今日、「GAMBA~ガンバと仲間たち~」の
映画が公開されましたね
それに先立って
小学館ジュニア文庫から発売になった、
「GAMBA~ガンバと仲間たち~」のノベライズ版…
こちらのオビに、
じつはこっそりコメント書かせていただきました
(こっそり)
書店さんで見かけたらぜひ、手にとってみてくださいね
原作の「冒険者たち」は、私が子どもの頃(大昔)からあるお話で、
たしか6年生のとき学校の図書室から借りて読みました
徹夜でイッキ読みするほどぐいぐい引きこまれて…
「イカサマ」が好きでしたね~
(本当に子どもの頃からキャラの好み変わらない…)
息子は公開初日の今日、お友達に誘われて早速
劇場で3D版を見てきました
世代を超えて楽しめる素敵な作品です
みなさんもぜひ、劇場版&小説版を見て感動してください
『ちゃおカレンダー2016』が発売になりました
今年も「ドーリィ♪カノン」で参加させていただいてます~
2012年版、「まほちゅー!」の頃から5年連続…
本当にありがたいことです
でもこの『ちゃおカレンダー』、
毎回いつ発売なのかはっきり知らないんですよね
というのも、毎年ちゃお本誌でもちゃおランドでも
お知らせがないから…
小学館公式サイトでも取り扱いがない…なぜ
…と思ったら、じつは小学館ではなく
小学館集英社プロダクションさんから
企画発売されているモノだったんですね
名前は似てるけど別会社…(関連会社ではありますが)
ようやく謎が解けました
ドリカノは7,8月です背景も自分で描いてます
ぜひぜひ、よろしく~
更新が遅れましたが…
ちゃお11月号が発売になりました
「ドーリィ♪カノン」第43話が載ってます
…「第42回」ってなってますけど、
私の記憶が正しければ第43回です、たぶん
アオリ文の入れ方がかなり ダ イ タ ン
そして今回は、
心音と奏四が直接会うシーンがない
という、めずらしい?回です
(過去にあったらすみません)
いつも感想ありがとう
今回もお待ちしてます~
3DS『ちゃおイラストクラブ』のムービーが公開されました
このイラストは『ちゃおイラストクラブ』のためだけのかきおろし
この絵をお手本に、自分好みに色を変えたり、背景をデコったりしてあそべるそうです
もちろん、他のちゃお作家さんのイラストも
サマフェスの体験コーナーではなんと70分待ちだったので
さわれずじまいでしたが…
私が小中学生の頃にこんなソフトがあったら、まちがいなく欲しいですね
(大人になった今でも)
ちなみにこのイラストを描いた時は、
ちゃおDXのよみきり「世界の果ての、真ん中で。」 と
コミックス『ドーリィ♪カノン(8)』のかき足しと
『2016年ちゃおカレンダー』イラストと
『ポケモンLIFE』巻頭とじこみポスターイラストの〆切が
一度に重なってあっぷあっぷでした…全部まにあってよかった…
そういう意味でも(?)どうかぜひぜひ、よろしくです~~
ちゃお10月号が発売になりました
「ドーリィ♪カノン」第42話が載ってます
コミックス派の方もいらっしゃるかと思いますが、
あえて伏せ字にしません
「ドリ♪カノ」最終章、です
ストーリーのほうは、本来ならば3巻ぐらいから(!)
やるつもりだった展開
女装にまつわるドタバタハプニングのお話です
泣いても笑っても
いよいよ最終章
…というわけで、
「ドーリィ♪カノン」のアニメ化やドラマCDなどを
期待してくださっていた方、ごめんなさい
おそらく私自身がいちばん期待してました
なのでたびたび担当さんにお願いして、
担当さんも各所にかけあってくださったのですが、
結局のところ私の力が足りず、実現にいたりませんでした…
まあ、実写ドラマと3DSのゲームにまでしていただいたのに、
そのうえアニメなんて、欲張りすぎかとも思いますしね
それでも作中に出てくる数々の歌は、
できれば私の頭の中にあるイメージを
なんとかみなさんにお伝えしたい…
…ので、ちょっと個人的におつきあいのあるミュージシャンの方と
ちょこちょこ画策中ではあります
が…
資本という大きな問題が……
どこかに「うちでCD(OVA)出してもいいよ
」
っていう奇特なメーカーさん、いらっしゃいませんか~
ぜひともよろしくお願いいたします
…話がかなりそれましたが…
10月号のふろくは3Wayバッグ
それにつけられるチャームの通販が始まります
「ドリ♪カノ」の音符チャーム、すっごくかわいい~~
手持ちのリュックや服につけてもかわいいので、ぜひどうぞ
そして来月はまたサイン会をさせていただくことになりました
ちゃおツアーでのサイン会はたぶん初?(イベントにお邪魔したことはあるけど)
10月18日(日)、愛知県、岡崎市のイオンモールです
事前応募制ではなく、当日会場で対象コミックス(ドリ♪カノじゃなくても可)
を買うと参加できますので、お近くの方はぜひ来てくださいね
※サイン会に参加できるのは中学生までの女の子限定ですが、
サイン会とまんが講座の見学はどなたでも自由です
お気軽にお立ち寄りください