goo blog サービス終了のお知らせ 

カメ飼育blog

ニホンイシガメを飼っています。その地味な飼育記録です。原則的に月・火曜、木・金曜の夜に更新しています。

202306613

2023-06-13 23:38:17 | カメ
 今朝6時の外気温は20.5℃、予想最高気温は28℃。

 今日の予報は曇り。
 今日は不安定で意外と気温上がりそう。


 皆さんの食餌。

カメ1:配合飼料1-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ7:配合飼料4本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ8:配合飼料3-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ14:配合飼料64本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ12:プロス16粒、成体用配合飼料-、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ39粒。
カメ13:プロス11粒、成体用配合飼料-、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ8粒。

 今日はカメ14氏に満腹まで食べてもらった。まだ与えたら食べえようとしたかもしれないが、そろそろ残し始めるまで与えてみたら64本まで食べた。腹八分目なら51.2か。なら50本を目処にして体重の推移を見ることにしよう。先日も書いたがカメ14氏にはカメプロスではなくレプトミンを与えている。
 その他の1桁団は少なめ。あまり食べなかった。来週から屋外生活に切り替えるつもりだが、屋外に出たらああまり食べなくなると思うのでそれまで食べるんだよ。



 明日の東京は21~23℃ 曇り時々雨
最低最高温度計:
<in:水温> :now=26.5℃,max=27.6℃,min=20.9℃
<out:気温>:now=28.9℃, max=34.5℃ ,min=21.2℃
測定時の従来温度計
1=28.0℃,2=27.9℃
UVインデクス:6.9



▼あまり食欲のない日は態度でも一目瞭然。カメ1氏。


▼カメ7氏の食欲は見極めが難しい。が、悩まなくも与えて食べなければそれでオシマイ。


▼カメ8氏も態度に出る。今日は3本食べきらなかった。


▼今日は珍しく正面からではなく後ろからのアプローチとなったカメ12君(上)。


▼カメ13君が突然首を伸ばして外に興味を示した。


▼カメ14氏だけやたら健康的な写真。

20230612

2023-06-12 23:09:43 | カメ
 今朝6時の外気温は21.0℃、予想最高気温は24℃。

 今日の予報は曇り時々雨。


 皆さんの食餌。この記録は昨日分、はいつもどおりだが今日からカメ14氏が新登場。

カメ1:配合飼料1-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ7:配合飼料3-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ8:配合飼料20-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ14:配合飼料15本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ12:プロス21粒、成体用配合飼料-、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ7粒。
カメ13:プロス19粒、成体用配合飼料-、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ31粒。

 1桁団はカメ8氏だけが頑張って食べている感じ。2桁団では今日からblog初登場のカメ14氏が昨日と打って変わってフツーの食べ方だった。まぁこんなもんかもしれない。
 なお、この記録ではカメ14氏だけ屋外。あと、カメ14氏の配合飼料だけレプトミン。


 明日の東京は20~29℃ 曇り一時雨
最低最高温度計:
<in:水温> :now=22.4℃,max=23.3℃,min=21.4℃
<out:気温>:now=23.2℃, max=24.1℃ ,min=21.5℃
測定時の従来温度計
1=22.1℃,2=22.4℃
UVインデクス:0.5



▼あまり食べなかったけど姿勢は前向きなカメ1氏。


▼カメ7氏もやや消極的な態度。


▼カメ8氏はご覧のとおり超前向き意欲的な姿勢。


▼初登場のカメ14氏。まだちと緊張気味。


▼光量不足だがカメ14氏(上)とカメ8氏(下)の比較サイズ感を把握するために1枚。


▼2桁団は兄ちゃんらとは隔離生活なので通常どおり熱視線。


▼カメ13君は珍しくカメラ目線。目つき悪いぞ、キミ。

20230609

2023-06-09 22:55:12 | カメ
 今朝6時の外気温は20.4℃、予想最高気温は26℃。
 今日の予報は雨のち曇り。


 皆さんの食餌。

カメ1:配合飼料14-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ7:配合飼料1-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ8:配合飼料8本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ12:プロス28粒、成体用配合飼料-、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ36粒。
カメ13:プロス38粒、成体用配合飼料-、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ69粒。

水槽26.0度

 明日の東京は19~25℃ 曇り
最低最高温度計:
<in:水温> :now=22.1℃,max=24.1℃,min=20.6℃
<out:気温>:now=24.3℃, max=25.8℃ ,min=20.6℃
測定時の従来温度計
1=23.5℃,2=23.7℃
UVインデクス:0.6



▼まぁ満足してくれていると信じたいカメ1氏。


▼餌は少なめだけどまぁ体重増だし不満漲るほどではないと信じたいカメ7氏。


▼カメ8氏もそれなりに満足している……と思いたい。


▼飼育環境を検討する必要がないほどマイペースなカメ12君。


▼「飼い主、お前そこ邪魔だよ」といった様子のカメ13君。


▼ふと目をやればカメ1氏(手前)に求愛しているカメ7氏(奥)。まぁ自由になさってください。

20230608

2023-06-08 22:34:49 | カメ
 今朝6時の外気温は23.3℃、予想最高気温は28℃。

 今日の予報は晴れのち雨。


 皆さんの食餌。

カメ1:配合飼料1-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ7:配合飼料5本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ8:配合飼料11-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ12:プロス6粒、成体用配合飼料-、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ7粒。
カメ13:プロス24粒、成体用配合飼料-、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ0粒。

 全体にやや少なめ。カメ12君はかなり少なめ。「ここから出せ~」のアピールのほうが重要だったらしい。


 明日の東京は18~26℃ 雨のち曇り
最低最高温度計:
<in:水温> :now=24.1℃,max=26.1℃,min=22.2℃
<out:気温>:now=25.3℃, max=32.9℃ ,min=22.8℃
測定時の従来温度計
1=24.0℃,2=24.2℃
UVインデクス:6.6



▼食べたそうに見えたけど1本食べ始めたら硬いからメゲたか。カメ1氏。


▼少しは食べたけどフルーツのほうが好きに見える。カメ7氏。


▼1桁団の中ではいちばんよく食べたが無茶多いというほどではないカメ8氏。


▼熱視線を放射しようとしたら想定外にカメ13君(手前)から求愛行動が飛んできて狼狽するカメ12君(奥)。


▼発作的に求愛しても単独だとキリッとするカメ13君。

20230606

2023-06-07 00:29:28 | カメ
 今朝6時の外気温は22.2℃、予想最高気温は28℃。

 今日の予報は晴れのち曇り。


 皆さんの食餌。

カメ1:配合飼料1-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ7:配合飼料5本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ8:配合飼料11-本、煮干し-、カンシャ大-、肉片-。
カメ12:プロス18粒、成体用配合飼料-、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ20粒。
カメ13:プロス6粒、成体用配合飼料-、肉片-、干し魚-、煮干し-、カンシャ-(+レプトミンmini:-粒)。ダイソーカメのエサ7粒。


 明日の東京は17~29℃ 曇り一時雨
最低最高温度計:
<in:水温> :now=22.5℃,max=24.0℃,min=21.0℃
<out:気温>:now=25.4℃, max=29.4℃ ,min=21.3℃
測定時の従来温度計
1=24.8℃,2=24.8℃
UVインデクス:2.1



 今日は6月の第1火曜日だからカメ身体測定。測定日は昨日。

カメ身体測定 測定日20230601(△は前回からの増減)
 カメ1(8歳)
体重276.0g △+4.0
甲長118.3mm △+0.6000061
甲幅84.5mm △-2.199997
kame_BMI=19.721481 △+0.08715439

 カメ7(8歳)
体重270.0g △+5.0
甲長119.0mm △-0.5
甲幅86.4mm △-0.099998474
kame_BMI=19.06645 △+0.50935173

 カメ8(7歳)
体重296.0g △+12.0
甲長118.8mm △-0.099998474
甲幅86.2mm △-1.800003
kame_BMI=20.972916 △+0.8840866

 カメ12(1歳)
体重108.0g △-2.0
甲長92.0mm △-0.19999695
甲幅69.2mm △-0.15000153
kame_BMI=12.759925 △-0.1799736

 カメ13(1歳)
体重118.0g △±0.0
甲長89.5mm △±0.0
甲幅67.35mm △-1.1500015
kame_BMI=14.731125 △±0.0

 ザッと見て2桁団がほぼ横ばいなのが意外。まぁ彼らは夏の間もまだ屋内給餌で食べなくなる心配がないから様子見を続ける。
 1桁団はそろそろ屋外生活に移行する時期だが、今年はある事情でもう2週間ぐらいかかりそうだから、屋内給餌の間によく栄養を付けてもらいましょう。

 ちなみにカメ1氏は明日が9歳の誕生日。明日はフルーツを与える日だから少し多めに与えましょう。



▼ほぼ9歳のカメ1氏。


▼フルーツっ大好きカメ7氏。


▼何でも大好きカメ8氏。


▼後ろをジロと見ているような目つきのカメ12君。


▼やたら姿勢の良いカメ13君。