goo blog サービス終了のお知らせ 

やぶうち優のハジさらしな日記

まんが家やぶうち優のブログ
※最近はもっぱらTwitterでお知らせしています

息子の宿題

2012年01月17日 | 親バカ

北海道の長い冬休みもようやく終わり。

息子(小2)の冬休みの宿題で、
習った漢字一文字につき1つ、何か言葉を考えて書く
というのがあったのですが。

その答えがむだに面白かったのでお見せします(赤字は私のツッコミ)。


「歩」…歩すうかせぎ ゲーム(ポケウォーカーや3DS)やりすぎ。

「当」…0点の当あん なぜ0点…その前に字が違う。

「雲」…雲海にもぐる なかなかない状況。

「方」…かた方をはずす 何の?

「時」…時空がゆがむ 怖いね。

「親」…親子になる 義理!?

「頭」…こう頭ぶ なぜ“後”頭部? 頭部だけでいいんじゃ…

「光」…光線はっしゃ 光線だけでいいんじゃ…

「場」…けいば場 行ったことないよね?

「戸」…い戸にはまる はまりますか。のぞくとかじゃだめですか。


この他にも「春」「夏」「秋」はどれも「春夏秋冬」だったり
「強」「弱」「食」はどれも「弱肉強食」だったり
ラクしようとする魂胆見えみえ

いちばん笑ったのはこれ↓

「麦」…麦とホップ

それ、ビールの名前だから


へっぽこ運動会

2011年06月19日 | 親バカ

昨日は息子(小2)の運動会でした

息子は昨年につづきリレーの選手になったので
(意外なことに足が速いらしい)、
私も頑張ってその晴れ姿をビデオに収めなければ…
と責任重大


ところが…

 

…が~~~ん

撮れてなかったっっ


録画ボタンのオン・オフをまちがえたみたいで、
これから息子の番っていういちばんいいところで
録画が終わってました…ショック~

録画状態になってないビデオカメラで必死に息子の姿を追う私…

ダメすぎる~ぅ~~… ごめん、息子……

 

ところが…

お昼、お弁当の時間、保護者席に来た息子。
よく見たら…ジャージのズボンが前後ろ逆

それでリレー走ったの
びっくりするやらあきれるやら…

「なんか走りにくいと思った」って、息子…(気づけー


…そんな、へっぽこ親子の運動会でした。。。

 

ちなみに札幌では、
5月末の土曜日に運動会がある小学校がほとんどで、
つぎに多いのが6月です。

みなさんのところはどうですか?

運動会の思い出とかあったら、ぜひ聞かせてくださいね


カルチャーショック

2010年07月10日 | 親バカ

7月に入って、息子の小学校で
プールの授業が始まりました。


…で、思ったんですが。

札幌の小学校って、
指定のスクール水着がないんですね!!



ちょっとびっくりです。


プールの時間は、さぞやカラフルな授業風景なんだろうな~。


ちなみに体操服もないです。
(体育のある日は、動きやすい服で登校&帰宅

なので、運動会はそりゃもうカラフルでした


…子どもの頃、体育の時間は体操服に着がえるのが
あたりまえだった私にとっては、
軽くカルチャーショックだったり。

…てことは、札幌の子が私の漫画を読んだら
逆に「みんな同じの着てるー」って違和感
感じたりするのかな?


みなさんの地域ではどうですか??


お弁当

2010年05月19日 | 親バカ

今月は息子と娘の遠足やら何やらで、
お弁当三昧でした

  

仕事が忙しい日に重なると、
手間のかかるものは作れないけど…
(おかずもいつも似たりよったりだし

見た目でなんとなく差をつけて
ごまかしているのでした~


出会いと別れの季節

2010年04月19日 | 親バカ

息子へのご心配のコメントをたくさんいただき、
本当にありがとうございます~!!(涙)

その息子、今日は結膜炎で学校休んでますが…


春はココロとカラダにいろいろと負担がかかる時期。
息子も、ここ1ヶ月のあまりにも大きな環境の変化に
精神的にかなり“きてる”みたいです。
先月の体調不良もそのせいかも?

しかも今年の春はいつまでも寒いし…


みなさんも、卒業&入学やクラス替え、
新しい環境への順応などで、
つらいこと、大変なこと
いっぱいあるかと思いますが、
頑張りすぎないように、
ときどきは深呼吸して、
自分をいたわってあげてくださいね!


そういう私も、ストレスからかここ1ヶ月で
2キロ太っちゃいましたが…

今年の初めに「夏までに5キロやせる!!」
とか言ってたのに…

ハードルあげてどーする…

 

あ、ちなみに私の好きなポケモンは、
暗くて、クライやつです(笑)

黒い・やさぐれ
でも根はやさしくて純情・照れ屋なキャラがすき
(知らない人にはわからないネタでごめんなさい