ぶろぐチョップ!

「やかんチョップ!」の人が作る、まぬけ空間的ブログ。

キタ。

2005-05-31 22:29:42 | 爆裂まぬけ時空
氷山の一角デタ。

トヨタ、「クラウン」など3車種11万台をリコール (読売新聞) - goo ニュース

>「クラウン」「クラウン・マジェスタ」「マークX」の3車種について、ブレーキ部品や燃料パイプ部品に欠陥があったとして


「徹底的なコスト削減」がもたらす物とはコレでありまス。
僕の働く部署は、後部座席の製造っていうか、組み立てっていうか
まぁそういう部署で(ちょっとボカしておこうかなっと)
人の生き死にに関わるような欠陥の出る部署ではないのだけれど
「まぁ仕方ないか、このままじゃラインが止まる。」
という会話が日常的に聞こえてきます。
ライン稼働が最優先事項です。
クルマに乗る人の安全なんてこれっぽ


                っちも考えていません。

少しでもラインが止まると、現場の担当者が責任を問われます。
担当者も必死です。不具合が出ようがケガ人が出ようが
ライン停止はライン停止。理由は関係ありません。
毎月か毎週か分かりませんが、会議の席で「稼働率○○%」と報告されるだけです。
あとは現場にロクに顔も出さない連中に色々言われたあと
「もっと稼働率上げてコスト下げるように」で終わりです。
しつこいようですが「現場で何が起こっているか」は関係ありません。
何だかこの前脱線事故起こした会社に似てませんか。

先に話した通り、僕のいる部署は安全に関する欠陥に直接関係ありませんが
ブレーキ部品や燃料パイプ部品を取り扱う部署でも、おそらく
「まぁ仕方ないか、このままじゃラインが止まる。
なんて会話が交わされていたんじゃないかと思いまス。憶測ですが。

「リコールしたから良いじゃないか。」とか思ってる人。
最初に書いたけど氷山の一角だから。
憶測だけど。(笑)
現場を飛び交う「ここだけの話」を纏めると氷山の一角としか思えないから。

憶測としか言えないけど。



死人が出ないよう祈るのみでス。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (嘉神響)
2005-07-05 01:06:00
・・・・・・ワカル・・・・・・(;△;)



どこも似た感じなのですね

私ンとこはいちおー安全には気をつかっているようですが

自分は大丈夫と思ってる人が増えてきました



そして、今日月末までに某製品500kg納品しろですって。



「500kg」

この数値が私の部署には大きいのでつ



毎日24時間稼動で一日数トン作る製造課。

それが、高々「500kg」のために釜やラインを使うわけがありません。 故に人を使う訳がありません。



では、どうするか・・・・・・



そぅ、私の部署が人力で作ります

一応実機テスト用の機械を使いますが、一日数十キロ程度です。

月末までに500kgなんて交代制でない私ンとこの部員(主に私ともう一人)に1交代で氏ねというわけでつか?

 

 上の人間なんて結局事件は会議室で起こってるですよね