goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログスタート5年目突入!

我が家のフルーツブログ&ママンのダンスお仕事ブログ&たまに料理ネタ。ブログです。

頂きもの☆

2010年10月13日 19時47分30秒 | グルメ
本日 畑から帰って来たら 美味しそうな 梨が届いておりました

フタを開けたら それはそれは 大きい梨です

午前中は暑かったので喉の渇きが耐え切れず 直ぐさま フタを開け いただきました~~

ジューシー あま~~い 幸せ~~ な ひと時です
いつも友梨がお世話になってきた、埼玉の礼子おばちゃん から届きました

礼子おばちゃんが 植えてってくれた アボカドの種から苗が生えて来て 成長したので今日blogにのっけようかな と礼子おばちゃんを思い出して いた日に梨が 届いたので また驚きです〓

娘の友梨が舞台の、稽古で また11月中旬からお世話になりたい旨をお願いしたら快くお返事頂いて 本当に本当に嬉しかったです&友梨も喜んでました

本当にいつもいつもありがとうございます


ラフランスの収穫を3日前位に控え 今日は、ふじのハツミ作業を一先ず終え安心しました

一人でしていたら 自分が稼ぎに行っていた畑が終わったからたと すぐうちに駆け付けてくれた大内夫妻…
本当 に この様な方々に支えられ助かっております

ラフランス収穫が終わったら 今度は ハツミしたふじを くるっと反対側に 回し 光を当てる 作業が始まります
そうする事により 表と裏が 両方太陽の光りが当たり 赤くなると いうわけです

ヨサコイの疲れも やっと取れ始めたママン
明日からまた頑張りたいと思います

デザート

2010年09月30日 21時33分49秒 | グルメ
ガーデンカフェのデザートです

葡萄のババロア&ジュレと 葡萄です

確か 葡萄と思ったナ


話しに夢中で 店員さんの説明よく 聞いてなかった

私達で 10名は、いたので すぐ満席になり途中 何組かが 残念そうに帰って行かれました

それ程 美味しいってことです

冬になったら 冬メニューも食べたいナ

メニューは 季節事?月単位? で変わるらしいです

しかし あんな柔らかい お肉 初めてだ~


天童荘 ガーデンカフェ

2010年09月30日 21時12分44秒 | グルメ
りんごが 赤くなるよう りんごの周りの葉をつむのですが 昨日から 中性種 や ふじの 葉つみ作業が始まりました

大内夫妻と 伊藤さん が昨日から 作業して下さり 面白い様 ぐんぐん作業が 進みます

今日は 地元研究会での芋煮ランチ があり ママンが ランチ中でも 三人さんは 頑張って作業して下さいました
なんと 勝手なママンでしょ

名目は 芋煮会ですが 最近では この会では いろんな温泉 旅館の 芋煮プランも ほぼ制覇し

最近では ランチが主流でした

ガーデンカフェの夏メニューを以前 食べた時 美味しくて美味しくて
また 秋になったら秋メニューを と思っていました

今回は 三元豚の酢豚です
この画像が 酢豚には見えませんよね

しかし 今回もウマシ
マジ うますぎ~~

天童荘には タモリ夫妻も 宿泊したそうな
高級旅館

いっぱい 稼いで 儲かって 今度は 絶対泊まろうネ 〓 と固く仲間と約束をしてきた ランチでした

パンプキンスープ サラダ メインディッシュ デザート ドリンク 5品で1500円なり…

東京では 絶対 この安さで この美味さは 味わえないのでは

昨夜は T子ちゃんと 映画&

お蔭様で毎日 たのすい最近ッス


頂き物part2…でか チョコ

2010年09月20日 20時27分42秒 | グルメ
コウシロウ0236323866に ケーキを買いに行った時に 以前 さくらんぼを 頂いたから
ケーキなどで使う スイスチョコレートを 2枚頂きました

画像では わかりにくいですが
大きさが 高さ10C×幅30C程 あります

素晴らしい甘さとまろやかさです

一日 1かけら と決め、毎日の愉しみに頂きますっ

コウシロウさん ご馳走様でした

頂き物part1

2010年09月20日 20時07分12秒 | グルメ
帰郷した 良子おばちゃんより 沢山のお土産の他に を買って来てと ケーキをご馳走になってしまいました

コウシロウのケーキ
スポンジが ふわっふわ 生クリームも程よい甘さ 一番下のクッキーがまた 程良い 歯ごたえと甘さです

良子おばちゃんご馳走様でした

お彼岸入りで 遠くからの良子おばちゃんのお参りに、 ご先祖様も さぞ 喜んでくれた事でしょう