本日お客様の要請によりパンク車両のレスキューに行って参りました。
その際にこちらのパンク修理キットに入っている、電動エアポンプが大活躍。
このポンプの良いところはシガ-ソケットに電源プラグを差し込むと動くようになるので場所を選ばない事。
事実、今日のレスキューでは立体駐車場の中でパンクしていたので 大助かりでした。
タイヤが動かすのもままならないほど(空気の無い状態でタイヤを動かすとタイヤの . . . 本文を読む
車のエアコンにはエアコンフィルターまたはマイクロフィルターという部品が使われています。
ブレーキパッドや、エンジンオイルのように、いつ交換しなければならないと言う部品ではありません、車検や点検でチェックする場所でもないのでなかにはそんな部品があることを初めて知ったと言う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この部品、大抵の車ではグローブボックスの奥のほうについています。
役割は、車内を循環 . . . 本文を読む
御存知でしたか?タイヤの空気圧は徐々に自然に抜けてゆくものです。
弊社では車検や点検の際には空気圧の調整を致します、さらに、オイル交換や修理に時にも気になる車は調整をさせていただいております(多少宣伝ですが無料です)。
しかし不思議です、密閉されているはずですが徐々にですが抜けてしまうのです。空気の抜けないタイヤが開発されたらば素晴らしい事だと思います。タイヤは溝も大切ですが、適正な空気圧が無 . . . 本文を読む