
<キバナチゴユリ>・もう既に落花が始まっており、かろうじて残り花を見ることができた




<サイハイラン>


<ギンラン>も時既に 終わり



<ウメガサソウ>はこれから~



<バイカイカリソウ>この花の花期はないですね


<コケイラン> 自生環境によって開花時期はかなり前後するようです。













各地の自生場所で咲いていた花を取りまとめてみました。微妙にピーク時期がちがっていましたね。




<サイハイラン>


<ギンラン>も時既に 終わり



<ウメガサソウ>はこれから~



<バイカイカリソウ>この花の花期はないですね


<コケイラン> 自生環境によって開花時期はかなり前後するようです。













各地の自生場所で咲いていた花を取りまとめてみました。微妙にピーク時期がちがっていましたね。
山帽子さんのご活躍ぶりが目に浮かびます。
こうした山野草の魅力に惹かれ、
最近遠出をするたびに「道の駅」に立ち寄り、
山野草を買い求めるようになった自分に気付きます。
お久しぶりです。
時々、立ち寄ってはいるのですが 足跡残さず申し訳ないです、
>こうした山野草の魅力に惹かれ、~
もともと山野草は好きなんですが、やはり寄る歳月には逆らえず、昨今、めっきり、山歩きの回数も激減しております
もう体力減退が顕著で信州界隈の山へも自信なくなりすっかり敬遠しております。
その分、山野草鑑賞への比率が倍増しておりまして今に至っているようです。
素晴らしい花ばかり、どの花も素晴らしいです。
群生状態のコケイラン、最近なかなか見ません。
キバナチゴユリ、未だに見たことないので、
いずれは見たいな~っと思っています。
今年もコケイランは各地でよく出会いました。
パラパラと咲いているのが多いですが、環境によっては
こうして集団で咲くところもありますね
>キバナチゴユリ、未だに見たことないので~
へこさんたちならアンテナ高いし、持ち前のフットワークで近い将来には簡単にであいが叶うと思います。