goo blog サービス終了のお知らせ 

とうとう東京5年目・・・論文を書くぞ><(うまくいってないのに、この人生は本番という現実(゜Д゜ )ノ)

中小企業で8年、海外1年弱。初東京。社会人大学院長期履修3年目。やりたいこと探し中、、、いや、まず論文かくべし

今日は帰ろうと思ったけど、、ひとまず大学院に到着。。。

2015年06月22日 20時23分50秒 | 毎日の仕事☆+過ぎてく日々

PVがここ2週間高騰してました。。なんだったんだろうか

 

 

さて、今日は港区での商談が思ったより早く終わってしまい、授業に1時間半遅れて参加。。

生年 1938年って?77歳くらい???

 

技術経営総論

角 忠夫先生

 

「技術者がなぜ管理者・経営者に適しているか」

 

→設計と経営は似てる。

 設計のゴールは製品の実現

 妥協、トレードオフ、優先順位の概念は経営の重要な側面

 

 

◆21Cは管理者、エグゼクティブの自己力が大切

自己力がないと組織力に展開し得ない。

自己を増強、武装化せよ!!

最初の10年で、T型人間に

次はΠ型人間に

 

21Cは

「ITリテラシー」「英語」「経理(数字)※会計とは事業の世界共通言語」「法律」

※法律の細かいところは、専門家に任せればいい

 でも弁護士は、弁護士としての見解を述べる

 それを自分の事業に即して判断材料にできるような力が必要

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。