goo blog サービス終了のお知らせ 

CINEMA LOVE

ジャンル問わず、年間に500本以上は見る程の大の映画好きなomiによる映画日記だよ!♡

アライバル

1997-06-04 11:04:30 | CINEMA
アライバル 侵略者 [DVD]
監督:デヴィッド・トゥーヒー
ハピネット・ピクチャーズ

エイリアンがオゾンを破壊し地球の温度を10年で10度上げて氷を溶かし、人間を絶滅させようとしていることに気付いたチャーリー・シーン演じる科学者がエイリアンの秘密を探りそれを阻止しようとする話。
とてもおしゃれなエイリアンのビジュアルは気持ち悪いというより、とってもかっこ良くて、今までのエイリアン映画の中でもこのエイリアンは好き。
普段は人間の姿でみんなの中に混じってるんだけど、膝が逆に曲がったりしてそれで違うって気付いたり・・
ストーリーにすごくリアリティーがあって、本当にこんなことがあってもおかしくないなと怖くなってしまった。
ラスト以外は妙な恐怖があってよかったな。

ドラゴン・ハート

1997-06-03 11:01:33 | CINEMA
ドラゴンハート [DVD]
監督:ロブ・コーエン
ジェネオン・ユニバーサル

悪い王をやっつけるラストドラゴンと騎士の話。と言ってしまうとちょっと違うんだけどまぁそんなような話。その悪い王は昔、死にかけたところをドラゴンに生き返らせてもらっているのだけど、恩を仇で返すように(良い王になるとドラゴンに約束したのに)超悪い王になって傲慢の限りを尽くしていく。
 それからいろいろあるんだけども、人間っていかに自分勝手な生き物なんだろうと感じさせられ、ドラゴンがめちゃめちゃかわいそう。後味の悪い感じがどうもわたしには好きになれなくて、かといってつまらなくはなかったんだけど・・・

ジャイアント・ピーチ JAMES AND THE GIANT PEACH

1997-06-01 10:52:17 | CINEMA
ジャイアント・ピーチ スペシャル・エディション [Blu-ray]
監督:ヘンリー・セリック
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

両親が死んで、いじわるな叔母に預けられたジェームスは毎日こきつかわれ、食事も満足にさせてもらえず奴隷のような毎日を送っていた。
そんなある日魔法使いが現われて、食べると不思議なことが起こる"光る虫"を貰う。
でもジェームスはそれが入った袋を持ったまま転んで、誤って虫を逃してしまう。
すると虫の入りこんだ木になった桃がみるみる大きく成長する。偶然虫を食べたそしてジェームスと巨大化したおばけ虫とは、そのジャイアント・ピーチに乗ってかつて死んだ両親が夢の叶う街と言っていたNYへむかって旅をする。
ティム・バートン製作で、実写とフロンテーションをあわせたファンタスティックな世界は夢にあふれ、普段虫というものが大キライなわたしでも"カワイイ"と思える。
蜘蛛やミミズ、てんとう虫などのアニメ人形が一匹一匹自分たちの長所を生かして、ひとつひとつ困難を乗り越えてゆく姿は微笑ましくてとっても素敵!
でも、なぜアニメはミュージカルが多いのかな?
唄わなくてもいいのに、と思うのはわたしだけ?

1996年/アメリカ/80分/ブエナ・ビスタ・ホームエンターテイメント/監督:ヘンリー・セリック/声の出演:ポール・テリー、スーザン・サランドン、リチャード・ドレイファス
怒り狂ったサイに両親を食べらえれてしまい、意地悪な2人のおばさんに預けられたジェームス。彼の夢は生前、父がなんでも夢が叶うところと話してくれたニューヨークに行くことであった。ある日、見知らぬ老人がくれた不思議な〈緑色のもの〉を食べたジェームスは桃の中に吸い込まれ、そこで彼と同じくらいの大きさの虫たちと出会う。虫たちも意地悪なおばさんを快く思っておらず、みんなでニューヨークを目指すことに。ティム・バートン製作のストップモーション・アニメで彼の初監督作品「ヴィンセント」も巻末に特別収録されている。

エイリアン・ネイション4 ALIENNATION:MILLENNIUM

1997-05-31 10:48:01 | CINEMA
エイリアン・ネイション [DVD]
監督:ケネス・ジョンソン
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

今までのシリーズの中で一番つまんなかった。
以上。
パート3の方がくだらなすぎるけど逆に面白かったよ。

1995年/アメリカ/91分/4月4日発売/フォックスホーム/監督:ケネス・ジョンソン/出演:ゲイリー・グラハム、エリック・ピアポイント、ミッチェル・スカラベリ、テリー・トレアス

人間とニューカマー(帰化したエイリアン)が共存して暮らす1999年のロサンゼルスでは謎の失踪事件が頻発していた。事件を捜査していたサイクス刑事とフランシスコ刑事は、それがエイリアンのカルト宗教による人類洗脳計画によるものだと突き止める。監督はあの「V」のプロデューサー、ケネス・ジョンソン。

バンデットQ

1997-05-29 10:46:12 | CINEMA
バンデットQ 製作30周年記念 スペシャル・エディション [Blu-ray]
クリエーター情報なし
キングレコード

テリー・ギリアム監督の名作というので借りてみた。
小人6人が主人公というのおかしかったし、最高!
4次元ファンタジー。
現代に生きるイギリス少年が枕元に現われた6人の小人に誘われ、時空を超えた冒険に出かける。

女人四十 SUMMER SONW

1997-05-26 10:42:34 | CINEMA
映画パンフレット 「女人,四十。」 監督 アン・ホイ
監督:アン・ホイ
アットワンダー

仕事をしながらアルツハイマーにかかった義父の世話をする主人公。
頑固で誰のいうことも聞かないし、自分の女房が死んだこともわからないのに、主人公のことだけはわかる義父。
とても心暖まる話だったよ。

1996年/香港/1月6日/フナイ/製作総指揮 レイモンド・チョウ /監督 アン・ホイ/脚本 チャン・マンキョン/出演 ジョゼフィーヌ・シャオ、ロウ・カーイン

タイトル通り40代にさしかかった女性の生き様を見つめたホームドラマ。舞台は現代の香港。仕事と家事に追われるヒロインが、アルツハイマー病に陥った舅の世話をするうちに、犬猿の仲だった彼と心を通わせていく。老人問題など深刻のテーマを扱いながらも、軽やかなユーモアを忘れない女流監督アン・ホイの好演出に引き込まれる佳作。
女人、四十。 [DVD]
クリエーター情報なし
パイオニアLDC

新・死霊のはらわた THE DEAD NEXT DOOR : ANOTHER EVIL DEAD

1997-05-25 10:39:45 | CINEMA
新・死霊のはらわた The Dead Next Door [DVD]
クリエーター情報なし
発売&販売元:CURIOUSCOPE/販売代理:アルドゥール

なぜかでてくる登場人物の名前がカーペンターとかサビーニとかライミとか、監督の名前ばかり。
血の量も多く、ゾンビうじゃうじゃだったけど、話としては面白くなかった。
やっぱりビデオケースの謳い文句にだまされてしまったのだ。

ナッティ・プロフェッサー クランプ教授の場合

1997-05-23 10:37:16 | CINEMA
ナッティ・プロフェッサー クランプ教授の場合 [DVD]
クリエーター情報なし
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン

ストーリーはどうかと思うけど、とにかく一人エディ・マーフィの特殊メイクはスゴイ! 
そんなに変装できるなら「ミッション・イン・ポッシブル」みたいな変装も映画だけの世界じゃなく現実にできるんだろうね。
カットわりがすっごく良くなくてとてもイライラしてしまった。
「ビバリーヒルズ・コップ3」と「マネー・トレイン」に匹敵する見ずらさ。 
でもメークはとにかくスゴイ! 
それだけで納得。

狼たちの街

1997-05-20 10:34:32 | CINEMA
狼たちの街 [DVD]
クリエーター情報なし
パラマウント ジャパン


リー・タマホリの前作「ワンス・ウォーリアーズ」はめちゃくちゃ好きな映画だったので、まったく違ったタイプのこの新作に注目してたんだけど、面白そうでいながらいまいちよくわからなかった。
怒りを感じさせてくれないといけないストーリーだったのに、一緒になって腹がたつほどには伝わらなくてそれが残念。

天使の贈り物 THE PREACHER’S WIFE

1997-05-17 10:17:28 | CINEMA
天使の贈りもの [DVD]
クリエーター情報なし
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント


苦境にたたされた教会の牧師を救うためにデンゼル・ワシントン演じる天使が小さな街にやってくる。
ちょっとなかだるみの感はあるけれど、心暖まる素敵なお話し。
汗をかきかきゴスペルを唄うホイットニーもかっこ良かった。
 
1996年/アメリカ/124分/ブエナ・ビスタ・ホームエンターテイメント/監督:ペニー・マーシャル/出演:デンゼル・ワシントン、ホイットニー・ヒューストン、コートニー・B・ヴァンス、ライオネル・リッチー

クリスマスまであと一週間。教会の牧師のヘンリー(コートニー・B・ヴァンス)は、人望も厚く、美しく美声の持ち主の妻ジュリア(W・ヒューストン)とかわいい息子ジェレマイに囲まれ幸せな生活を送っていたが、その裏ではジュリアの亡き父の跡を継いで牧師になったことの責任の重さが重圧となり、次第に家族を振り返られなくなっていた。そんな彼の悩みを聞き、天使のダドリー(D・ワシントン)が地上にやってくる。ヘンリーのため、教会のために働くダドリーであったが、ジュリアの美声を聞いた彼は、彼女に恋をしてしまう。クリスマスムービーの定番「気まぐれ天使」のリメイク。