

 

 17年7/22~水無神社~おみこし出発です    

 

       

     17年7/23~夜~20:00~みこしまくり~たてまくり                                                     

 17年7/23~20:00~みこしまくりよこまくり

 

 


17年7/23~天下の奇祭~みこしまくり~ベストショツト

2017-07-30 08:42:50 | 水無神社~みこしまくり

 今朝の木曽町濃霧が出て、曇り空です。

 今朝の木曽町最低気温 21.7℃、開田高原 18.5℃でした。

 17年7/23~夕方~関町~みこしまくり「横まくり」

 7/23~八沢会場~みこしまくり「横まくり」

      

 17年7/23~広小路~みこしまくり「横まくり」

      

      2017年7/23~広小路~みこしまくり「縦まくり」

      

      

 2017年7/23~交流センター前~豪快みこしまくり最後の「縦まくり」

 


17年7/23~天下の奇祭~みこしまくり~②-5

2017-07-27 12:21:46 | 水無神社~みこしまくり

 今朝の木曽町昨夜からの雨降りでしたが、昼前から曇り空になりました。

 今日の木曽町最低気温 21.7℃、開田高原 19.7℃でした。

 17年7/23深夜~天下の奇祭~みこしまくりを終えR19号線を渡るお神輿

 7/23~水無神社~提灯の灯りを頼りに坂道を登るお神輿

 7/23~水無神社~境内で最後の力を振り絞り「縦まくり」をする枠持たち

      

      

      

      7/23~一回目の「縦まくり」

      

  7/23~水無神社~二回目の「縦まくり」で擬宝珠が壊れて終わりです

7/24零時過ぎ~本殿にお神輿を運び、神移しをし神事をして今年の例大祭は終了です。

関係者の皆さん二日間ご苦労様でした。


7/23~天下の奇祭~みこしまくり~②~4

2017-07-26 07:50:11 | 水無神社~みこしまくり

 今朝の木曽町濃霧が出て曇り空でしたが、晴れてきました。

 今朝の木曽町最低気温 22.0℃、開田高原 19.4℃でした。

 7/23~午後8時すぎ~八沢商店街から「みこしまくり」が行われました。

 八沢会場は道路幅が狭いので「横まくり」だけです。

 17年7/23~八沢会場は「横まくり」だけです


16年7/23~天下の奇祭~水無神社~みこしまくり~②-3

2017-07-25 10:58:48 | 水無神社~みこしまくり

 今日の木曽町雨降ったり止んだりです。

 今朝の木曽町最低気温 21.8℃、開田高原 19.7℃でした。

 

 7/23~広小路~横まくり

      

      

     7/23~交流センター前~みこしまくりの見せ場の「縦まくり」

      

      

      

      7/23~広小路~天下の奇祭の見せ場「縦まくり」


17年7/23~天下の奇祭~みこしまくり~②-2

2017-07-25 00:09:11 | 水無神社~みこしまくり

 今夜の木曽町夕方から雨降りになりました。

 7/23~午後から雨降りの中、傘をさしての撮影で苦労しました。

 7/23夕方~R19号線交差点~ここから「みこしまくり」がスタートします

 雨で足元が滑る中、慎重に気持ちを合わせ、お神輿を落とす枠持たち

7/23~1回目の横まくりの始まりです。

      

      

   7/23~夜のみこしまくりの現場に、移動中水たまりに映るお神輿の行列

 7/23~午後6時過ぎ~お仮屋へ移動するお神輿


17年7/23~天下の奇祭~みこしまくり~②ー1

2017-07-24 15:10:18 | 水無神社~みこしまくり

 今日の木曽町曇り空で、蒸し暑い一日です。

 今日の木曽町最高気温 28.3℃夏日で、開田高原 23.8℃でした。

      

      7/23~木曽町交流センター~お神輿の出発の準備をする枠持の皆さん

  7/23~大人より一足先に、みこしまくり「よこまくり」です

      

      

      7/23~子供みこし~大人顔負けのみこしまくり

 7/23~木曽福島地区~関町~お神輿の飾り物を取り外し、いよいよみこしまくりです。

 7/23~関町~雨降りの中、今年のみこしまくり「 よこまくり 」の始まりです。