↑クリックでアンケートへ
ただ今アンケートをご持参して車検のご入庫をいただいたお客様に「あきたこまち」か「富士山麓の水」を差し上げております。ご新規様もご贔屓様もどうぞよろしくお願い致します。
目黒と言えばさんまですが・・。
生ものはなぁと言う事になりまして、日本人の心、お米と、富士山!富士山とはいかないので富士山麓のお水とさせていただきました。
ヤマダ自動車の車検の秘密はこちら
. . . 本文を読む
なんということでしょう!明日から師走です。定休日や部品の供給元の休みや年末を考えると実質21日程度しか整備ができ無い計算です。車検整備工場をお探しの方は是非お早めにご検討下さい。(定休日は日曜祝日です。)
目黒がお近くの方は是非!ヤマダ自動車で!
初めての工場は心配。
↓
ホームページで料金表を確認
↓
少し気になる
↓
ご縁があります!是非ご来店ください
↓
車の状態やご希望をお伺致します。 . . . 本文を読む
BMW3シリーズ 車検にてご入庫頂きました。
お客様が出勤前のお忙しい時間帯にわざわざのお持込み誠にありがとうございました。
持ち込みタイヤにてタイヤ交換をご依頼いただきました。
当初twitter経由にてタイヤの持ち込みの可否についてのお問い合わせから始まり、
メールでのご質問、お打ち合わせの為のご来店、という流れで一つ一つご不安な
点を解消して頂いたうえで本日のご入庫となりました。
(更 . . . 本文を読む
さあ!ゴールデンウイークの方も、カレンダー通りの方も・・車検は必ずやってきます。
そこで今回は突発的ではありますが・・。
このページを見て
今週4/26~5/2までに車検でご入庫頂いた方に!
wako's バリューパックを
プレゼント!!
添加剤はいまいち信用していないあなたも、是非この機会にトライしてみる価値はあるはずです!
この機会にリフレッシュしてみませんか?
http . . . 本文を読む
新車 トヨタ ベルファイヤハイブリッド 無事納車できました。
週に何度も長野と東京を移動されるお客様の選ばれたのはまたもやハイブリッド。
車両の色はダークブルーマイカ〈8P8〉ですが画像の関係で少し青が強いような気がします。
お買い上げ誠にありがとうございました!
さあ、お客様も一台いかがですか?
メンテナンス付きカーリース、コアラクラブのユーカリプランでもお選びいただ . . . 本文を読む
平成22年4月1日より、当分の処置として自動車重量税の引き下げがおこなわれる予定です。同時にエコカー減免制度も継続されますのでご注意ください。
一般的には自家用乗用車2年車検の車両で 25200円→20000円 37800円→30000円 50400円→40000円 と重量税が引き下げられます。
ヤマダ自動車では22年3月20日以降のご入庫車両について、以下のように対応いたします。 . . . 本文を読む
シルバーウィーク前に多くのお客様にETC車載器の取り付けのご注文を頂いた為ETC車載器の在庫現状2台となっております。
パナソニック製分離型1台
パナソニック製一体型1台
となっております。
10月、11月に車検を迎えられるお客様、車検は満了日の30日前から手続きが出来ます。車検整備工場を御探しのお客様は是非一度弊社ホームページをご覧ください。
※ご注意ください。
満了日の30日以前に手 . . . 本文を読む
年度末という事もあり、三月の月末に近づくにつれて車検での入庫が多くなってきております。
折角のご依頼をいただいたお客様の車検、満車でもスペースの都合が付けば作業をお断りする事はございませんがご希望通りの日程で作業が出来ない場合がございます。どうぞ、余裕をもってご依頼ください。3月は受付時間を20:00までにし待機しております。18:00を超えての御入庫の際は事前にお電話をお願いします。
入庫 . . . 本文を読む
3月に車検を受けられる方 工場をお探しの方リピーター様、新規様問わず、3月入庫受付分は、いつもよりお得度アップです。
車検、12か月点検で御入庫の方で割引券をお持ちくださった方
エンジンオイル50%引き(当社標準使用オイルが対象となります)
車検の方はさらに総額より2000円引き(税込み2100円引き)
時間にして15分程の場所であれば無料にて引き取り納車致します。
どうぞよろしくお願 . . . 本文を読む
さて、今年の営業日も少なくなってまいりました。
20日土曜日と22日月曜日に御入庫いただけましたらば、年内の車検、間に合います。どうぞ、入庫先をお探しのお客様、目黒のヤマダ自動車も候補の一つにお考えください。
ホームページはこちら↓
目黒の車検 ヤマダ自動車 . . . 本文を読む
最近の車両購入の傾向で気がついた事があります。
特に60代の方は、「多分この車を乗りつぶしたら、車は乗らないかな」という、心情から、若い時に乗っていたスポーツカーや一度乗ってみたかった車にしようと言う方が多いように思います。
これは、全国的な傾向なのでしょうか。
画像の車も、13年近く三菱を乗られていた方が「一度は輸入車を」と言うことで御購入いただいたBMW320です。
新宿区Aさん御購入 . . . 本文を読む
現在 自動車に関わる暫定税率について、自動車取得税が本則の税率により運用されています。
皆さんが身近に感じているガソリンや経由に関わる税率が本則にもどり、以前より安く給油されていると思いますが、本年4月30日までに暫定税率について再議決が成されなかった場合の事をお伝えいたします。
自動車重量税 (一例)
乗用車(2年)暫定 本則
~1t 25200円→10000円
~1.5t . . . 本文を読む