1月6日(土)2名 予想どうり、天気は回復傾向です。途中の道路状況は問題ないとの情報を入手していたので別所駐車場までは何の問題なくスイスイと到着、駐車場はこの時期では珍しく積雪は全くない。
駐車場で身支度していたら、どうもどこかで見かけた登山者・・・けいこたんさんのご一行3名さん、さっそく新年のご挨拶。聞けばどうも四王寺の滝経由、南岳方面らしい、又の再会をと 我々はバス移動で豊前坊へなので ここで別行動となりました。
バス到着時間まで多少間があるので 花見ヶ岩公園まで上がってみよう
公園からは 英彦山山頂付近はばっちり、樹氷群が確認できます、期待出来そう。
町営バスにて豊前坊へ、バス乗客は数人のみ、(後でわかったけど、今年はお会いしてみたかった方であるブロ友の方と一緒だったことが・・・)
豊前坊到着 マイナス2℃ それほど冷え込みなくむしろ暖かく感じますね
高住神社に新年の参拝、今年も英彦山の安全登山を祈願します
さっそく登山開始
徐々に高度を上げて行くが 積雪はそれほどないが 登山道はカチカチの凍結で油断できませんね
溶岩の壁まできた、この時期はこの壁付近では 1メートル以上の巨大つららが出現するのだが 今日はまったく見当たりません、小さなつららさえ見られない、こりゃ、樹氷は?と一瞬 不安が・・・
さあもう一息で北岳の肩に登り上がる
ようやく 北岳の肩まで上がってきた。ここは風の通り道、急に風が冷たくなってくる、慌てて重ね着する。ここから見上げるる前方上部。いい感じです
さあこれから ハシゴ、ロープと手足を駆使して高度を上げてゆきます
だんだん素晴らしいハイライトの雪景色&樹氷群が展開されて来始める
遠く、今年の干支の犬が岳の雪景色が綺麗に。かなり積雪もあるようです
さあ、更にここら付近から 前に遅々として進みにくいほどの樹氷群、ときどき青空も出てきたりで、いやいや素晴らしい。
そろそろ、北岳の直下に着いたがここもまた 息を飲むような樹氷群でしたね。いやいやどこをどう切り撮っていいものやら~似たような写真ではございますが良かったらどうぞ~
久々に素晴らしい樹氷群を見て もう今日の目的は達成だね、と同行者と話すことでしたが、更に続く。
南岳遠望 ここもよく樹氷が付いているようです
定番スポットから中岳
厳しい冷え込みと風が造り出す エビの尻尾
北岳の山頂部付近
まだ冬山 始まったばかりの英彦山ですが条件的には今冬一番のいい出来では?の樹氷群と思われました
同じような画像になるとは思いますが 後半は 北岳~中岳へ編となります
駐車場で身支度していたら、どうもどこかで見かけた登山者・・・けいこたんさんのご一行3名さん、さっそく新年のご挨拶。聞けばどうも四王寺の滝経由、南岳方面らしい、又の再会をと 我々はバス移動で豊前坊へなので ここで別行動となりました。
バス到着時間まで多少間があるので 花見ヶ岩公園まで上がってみよう
公園からは 英彦山山頂付近はばっちり、樹氷群が確認できます、期待出来そう。
町営バスにて豊前坊へ、バス乗客は数人のみ、(後でわかったけど、今年はお会いしてみたかった方であるブロ友の方と一緒だったことが・・・)
豊前坊到着 マイナス2℃ それほど冷え込みなくむしろ暖かく感じますね
高住神社に新年の参拝、今年も英彦山の安全登山を祈願します
さっそく登山開始
徐々に高度を上げて行くが 積雪はそれほどないが 登山道はカチカチの凍結で油断できませんね
溶岩の壁まできた、この時期はこの壁付近では 1メートル以上の巨大つららが出現するのだが 今日はまったく見当たりません、小さなつららさえ見られない、こりゃ、樹氷は?と一瞬 不安が・・・
さあもう一息で北岳の肩に登り上がる
ようやく 北岳の肩まで上がってきた。ここは風の通り道、急に風が冷たくなってくる、慌てて重ね着する。ここから見上げるる前方上部。いい感じです
さあこれから ハシゴ、ロープと手足を駆使して高度を上げてゆきます
だんだん素晴らしいハイライトの雪景色&樹氷群が展開されて来始める
遠く、今年の干支の犬が岳の雪景色が綺麗に。かなり積雪もあるようです
さあ、更にここら付近から 前に遅々として進みにくいほどの樹氷群、ときどき青空も出てきたりで、いやいや素晴らしい。
そろそろ、北岳の直下に着いたがここもまた 息を飲むような樹氷群でしたね。いやいやどこをどう切り撮っていいものやら~似たような写真ではございますが良かったらどうぞ~
久々に素晴らしい樹氷群を見て もう今日の目的は達成だね、と同行者と話すことでしたが、更に続く。
南岳遠望 ここもよく樹氷が付いているようです
定番スポットから中岳
厳しい冷え込みと風が造り出す エビの尻尾
北岳の山頂部付近
まだ冬山 始まったばかりの英彦山ですが条件的には今冬一番のいい出来では?の樹氷群と思われました
同じような画像になるとは思いますが 後半は 北岳~中岳へ編となります
昨日は、私たちにとって、綺麗な樹氷とビックリの出逢いがあり嬉しい初登りでした。
それにしても樹氷群は綺麗でしたね~
同じ素材でパチリしたのに、やっぱり山帽子さんのは綺麗です。腕と機材も違うと思いますが、構図の違いに気づきました。真似マネ、参考にさせてもらいます。
yamabousiさんとのご対面は次の機会にとっときました。
やっぱり樹氷には青い空がいいね~
でも、きっと今度の寒波で、もっともっとすごいエビの尻尾ができるから、まだまだピークはくるから。。。
ところで、「ささ湯」って何?
熱燗?
飲み放題?
私、そこで飲んだくれて待っててもいいよ
甘酒、ささゆ?振る舞いがあるなんて心が暖まりますね(^^♪
新年早々からの超ニアミスでしたね。
自分は最後部にどっかりと座っておりました。
しっかりと認識はしていなかったですが、駐車場でお二人は確かにみたのですが・・・
我々より先に登られて 早いなあ~後ろ姿みえないな~と思っていたら、あの谷コースだったのですね。
我々はいつものチンタラ登山でしてノーマルルートでした。
お褒め頂くような画像ではありませんが、当日は久々の美しさでしたよね、
今年もこうしてまたどこぞで出会いがあるかもですね。
>どこぞにも似たような写真~
ご想像の通りでゴザンスよ。冬山、雪山はやはり、ソロでは何があるかわからないので、慣れた山域でもなるべく
ソロは控えた方がいいですからね。
冬山は始まったばかりですが 久々のハイライトだったかも~
>ところで、「ささ湯」って何?~
自分もここの神社の特別サービスで他所では多分聞いたことないね
味は 淡泊で 甘茶をかなり薄めた微妙な味、でもとても飲みやすく、後味すっきりです。北岳付近から宮司さんが採ってきたものやから、有りがたき味満点でゴザル
この神社は正月三が日は御神酒の振舞いもあり、甘酒と共に 酒の肴持参すれば 飲んだくれできるぞ!!
たき火もすぐそばにあり、出来あがるのが早いぞえ~(^^♪)
新年もこうして、英彦山の素晴らしい雪景色、樹氷との
出逢いから また一年が始まりました。
今年も、何とかもう少しの間、英彦山通いが出来ればと
念願しております。