今日、かみさんと久しぶりにお出かけしました。
掛川市にある事任(ことのまま)八幡宮と言う所です。
かみさん言わく、最近雑誌でも紹介され,仕事運に関する神様と言うことで、遠くからも参拝に来るようになったとか!
我が家からは、R1バイパスを通って1時間弱。
10時前に到着。
あまり大きくはない駐車場でしたが、車でいっぱいでした。

最近はR1バイパスを通ることが多くなりこの事任神社のある旧道はめったに通りません。
バイパスができる前には、この旧道しかなかったので、よくこの道を通り静岡に向かっていたので、ここのお宮の存在はうっすらと記憶にはありましたが、お参りしたことはありませんでした。
この本殿の中には大きな楠木や杉が立ち並び、かなり歴史があるということが想像つきます。

この本殿からR1を挟んだ小高い山の上に本宮があり、今回はそこまで行ってきました。

270段余りの階段を上り10分ほどで事任本宮へ。

小さな祠がある所でした。
お参りを済ませ、駐車場に向かう途中の景色は

さほど高い山ではないのでこんな感じでした。
お昼は、藤枝まで行きB級グルメの朝ラーメンを食べました。
で、またやってしまいました食べ終わる頃に写真撮るの忘れたことに気が付きました。
このあと、かみさんはまだ通ったことのない新東名で、掛川SAと森SAに寄り小國神社に寄ることにしたのですが、お宮に近づくと渋滞が、

駐車場まで時間がかかりそうなので今回はパスして、帰宅することに。
PS
家の庭の芝さくらが数輪咲いていることに気が付きました。

通常5月頃咲くはずなのに?
