goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログスタート5年目突入!

我が家のフルーツブログ&ママンのダンスお仕事ブログ&たまに料理ネタ。ブログです。

食!

2015年08月15日 16時44分39秒 | グルメ
最近 チャレンジした、料理は、

冷製トマトパスタ

バジルは、我が家の庭に植えた バジルを使いましたー。
地元 ヤマザワでは、カッペリーニ?は売ってないので、
KALDIに行った時に購入したよん。
茹で時間も短くて 直ぐ冷えてくれてラクチンでしたぁ。

味付けは、冷蔵庫にあった、チリソースと、トマケチャと グロープ
などを入れて、冷やしてから、冷しゃぶ や、ナスを投入ーー



その時 KALDIで怖いモノ食べたさで買った マンゴーカレーのレトルト


マンゴーとゆーより、ココナッツカレー って感じ、まーまー美味かったねー

ほいで、テレビで、一瞬見た料理
厚揚げに肉を詰めた のを テキトーに作ってみたよー


ひき肉 ゴボウ 人参みじん切り くり抜いた厚揚げ 片栗粉を入れてから、詰めたよー

後は醤油 みりん 酒 砂糖 で煮詰めたよーー


あとは、中華ちまき?に挑戦!
紐の結び方 前習ったはずなのに
すっかり、忘れてるしーw
なので、テキトーにしてみたよ


テキトーにしたのに、お米もバラバラなる事なく
上手く仕上がったよー

バンザーイ (^o^)


それに山形の郷土料理 芋煮にて、お盆のご馳走となりましたー
桃のスパークリング最高っしたぁー



食!

2015年04月01日 12時40分52秒 | グルメ
最近 ノロで食欲が減り 食べれなかった反動が、 体調が快調になってからか。
すこぶる 食欲があり過ぎて困っております。




セブンイレブンで見掛けたロイズとのコラボアイス!
めちゃめちゃ美味かったなー

そーそー 画像こそ、撮れてないけど、マクドナルドのいちごパイも最高美味しかった!
私はマクドナルドのアップルパイは、どこよりも負けない安さにあの味は、イチバン!
と思ってきたけど。そのアップルパイの上を行くかもしれない、いちごパイ!是非お試しあれ!



天童市にある、スプーンハウス という
昔からある純喫茶風なお店。

トーストを頼んだらめちゃ分厚いトーストにぶったまげたけど、
美味しくて完食しちゃったよねー
ここのパフェが、人気らしいっ!
今度は、パフェを食べてみたいっ

ダイソーで売ってた、

シュガーラスク
うまい棒 でもおなじみの味ですが、それを一気に食べれちゃいまーすw


お彼岸だった日に炊き込みゴハンを作りましたぁ。
水の分量に毎回悩みますが、今回もざっくり適当にしてみたら、成功して良かったー
ご先祖様も喜んでくれたかなぁ。



豚肉を エノキとかぼちゃで包んで、蒸して簡単料理してみましたぁ。
蒸してるから、ヘルシーよねー。
タレは、YOSAKOIの安達さんから、頂いて 我が家の紅玉で作った焼き肉のタレ
この秘伝のタレで、何でも美味しく食べれちゃいますっ



たまたま、鯉を頂いたので、
鯉の甘煮 に初挑戦!
内臓は、魚屋さんで、サービスで取り除いてくれたよ。東根市神町松浦魚屋さん!ありがとう!

見た目は、美味そうだけど。
レシピ通りにすれば、良かったのに、
途中、醤油を加えたもんだから、若干しょっぱくなっちゃったよ。苦笑。


次こそは、失敗しないぞー


これ何だか、分かりますか?
蕎麦粉で、作った かいもち と言うものです。

本格的な蕎麦屋にはあると思います。

ふわっふわで美味しいです。
母のお医者の帰り、ランチが恒例になってまして。
蕎麦屋で 母が食べました。

見た目以上に、がっつりお腹が、いっぱいになるよ!
納豆と、胡麻ダレで、2つの味が楽しめます。

昨日 おめでたなお話しを聴き、天使が舞い降りる秋が、超絶楽しみなママンであります。

AI様 ご懐妊おめでとうございますっ



友梨が小学の時、1人新幹線で東京のレッスンに通っていた時に たまたま隣に座っていたおじさんに
新品の絵本を貰って来たそうで

たまたま、友梨の机を整理していたら、出て来ました。

中々 ココロに響く 絵本です。

そんな優しい気持ちで、いれる様、今日もがんばりまーす。




食 part2

2015年02月16日 16時32分28秒 | グルメ
最近 クレープ作り!にハマりました!

わざわざ、コレかっちゃいましたぁ

100均にも、売ってなかったなぁ。

ユーチューブで、焼き方を見て、そのブツを使ってキモチは、100パー成功出来る!でしたぁ。

前回 フツーの クレープを作って めちゃ美味かったので、今回は、ミルクレープ!
作るぞ!と、失敗なんて、するわけない。
余裕余裕!だって、クレープと、生クリームを重ねて行けばイイだけじゃーん
とね。



しかし、相当の枚数がないと、こりゃ、ミルクレープの高さまで、行き着かないぞ?
となり、なるべく、高く作らなきゃ!となり、
フルーツ、コーンフレークなど、重ねたよ



そこまでは、まーまー良かった。
けど、今度は生クリームが足りなくなって、途中買い出しに。

そーこーしながら、6枚くらいのクレープを全部重ね終えたら、冷凍庫に入れたよ。

冷凍にも入れたし、ナイフも、入れやすはずやー

と、自身満々で、カット!

しかし、一番下のコーンフレークの段がカットできない。
生クリームも、脱力感満載で、ダラーっと、流れてくるし。
もー 1人爆笑もので、カットしたわよ。

なんとか、美味そうに撮影したけど。
失敗だったなぁ。

やっぱり コーンフレークはいらなかったなぁ

生地は固いし。

すっごく時間かかった割には、前回のクレープの方がめちゃめちゃ美味かった。

今回は、クレープ生地 の粉を使ったんだよねー。

やっぱ、自分で、作ったクレープのが、美味いんだね!



クレープ生地 10人分
貼っておきまーす

強力粉 4カップ 砂糖 大さじ4、 塩 小さじ1 牛乳800cc 卵4個 とかしバター大さじ4

これを、ダマにならない様にら混ぜるだけよー。


次回、クレープする時はこのレシピに。
生クリームは、固めに泡立てる。
ミルクレープには、挑戦しない。

以上。

けど、けど、娘タチに送ったら美味しい!って言ってくれたのだけが、救い。ス



食!

2015年02月13日 12時30分05秒 | グルメ
最近 食べたモノを ざっくり 挙げてみたいと思いまつ

まずは、スィーツ編

りんごを送った親戚、知人からは、山形では滅多に頂けないスイーツが
届きます!
まずは、千疋屋 のアイス


とにかく、ベリーなフルーティなソースが、めちゃめちゃベリーそのもの!
アイスも フルーツの甘さを損なわない甘さが流石!千疋屋

そして、ダンスの本田先生からは、
GODIVAアイスセット!


このアイスは、チョコのパリッパリ感と、ベリーアイス めちゃめちゃ マッチしてたなぁ。
チョコが、ほろ苦で、あとを引く美味しさー

そんな、贅沢な ティータイム!



ちょっと待ってちょっと待って
裕子さん~~?
自分だけ食してるんちゃいますのー?

ラッスンゴレラーイ ~~X3...









ごちそう様でした~

2014年02月04日 15時53分01秒 | グルメ
よさこい振り付けも、中盤に向かっている今日この頃。
このくらいの時期になりますと、ゴールも見えてきて、残された課題が、少なくなって余裕が出来てきますね。

そんなヨサコイの安達さんより、我が家のラフランスで作ったという、ラフランスケーキを頂きました。


わざわざ、ホイップまで、添えてあり、めちゃめちゃ美味しかったなぁ~。

冷やしても、美味しかったけど、オーブンで焼いても、美味しかったです。

安達さんいつも、ありがとうさまです。

ご馳走様でした。


ヨサコイも毎週振り付けに、加え高校演劇部の、指導スタートし、頑張らせて頂いてます。

気付けば、先週末金曜から。本日まで、5連レッスンでございます。休む時体を休めたり、温泉行ったり、です。

畑スタートしていませんので、老体鞭打つまでは行っておりませぬがね。。。


入院中のばばちゃんも、食欲もよく、木曜あたり、退院出来そうです。

昨日は節分、毎年な如く、無言で かぶりつきました。



年の数程の、豆。。。食べれなかったス。。。。

風水歴?では、今日から、2014年らしいですね。

皆様素晴らしい、1年となりますように。。。