goo blog サービス終了のお知らせ 

おー坊気まぐれ日記

日記がわりにコツコツと更新していきます。

キャンピングガス CB缶アダプター

2025-02-09 11:39:16 | その他

2月9日

今まで、キャンプではコンロとランタンにキャンピングガス製品を使っていましたが、ガス缶の在庫が少なくなり補充しようとしたら   

1缶2,000円近くするではなか 

CB缶を使えなないか調べてみるがなにもない 

別メーカーのOD缶の変換アダプターは見つかったが、そもそもOD缶自体が割高

そこで、自分でアダプターを自作することに

まず最初にCB缶から一般に使われるOD缶用のアダプターを検索。

何とか使えないか調べました。

そして、キャンピングガスのガス缶の取り付け部の寸法を測りアダプターのアダプターを作れば行けそうな感じ。

早速、一番安そうなCB缶からOD缶へのアダプターを購入

こんな感じで図面を引いてみました。

問題は、キャンピングガスのコネクト部のところで、ガス缶は中が+の溝がある

購入したアダプターには溝が無い

このままではガスの通り道が無い 

 

試行錯誤で溝を着ることに成功

 

後は、ネジ部

キャンピングガスにはネジが無くもう少し細い

購入したアダプターの径は10,88mm

キャンピングガスの径は10,50mm

旋盤で削ることに

 

左が加工前、右が加工後

この二つをネジで停め完成したのが

 

試にランタンで

 

無事点灯

そして、コンロで

 

こんな感じで取り付けますが、ガス管が長いので自前の足は使えません。

使用時は別のスタンドを使いかさ上げするしかありません。

 

こちらも点火し炎の調整もできました。

ガス漏れは鼻ねクンクン嗅ぎ、静かな所で音も聞きましたが、今の所問題なさそう 

しっかり検査したわけでないので屋内での使用はやめ、屋外のみに限定し使ってみようと思います。

 

 

この改造はあくまで素人のお遊びなのでまねはしないで下さい。

万が一、同じようなものを造って事故が起きても責任は取れません。

あしからず


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。