goo blog サービス終了のお知らせ 

私の愚本

私の日頃の思いをつづりました。

お灸で~す!

2006-10-31 22:32:15 | Weblog
久しぶりに『お灸』を買ってきました。
もちろん『せんねん灸』です。今回が3回目です。

なかなか肩の痛みが治らないので、以前試していた『お灸』をまた買ってきたのです。

初めての時は、初心者用のお灸でした。
試したことも無くどんなものなのか分からなかったので、とりあえずは初心者用と思って買ってきたのです。

台面の両面テープの紙をはがし、もぐさに火をつけて患部に貼るのです。
台に通気穴があいていて、熱が患部を刺激するのです。

「つぼ」らしき所に当てたとき「気持ちい~い!」と感じるだろうと思っていましたが、全く何にも感じなくてちょっとがっかりでした。
でも、「これでも効いているのだろう」と信じて試していました。
旦那様と使っていたので、すぐに終わってしまったのです。

2度目の購入は「強さ①」の一番弱いお灸を買ってきました。
初心者用と違って、燃え尽きる頃、「しゅわっつ!」という感じの熱を感じます。
「あっ、これはいいみたい!」と思い、何回か試しました。
が、試しているうちには何となく物足りないかな~。

今回は「強さ②」次の段階のお灸です。
燃えている途中で、以前より熱を感じます。
「うわ~、ちょっといいみたい・・・」

とにかく、今までに無い肩こりなのです。早く楽になりたいです。
この熱さも部位によって感じ方が色々です。
凝っている所はあまり熱を感じないのでしょうか?

また、明日も試してみましょう。

長いですね!

2006-10-30 21:58:00 | Weblog
もう、どうにもならないです。 
右肩の痛みが・・・
 
先週、痛くて我慢ができなくて通院しました。
最初は5月にお医者様にかかっていたようです。
ですから、この痛みは3~4月頃には始まっていたのでしょう。

普通に仕事は出来ますが、右手が上・後ろに回らないです。
また、動作の弾みで涙が出るくらいの激痛が走ります。

特に夜、お布団で眠る時の体型がむずかしいのです。
私は上向きでは寝付かれないのです。
右への横向き(うつぶせに近い格好)が一番眠りにつける体型です。
が、これでは右肩と腕が痛いのです。
この痛みは激痛ではなく鈍痛で、『ずっし~ん』という様なかんじです。
仕方がないので、左向きで右肩を上側にして眠ります。
これでも万全な体型ではないのですが・・・

眠っていて無意識に手をうごかしては痛みで目が覚めます。
先日は、布団を掛けようした瞬間に激痛が走り、思わずうずくまってしまいました。また、目覚まし時計を停めようと手を伸ばした時痛みが起こりました。

しかし、ゴルフのクラブを振ってもあまり痛みはきません。
ので、11月3日はゴルフの予定です。背中・肩の筋肉を退化させない為にも頑張ってきます。

今日は両肩・右腕が張ってしまって大変気分が悪かったのです。
頭が『ボーッツ』となり、胸が詰まった感じ?(心臓?胃?)分からないが、体調不良です。
息子に肩もみをしてもらいました。ほんの短時間でしたけれど・・・
どうしても変で我慢出来なかったのです。
 
明日は月末で大変忙しい予定ですが、時間の都合をつけて通院して注射をしていただきましょう。
指で肩の痛いところに触れると『ゴリゴリ』しているのです。

今日はこれ以上起きていられそうにないです。もう、寝ます。

早く治って!!
  注射、時々マッサージで早く完治して・・・
  やっぱり、更年期って大変ですね!!

見つかりました!

2006-10-25 22:52:00 | Weblog
見つかりました。
オレンジ色のクーピーが・・・

何ヶ月か前に孫に色鉛筆の『クーピー』を買ってあげました。
家族で食事に行った時、隣の席の家族連れの女の子が持っていたのです。
最初は借りて一緒に遊ばせていただきました。
しかし、その家族が帰るので返したのです。欲しくて欲しくて泣かれてしまったので買ってあげることを約束しました。
いつかは買ってあげようと思っていたからです。

その『クーピー』のオレンジ色が無くなってしまったのです。
『クーピー』を持ってふたつの部屋を行ったり来たりしていたのですが、いつの間にか無くなっていたのです。無くしたというよりは、何処かにしまったのかも知れません。
何処にしまったのか聞いても本人は全く判らないのです。
でも、とても気に入った色の様です。
『クーピー』を使う度に「オレンジ・オレンジ」と言うのです。仕方がないのでオレンジだけ買ってあげることにしたのです。その事を聞いて、私の友人がプレゼントしてくれました。とても喜んで、いつもそのオレンジを使っていました。

ところが今日、オレンジの『クーピー』が本の入っている箱の中から出てきたのです。思わずママと顔を見合わせて「あっ、オレンジだ~。あんなに探していたのに・・・」と。

今までも、孫に色々な物を隠されて?・・・います。
最初はガソリンのカードです。でもこのカードはクレジットではなく、現金でガソリンを入れるカードなので他人に渡っても困る事はないのですが・・・。
しかし、見つからないという事はいやなものです。
事務所のどこかに挿んでいる事は判っているのですが、何処なのか未だにわかりません。
それからは大事な物は手の届く所には置かない様にしています。

事務所の中を片付けると、色々な所から色々な物が見つかります。
カタログのスタンドの隙間からものさしが見つかったり、ボールペンが見つかったり・・・です。
いたずらをしている時はとても静かに、また一生懸命に遊んでいます。
静かに遊んでいるので、危ない事をしない限り自由に遊ばせているので仕方がないのかも知れません。

大事な物はいじられて叱るよりはいじられない様に片付けて置く事です。
まだ何を言っても判らない年齢なので・・・

手にすり傷が絶えなくて・・・!

2006-10-23 21:07:06 | Weblog
 やっと、庭の草取りが出来ました。
ず~と気になっていましたが、なかなかやる気にならなくて・・・
大きそうな草は取りましたが、小さい草がまだあちらこちらに生えています。

草取りが終わったら、木の枝が気になります。
道のほうに枝が出ています。
先日、旦那様に『枝切鋏』で高い木の枝を切ってもらいました。
が、まだ気になっている木の枝がいくつかあります。
少しずつ気がむいた時に切っています。

太い枝はのこぎりで、細い枝ははさみで切っています。

木のひとつに柑橘類の木があります。
夏みかんに似た物がたくさん生っています。
名前は分からないのです。
この木の幹に『とげ』のようなものが沢山生えていて、これが大変痛いのです。
軍手をしていても、手に突き刺さって血が出てしまいます。
切った枝はなるべく手で掴まないで、鋏などで挟んで片付けています。
でも、手のあちらこちらに傷がいっぱいでばんそこうだらけです。

今、枝を切ってもいい時期なのか分かりません。
きっと、枝を切るのに適当な時期があるのでしょうね。
でも、その時期を待っていたらまた切れなくなってしまします。

気が乗らないと何事も出来ない私の性格、何とかならないでしょうかね!

ちょっと、気になります!

2006-10-19 10:07:42 | Weblog
もう、秋です。
落ち葉が多くなりました。
まだ、周りの木々の色づきはまだですが・・・

最近、私太り気味です。
食欲の秋のせいではなく、ストレス太りでしょうね。

ここ数ヶ月、夜にウオーキングをしています。
夕食後、遅くならない時間帯に歩いています。
ひとりで歩いています。
自分の都合で自由に歩けます。しかも、歩くペースを相手に合わせる事がないのでひとりで歩きます。
ですから、あまり怖そうなところは避けて歩いています。
比較的、民家の多いところを選んでいます。

でも、一つだけ気になる事があるのです。

最近は、家の玄関先や軒先に門付近をてら照明器具がありますね。
その照明器具をつけている家が結構あるのです。
その照明器具は、その家の門や玄関先に人か近づいた時「ぱあ~」とつくのです。
それが門付近を通らなくても「ぱあ~」とつくのです。
『私、不審者ではないのですよ・・・』と心の中で叫んでしまいます。
道の反対側を歩いてもつくのです。

この照明器具は『誰かが私の家に来たのかしら??』という照明灯ではないのですか?人がその所を通る度に、車がその道を通過する度に「ぱあ~・ぱあ~」点いていても気にならないのでしょうか。
私は庭先でライトを照らされたら、『誰か来たのかしら・・・』と気になります。

もう少し、角度を考えて欲しいです。
こう思っているのは、私だけでしょうか?
『私、不審者ではな~い!!』