バタバタしていて更新が遅くなりましたが…
ちゃお2月号が発売になりました
「ドーリィ♪カノン」第34回が載ってます
…あっ、アオリがネタバレ
でもまあ、だいたい予想がつく展開だと思うんで…
奏四と心音の立場が逆転する、そんな回です
ふろくの「ミラクルチェンジ! スケジュール帳」には
「ドーリィ♪カノン」のカバーがついてるつけてみた
ブラック&水色基調の大人っぽいデザインがイイです
4種類のカバーがあるので、気分によって着せかえられるのもイイ
※↑この画像は「ちゃおランド」から拝借してます
中身(オールカラー80ページ)にも、
カレンダーのイラストやまんが家プロフをかきおろしたよ
…このまんが家プロフ、毎年楽しみなんですが
今年は「直筆」なので、さらに各先生のキャラがわかって面白い
文字って人柄が出ますよね~
ていうか、「好きな食べ物」… 私…
ワクいっぱいに「肉」って…
「肉」って…
他の先生方がかわいらしい字で
くだものとかスイーツ系で書いてる中、でっかい字で
「肉」って…
少女漫画家としてどうなの…
まあ、ここのところたてつづけに
すき焼き、ステーキ、焼き肉、と食べてるし
それがパワーの源…なのかもしれません
…ってことにしておこう、うん
やせてるコ、冷え性のコは、カロリーカロリー気にしてないで
ちゃんとお肉食べなきゃだめだよー
ロイホで食べたステーキ
ああ、かなり脱線しましたね、すみません
ちゃお2月号では他に、
オリジナル名刺&はんこプレゼント…
そして3DSゲーム「ドーリィ♪カノン」の
パッケージと同じコーデがうけとれるQRコードも
すごいー 細かいところまで再現されてて感動…
心音のワンピも1月号で配布済み
ゲームを持ってるコは1月号も見てね
…というわけで、次世代WHFサイン会情報や
スマトモでカノンと心音からのメッセージが受けとれる情報も載ってる
ちゃお2月号、ぜひこの冬休み中にすみずみまでチェックしてください
関係ないけど初音ミクのオブジェ
前に回ったら顔があるかと思ったらなかった
ちょっとシュール…
『ドーリィ♪カノン ~ヒミツのライブ大作戦~』が
小学館ジュニア文庫から発売になりました
ちゃお編集部ブログでも紹介してくださってますが、
遅まきながら、「ドリ♪カノ」のオリジナルノベルズは
今回が初
というのも、ここだけの話、
ドラマ版のノベライズを先に出すことになっていたので、
漫画版のノベルズは時期をずらす必要があったから、です
それはさておき、
オリジナルということは…
漫画ともドラマとも違う、
まったく新しいお話が読めちゃう
しかもドラマ版の脚本を手がけてくださった
北川亜矢子先生渾身の書きおろしなので、
ドラマ版が好きだったコにはたまらない、
ハラハラドキドキのドラマチックなお話です
ノベルズだけの「ドーリィ♪カノン ○○モード」や、
オリジナルキャラ(イケメン
)も見所
カバーはもちろん、本文のさし絵もやぶうちのオール描きおろし
今回は気分的に(?)線画までアナログでやって、
そこからは全部やぶうちがデジタルで仕上げてみました
便利な反面、このカットをやっている時、パソコンがフリーズ…
ギャー 全然保存してないよ
(せめて再起動の前に記録…と画面をカメラで撮っておいた)
でも最近のフォトショは優秀なので、ちょっと前まで復元してくれていましたよかった…
…やぶうちが描くの苦手なイケメンくん、がんばって描いたので、
ぜひ見てください(アシさんにウケていた
よかった…)
好評発売中のドラマ版ノベライズ
『ドラマ ドーリィ♪カノン ~カノン誕生~』(前編)
『ドラマ ドーリィ♪カノン ~未来は僕らの手の中~』(後編)
も、あわせてよろしく~
※左:前編、右:後編のお気に入りカット(実際は白黒です)
ちゃお1月号が発売になりました
「ドーリィ♪カノン」第33回が載ってます
今回、アオリがネタバレじゃないので堂々と
今月号のお話までが、コミックス7巻(3月発売予定)に入ります
地味に記録更新
…そう、継続した連載期間(回数&コミックス巻数)では、
なんとこの「ドーリィ♪カノン」が最長になるんですね~
※「新水色時代」は「水色時代」連載終了後のスピンオフ作品なので
それもこれも、担当さんをはじめとするみなさんの応援のおかげですっっ
ほんとにほんとに、ありがとうございます
今月号では、ドリ♪カノ3DSゲームのページで
限定コーデ「心音スペシャルワンピ」のQRコードがGETできる
ゲームのパッケージと同じピンクの水玉ワンピなので、ぜひ
ドリ♪カノ情報ページ「ドリ♪カノ+(プラス)」では、
スマトモでカノンからのメッセージが受けとれるよ
限定デコパーツも一挙に手に入るチャンスなので、
スマトモを持ってるコはチェックしてね
そうそう、あと、今月は
読者ページ「ちゃお編集部なう!」内の「先生に聞きたーい!!」
というコーナーで、読者からの質問にお答えしてます
「ドリカノのキャラと入れ替わるならだれ?」という質問は、
迷いに迷ったけど……
気になる子は、見てみてね
3DSゲーム
「ドーリィ♪カノン ドキドキ♪トキメキ♪
ヒミツの音楽活動スタートでぇ~す!」
が、いよいよ発売になりましたっ
仕事がたてこんでいて、発売日にお知らせできず、すみません
担当さんからいただきました~ ありがとうございます
それとはべつに、
ハピネット・オンラインさまのほうで予約してあったぶんも届きました
購入特典は「セーラーインシャツ(ブルー)」でした
お店によって違う購入特典をもらえたりするので、
くわしくは公式サイトの「店舗別購入特典情報」のところをチェックしてね
予約特典のCD 早速聴いてみたよ
ゲームを進めなくても、とりあえず曲は聴けるので(え)、
ゲームをする前に聴きこめば、作詞の参考になるかも?ふむふむ…
…わああ
「ココロノオト」がついにCDに…
カノン役の高橋未奈美さんが、歌い上げてくださってます
ていうか、もはやこれは
高橋未奈美さんのソロアルバム
作曲も全曲筑田浩志さんなので、
それぞれがバラエティに富んだ曲調ながら、統一感があります
ちなみにゲーム内のミニゲームで聴けるおはガールふわわの曲も
全部筑田さん作曲 ファンの方はぜひぜひ
…って、CDの話ばかりですが
すみません、さっきも言いましたが仕事がちょっとたてこんでて、
まだ落ち着いてゲームを進められない状況でして
担当さんのほうが進んでるという…
実際にプレイしてのレポートは、ちゃお編集部ブログで
担当さんが紹介してくださってるので、そちらを見てくださいね
…と言いつつ、ちょこっとあそんでみた感想…
心音(CV:水瀬いのりさん)と幸田さん(CV:梶裕貴さん)の声が
思ったよりたくさん聴けて萌え…
動画を撮影した後は幸田さんが「すごいよ!」とか「ん~っ…」とか言ってくれる
いろんなポーズ&構図の写真を撮るミニゲームの「フォトグラフィ」では、
奏四の「恥ずかしいんだけど…」って照れる台詞が、なんかイイ
レミ(CV:佐藤亜美菜さん)も、1つ1つが短い台詞なのにちゃんと
「レミしゃべり(小文字っぽい発音)」になってるし
(ご自身のラジオでゲームのことを紹介してくださってうれしいです)
村P(CV:陶山章央さん)も、あのいつも半分ふざけた村Pだし、
オリジナルキャラの美鈴(CV:榎本温子さん)もしらべ先輩(CV:三上由理恵さん)も
イメージぴったりでさすがって感じだし
…おっと、CDのつぎは声優さんのことばっかになってしまった
ゲームを進めていると、アイドリがちょくちょく「ロードリ…」「ツギノヒドリ♪」と
登場したり、ミニゲームでも活躍する 動くアイドリが
奏四の家には入れるし、ココパパはお小遣いバンバンくれるし
原作に出てきたあの服やこの服とかもたくさん出てくるし…
(正直、作者が覚えてないような服まで…)
もう、ゲームに携わってくださったみなさんが、すごくすご~く、
「ドーリィ♪カノン」を大事に大事にしてくださっている感じが
ひしひしと伝わってきて、涙が出そうになります
こんなにラブリーなゲームを作ってくださって、
本当に、ありがとうございます
早く最後まで見たいので、なんとか時間を作ってプレイします…
ちゃおDX1月号が発売になりました
「ドーリィ♪カノン~番外編:タクト★アトラクト~」
が載ってます
表紙
トビラはいつになくセクシーなカノン(※注:男)
お話のほうは、今回「ドリ♪カノ」3DSゲームと同じ日に発売なので、
ゲームオリジナルキャラの拓斗くんが登場
カノンが拓斗をアトラクト(誘惑) する、というストーリーです
なぜ誘惑するかは、DXかゲームを見てのお楽しみ
拓斗くんの髪型が、あまり描かないタイプで描くのに苦労しました
描きなれた頃に終わる、という15ページ
台詞が、ゲームで拓斗役の米内佑季さんの声ですっかり脳内変換される~
ゲームと合わせて、ぜひ読んでね