先日、自動車免許の更新手続きをした。はがきでのお知らせに、予約制となったこと、予約にはIDとPWが必要なこと、予約時の画面キャプチャが実際の更新手続に必要なことが記載されている。パソコンでもスマホでもよいが、はがきに記載のQRコードからアクセスするならスマホが便利だ。この段階で既に想像していたのだが面倒な書類の記入、手書きと行列からの解放!が見事に実現していた。予約してから1~2週間経過しての更新 . . . 本文を読む
11時少し前の起床、計量、軽い運動、朝食兼昼食を経て今15時。11時に起きていうことじゃないけど、眠れたと言えば眠れた感じ。お腹が空いていないので、水を飲んで乾布摩擦をして散歩へ。※昨晩は20時に八宝菜とご飯、お味噌汁。日本酒をおちょこに1杯。 カカオ70%のチョコ1枚。筋肉増強しないと!とばかりに少し早歩きをする。軽くジョギングしている中年男性(太ってない!)に追いつけるか、足を速めるが、当然ど . . . 本文を読む
世間一般では、夏休みと言えば子供・学生ウキウキ、ご家庭で食事を用意する方はうんざり、の暑い日々。ポケモンスタンプラリー、行ったなぁと思い起こす暑い夏の空気だ。toko嫁、今夏休みだ。適応障害の診断書にて自宅静養中、になる。暑い中、それなりに食べられていると思うが、運動はさほど出来ていない。食欲と体力は、数か月のタイムラグはあるけど、連動しているものと思う。食事前後にうっすらとストレッチしたり時折、 . . . 本文を読む
もはや覚書みたいになってしまうが、清暑益気湯(せいしょえっきとう)を処方される。昨年の5月、勤務先で同僚が長期休暇となってしまった。勤務先は5月が多忙のピークの時期。そこから、長期休暇となってしまった原因を解消すること、人員を充てることなど対応を進めたが、1年経っても大して状況を改善することができず、負担が大きく残業が膨らんだ状態のまま11月の小繁忙期、年末年始、2月~4月も変わらず忙しく、業務終 . . . 本文を読む
暑い。暑い、その一言に尽きる。夏だから仕方ないが、ニュースなど異常気象のせいとか、なんかしら恐怖を煽って大げさに云うような感じを受ける。実際、高齢の方には酷なので、仕方ない。暑いと、低血圧のせいと思うが、toko嫁はぐったりする。家系的に低血圧。toko嫁の叔母も祖母も、低血圧。祖母は店を切り盛りしてきたという自負があったが、夏は形無し。「めまいする」立ち眩みが頻繁だったと思われる、あまり言わなか . . . 本文を読む
有報キャッチャー適時開示
<script type="text/javascript" src="https://ufocatch.com/blogparts/tdlist/entrypoint.ashx"></script>