goo blog サービス終了のお知らせ 

山男フォト御嶽山

木曽御嶽山の四季の写真や木曽のイベント情報・写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

令和元年7/22~水無神社~みこしまくりー③

2019-07-24 06:47:10 | 水無神社~みこしまくり

今朝の木曽町濃霧が出て曇り空です。

今朝の木曽町最低気温 19.4℃で、開田高原 15.0℃でした。

令和元年7/22~水無神社~ノウゼンカズラ咲き始めです。

7/22~中島地区~町内をお神輿を担ぐ枠持と住民

7/22~中島地区~お神輿を前に地区内の安全を祈願して神事をする関係者

7/22~お神輿の進行役の精進

        

        

7/22~中島地区~木曽川の広胖橋を練り歩くお神輿の行列


令和元年7/22~水無神社~みこしまくりー②

2019-07-23 06:22:37 | 水無神社~みこしまくり

今朝の木曽町濃霧が出て、曇り空です。

今朝の木曽町最低気温 19.3℃で、開田高原 16.2℃でした。

        

7/22~水無神社~天狗(猿田彦)を先頭にお神輿が町内へ

        

        

        

令和元年7/22~水無神社~どしゃ降りの中お神輿が町内へ繰り出しました。 

7/22~水無神社~お神輿は中山道福島宿上の段地区へ入りました。

7/22~水無神社~お神輿が八沢川を渡る

7/22~水無神社~八沢地区をずぶ濡れで練り歩く枠持の皆さん

       

       

7/22~JR木曽福島駅前~心願の赤ちゃんを抱きお神輿の下をくぐる精進     


令和元年7/22~みこしまくりー①

2019-07-22 16:10:57 | 水無神社~みこしまくり

今日の木曽町朝から大雨で、午後三時過ぎから小雨になりました。

今日木曽町最高気温 23.8℃で、開田高原 20.5℃でした。

令和元年7/22~木曽福島地区~水無神社~例大祭~みこしまくり

 

7/22~水無神社~町内へお神輿が水無神社を出発です。

         

        

7/22~水無神社~社殿から境内へお神輿を担ぎだす枠持の皆さん

 

        

        

        

7/22~水無神社~心願~お神輿の下を赤ちゃんを抱きくぐる精進・枠持        

        

 

7/22~水無神社~小雨の中町内へ出発するお神輿が担ぎ出されました。

今夜は花火大会です。が止みますように、祈るだけです。


18年7/22・23~水無神社~みこしまくり

2019-07-09 14:02:51 | 水無神社~みこしまくり

 今日の木曽町晴れています。 

 今日の木曽町最高気温 26.4℃夏日で、開田高原 24.3℃でした。

令和元年7/22(月)23(火)水無神社

   「みこしまくり」がまもなく始まります。

       

7/22~水無神社を出発するお神輿

 7/22~木曽福島駅前~お神輿

7/22~木曽川を渡るお神輿

        

 7/23午後~子供神輿が一足早く「みこしまくり」をする子供たち

        

7/23夕方~水無神社~「みこしまくり」はここから横まくりで始まります。

       

       

7/23~水無神社~「みこしまくり」 縦まくりで最高潮に達っします。     

       


18年7/23~水無神社~みこしまくり~⑧

2018-07-27 06:47:49 | 水無神社~みこしまくり

 今朝の木曽町晴れてきました。

 今朝の木曽町最低気温 19.9℃で、開田高原 15.5℃でした。

       

       18年7/23~木曽町交流センター前~たてまくり

       

 7/23~木曽町交流センター前~何度もたてまくりを繰り返しお神輿を壊すたび、

 ドスン・ドスンと地響きがして、お神輿が壊れていきます。

        

 7/23~木曽町交流センター前~お祭りの進行役、精進(宗助・幸助)

 けが人も無く無事みこしまくりが終わり、枠持の労をねぎらい乾杯して終了

 7/23~木曽町交流センター前~天下の奇祭~みこしまくりのお神輿が、

 水無神社に向け出発です。

       

      7/23~水無神社の階段を上がる、お神輿

 7/24~零時すぎ~水無神社の境内にお神輿が到着

       

       

      7/24~零時過ぎ~最後のたてまくりをして締めくくりです

 7/24~お神輿が本殿に入り、御神体を本殿に移し神事をしてお祭りも終了です。

 今年は厳しい暑さの中の 天下の奇祭「みこしまくり」大変ご苦労様でした。

 7/24~お祭りの主役お神輿が納め所に鎮座してすべてが終了です。

 暑い中町内を回り、お祭りの関係者の皆さん本当にご苦労様でした。

  

 


18年7/23~水無神社~みこしまくり~⑦

2018-07-26 07:02:24 | 水無神社~みこしまくり

 今朝の木曽町濃霧が出ていましたが、晴れ間が覗いてきました。

 今朝の木曽町最低気温 19.6℃で、開田高原 15.6℃でした。

 18年7/23~木曽町交流センター前~最後のよこまくり

       

 7/23~木曽町交流センター前~みこしまくりの見せ場最初のたてまくり

       

       

       

       

       

       

     7/23~木曽町交流センター前~二回目のたてまくり  

       

 7/23~木曽町交流センター前~観衆からソースケ・コースケの掛け声で、

 みこしまくりも最高潮に達します。

       


18年7/23~水無神社~みこしまくり~⑥

2018-07-25 12:26:13 | 水無神社~みこしまくり

 今朝は晴れて13日連続の真夏日で、蒸し暑い一日になりそうです。

 今日の木曽町最高気温 32.7℃真夏日で、開田高原 29.6℃夏日でした。

 18年7/23夕方~ここからみこしまくりのよこまくりの始まりです。

 

 7/23~20:00~八沢地区~みこしまくりよこまくり

 

 

 7/23~木曽町交流センター前~みこしまくりよこまくり


18年7/23~水無神社~みこしまくり~⑤

2018-07-24 14:15:03 | 水無神社~みこしまくり

 今日の木曽町晴れ上がり、猛暑日でした。

 今日の木曽町最高気温 35.0℃で、開田高原 31.7℃真夏日でした。

 18年7/23~関所橋~お神輿

 7/23~福島地区~福島関所~お神輿~祭り囃子

 7/23~福島関所付近お神輿巡行~お神輿のお飾りを取り除きみこしまくりの準備

 7/23~関所付近~高山市一宮~飛騨水無神社にお神輿を向ける

 7/23~飛騨水無神社に一礼お参りして、みこしまくりの始まりです。

 7/23~関町~お神輿~よこまくりから始まりました。   

 

 


18年7/23~子供神輿~みこしまくり~④

2018-07-24 06:19:41 | 水無神社~みこしまくり

 

 今朝の木曽町晴れてきましたが、午後から雷雨注意報が出ています。

 今朝の木曽町最低気温 19.0℃で、開田高原 13.9℃でした。

 7/23午後~木曽川を渡る~お神輿のご巡行

 7/23~木曽町温水プール前~お神輿のご巡行

       

   7/23~木曽町交流センター前~僕たちも頑張ってお神輿担ぐわよ

7/23~木曽町交流センター前~ソースケ・コースケ大人顔負けでまくる子供たち

 7/23~木曽町交流センター前~大人より先によこまくり

       

     7/23~木曽町交流センター前~子供神輿~たてまくり

 7/23~木曽町~木曽福島地区~サルスベリの花が満開です。


18年7/23~水無神社~みこしまくり~③

2018-07-23 15:34:02 | 水無神社~みこしまくり

 今日の木曽町11日連続の真夏日で、蒸し暑い一日です。

 今日の木曽町最高気温 34.4℃で、開田高原 29.6℃でした。

 18年7/23~水無神社~みこしまくり~枠持ちの皆さんガンバレー

 今年の天気が・・・・・とにかく暑い・暑い・暑い

 7/23午後~暑さと疲労で座り込み道路の舗装の暑さでまた大変です。

 

 7/23~水無神社~祭り囃子の屋台

       

      18年7/23~水無神社~お神輿~町内巡行