goo blog サービス終了のお知らせ 

☆☆☆ 体外記憶装置 ☆☆☆

所感は独善的ですので予めご容赦願います(yamanozosan→yam+Z) (nexmail)

沖縄 【那覇滞在】 2023年5月~6月 (滞在の日常-3)

2023年06月19日 | 九州・沖縄地方
■ジョン万次郎上陸の地 詳しくは「糸満市の公式ホームページ」にどうぞ。 【閑話休題】 この上陸の海岸付近で写真を撮っていたら、急に高波が寄せて、咄嗟に岩場に登りましたが、あっという間に、腰近くまで波が吹き上がってきました。 岩場で足を滑らせてたら、波に沖まで浚われるとこでした。 海難って結構身近に有るって感じでした。(怖っ) ■■■温泉巡り■■■ ホテルのお風呂は飽きますから、 . . . 本文を読む

沖縄 【那覇滞在】 2023年5月~6月 (滞在の日常-2)

2023年06月19日 | 九州・沖縄地方
■首里城近くの「玉陵」と「首里金城町石畳道」の道散策 玉陵(たまうどぅん)とは、琉球時代の王国、第二尚氏王家の陵墓で、 1501年に造られ、首里城の正殿をモチーフにして造られ沖縄で現存する最古の破風型墓とされ、世界遺産にも登録されています。首里城近くに位置しています。 ■日本の道100選の「首里金城町石畳道」を散策 首里城公園の南側斜面に位置し、琉球王朝時代の城下町である金城町にある。 . . . 本文を読む

沖縄 【那覇滞在】 2023年5月~6月 (滞在の日常-1)

2023年06月19日 | 九州・沖縄地方
■識名園 首里城(世界遺産・史跡)の南に位置する琉球王家最大の別邸で、 中国の冊封使の接待に利用されていた。 約4万2000平方mの園内は、回遊式庭園となっていてる。 基本的には日本庭園だが建造物等には中国式のデザインも取り入れられ、 琉球独特の雰囲気が漂う。池に架かる橋からの眺めも情緒豊か。 かっての沖縄王朝時代ならではのゆっくりとした時間の流れを感じることができる。 . . . 本文を読む