goo blog サービス終了のお知らせ 

おがちゃん便り

地元神戸市長田区を中心に、神戸の安くてうまいお店を紹介します

7月7日帰宅途中1

2005-07-08 14:16:23 | 居酒屋
 昨日は落雷で、阪神電車の姫路行き直通特急が、明石で折り返していたようだ。私は途中で降りるから関係ないのだが・・・と思っていたら、酒乱の同僚から元町で降りろとのメールが入ってきた。
 仕方なく元町で下車し、駅前の元町ヱビスへ直行。ここの生ビールは380円と手ごろだが、ジョッキが小さくどんどん飲んでしまう。(それが狙いか!)
 ヱビス赤生というのも飲んだが、ハーフ&ハーフだそうだ。でも、黒生も380円なのに、ハーフ&ハーフがどうして480円なの?
 もっともここでハーフ&ハーフというと、ギネスとのハーフ&ハーフが出てくる、これは旨いよ!
 ためしに焼酎「久耀(くよう)」を飲んでみたが非常に美味しかった、これも380円也。

「元町ヱビス」
神戸市中央区元町通1-11-13
℡(078)331-3133


会社の打ち上げ

2005-06-30 22:44:50 | 居酒屋
 今日は会社の打ち上げで、炭火串焼「東方見聞録」というお店に行ってきた。
 関東に36店舗、梅田に2店舗というチェーン店で、最近出来た店らしい。写真は豚しゃぶだが、他の料理も結構美味しかった。
 残念なのが、炭火串焼のお店のコース料理なのに、串焼は一品だけだし、2時間半の呑み放題で、料理まで2時間以上かかったので、飽きてしまった。(これが東京流?)
 今度は一品料理で行かないといけないですな。

炭火串焼「東方見聞録」西梅田桜橋店
大阪市北区梅田2-1-24
℡(06)6442-7681

居酒屋「龍力」

2005-06-23 23:02:39 | 居酒屋
 お店の新規開拓をしなくてはいけないと思いながら、安易に近所の「龍力」に行ってしまいました。
 ここのお気に入りは、芋焼酎が仕入れの酒屋の関係で毎回違うこと。たまに美味しくないのもありますが、当たりもあります。今日はまさに当たり、「白金の露」という芋焼酎なんですが、呑みやすくて美味しかったです。
 料理のお勧めは色々ありますが、今日のご紹介は写真の「明太子包み揚げ」、明太子を紫蘇で巻き、白身魚で巻いてから天ぷらにするという手間のかけよう。美味しいですよ!

番外

2005-06-18 20:30:17 | 居酒屋
 無事讃岐うどんツアーも終わり神戸に帰ってきたのだが、このメンバーでアルコールが無いのも寂しい。
 のどを潤すために、新長田の「庄家」へ直行、6月は生ビール・瓶ビールが200円なのである。写真の刺身の盛り合わせは2人前、美味しくて量も十分でした。
 ただ、残念ながらアルバイトの接客がいまいち。近所の居酒屋「大」もそうだが、アルバイトに接客を期待するのは無理なのか?一昔前は、そんな事は無かったと思うのは、私だけだろうか?ともかく、料理が美味しいだけに残念だなぁ。
 ここは私の娘(高2)と、昨夜朝4時まで飲んでいたぜんさんはパスであった。

次回、第2回讃岐うどんツアーも行きましょうね!!

新長田で新規開拓

2005-05-30 22:39:14 | 居酒屋
 子供が生まれてから、二人で呑みに行くのは初めてかもしれない・・・今日は、夫婦で居酒屋に行きました。まあ、嫁さんが呑めない事もあって、行く必要もなかったんですが。
 どうせなら初めての店ということで、JR新長田駅すぐの「庄家(しょうや)」へ行きました。結構流行ってますね、料理もそんなに高くないし、冨の宝山(芋焼酎)もあるじゃないですか。
 ちなみにドリンク4杯と料理4品で、4千円しなかったです。また来る価値ありですね。
 尚、6月中はビール200円なので、6月にはまた来ますね。それと3千円ごとにドリンク1杯サービス券がもらえますよ。

居酒屋「庄家」
神戸市長田区若松町3-5-4
℡(078)611-1369

お腹一杯

2005-05-08 00:40:19 | 居酒屋
 日付が変わったので昨夜の話ですが、夕食が終わってからすぐに前職(と言っても8年位前に転職したんですが)の飲み友達(一回り以上、年上ですけど)から電話があり、いつもの板宿の「龍力」へ、ところが満席のためポッサムチプに行こうとしたんですが、飲み友達が一昨日焼肉に行ったらしくて却下(てつやさんに会ってたかもしれないですね)、以前よかった居酒屋「大」へ行きました。写真の海鮮サラダも美味しかったですよ。
 悪かったおねえちゃんの接客がましになっていたのと、まずかった麦焼酎「樽」が無くなっていたのは歓迎です。しかしながら、美味しかった鶏鍋(たぶん冬場限定?)と黒霧島が無くなっていたのは残念でした。(森伊蔵が1杯900円で安いと思いますが、焼酎に900円は無いだろうと断念)
 その後も今では珍しい、しゃもじで料理を出す炉端焼「やまもとや」に行き、黒霧島を飲めたので満足しました。


炉端焼「やまもとや」
神戸市長田区水笠通3-13-2
℡(078)621-1141

久しぶりの龍力

2005-03-08 08:51:30 | 居酒屋
 昨夜は久しぶりに板宿の「龍力」で飲みました。
 私のおすすめは、蒸豚キムチ・魚の角煮・寄せ鍋・明太子包み揚げ等で、ピンボケの写真は一夜干しカレイの唐揚です。
 ここの楽しみは芋焼酎の銘柄が、しょっちゅう変わることです(洒落じゃないですよ)。
 たまにとても美味しい焼酎に出会うことがある代わりに、2度と入らないこともあります。(酒屋任せらしい)今まで一番美味しかったのは、寿海酒造のひむか寿でした。
 ところで、信子さんが勧めてくださったおでん屋さんですが、イタリアンバー?になってるようですよ、たぶん(自信なし)。

居酒屋「龍力」
神戸市須磨区平田町2-3-24
℡(078)732-0287

久しぶりに・・・

2005-02-01 22:27:27 | 居酒屋
 昔々、ふらっと入った新長田の居酒屋の刺身がおいしくて、その店の板宿店が出来てよく通いましたが、おいしかった刺身がそれほどでもなくなって足が遠のいていました。
 その店の名は「大(だい)」といいますが、最近JR新長田駅の南東にリニューアルして高級感のある居酒屋に生まれ変わりました。ここには震災後イタリアンの店があって、そこそこおいしくて安かったのですがつぶれてしまいました。(長田区にイタリアンは無理なのか?)
 さて、本日知り合いの大先輩が還暦を迎えられ、飲み会に誘われたのでいつもの板宿の行きつけへ・・・、なんと満席ではないですか、珍しい、仕方なく場所を変えて昔懐かしい新生「大」へGO!
 それほど期待はしていなかったのですが、おいしいじゃないですか、地魚と百日地鶏を前面に出しているだけあって、昔のように刺身がおいしく鶏料理も上々です、特においしかったのは850円の地鶏鍋、塩味のスープが絶品でした。
 かなり飲み食いして一人当たり3千円少々なので、高くないですね。もっとも女の子の接客は今ひとつでした、料理がおいしかっただけに残念ですが、アルバイトに接客を期待するのも贅沢なのかなぁ。
 追伸)同行者の飲んでた麦焼酎「樽」は、今ひとつだそうです。私は芋焼酎「黒霧島」なのでいつもどおり美味しかったです。

居酒屋「大/総本店」
神戸市長田区若松町2丁目1-16 マンボーウェルネス ビル1階
℡(078)643-3010
http://www.kobe-dai.com/