とうとう東京5年目・・・論文を書くぞ><(うまくいってないのに、この人生は本番という現実(゜Д゜ )ノ)

中小企業で8年、海外1年弱。初東京。社会人大学院長期履修3年目。やりたいこと探し中、、、いや、まず論文かくべし

ファシリテーターは全員から意見を求めること。参加者全員が必ず意見を出すこと 

2017年05月20日 13時40分11秒 | 修士論文を作成するまで

 

 

 

-----------------------------------------------------------------------

とある役員の方の語った、組織変革のためのWSでのファシリテーターのルール

とても貴重なので、ここにメモ

 

 ファシリテーターは全員から意見を求めること。参加者全員が必ず意見を出すこと、

 ファシリテーター及び参加者は議論の中での意見を絶対に否定しない。

 ファシリテーターは多数決による意見の集約は行わない。

 ファシリテーターの意見は参考意見であり記録しない。

 ファシリテーターは議論の中の意見を個人名が分かる形で公表しない。

 

→なるほど!

今度、チームビルディング?のファシリテータ助手をすることになった。

ファシリを受けるときは、なんとなくで、「やりやすいか否か」を感じていたけど、

 

自分が説明を求められるとすると、、、たくさんの見解があって、

説明しにくいし、

何を指針とするのか。問いは深いと思う

 

-----------------------------------------------------------------------

http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2014/12/18/18897

[ただ、既存のサービスのフレームワークを見直さず、KPIだけを見て施策を打ち続けていると、施策に対する限界費用や平均費用が増加し収益が頭打ちになることから、どうしても収穫逓減※1の時期が必ずやってくる。つまり、利益を追求するためであっても、否が応でも真にユーザーの体験を考えたHCDに取り組まなくてはならない時は必ず訪れるということだ。]


→KPIを追うことは理にかなっている

 しかし、限界もある。

 平行して、プロセスの改善を考える事も必要

 

 おっしゃるとおり。でも、これを体型だって言えるか否か。すごく大きい

 


-----------------------------------------------------------------------

 

 

 



 


最新の画像もっと見る

1 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
がんばれ (ikiru)
2017-05-20 15:50:29
きっときっと・・・やれる!
返信する

post a comment