goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログスタート5年目突入!

我が家のフルーツブログ&ママンのダンスお仕事ブログ&たまに料理ネタ。ブログです。

美味しいモノ画像達

2013年12月19日 22時40分26秒 | グルメ
 ほんの1ヶ月の間に沢山の美味しい、お菓子を頂きました。

まずは、11月中旬に行った、主人の釣りで、大きな大きなイカをゲットしてきました。

定番のイカ墨パスタも飽きてきたので、イカ墨パエリアを作ってみました。
中々美味い、とお墨付き頂きました→オヤジギャグ失敬。。



後は、イカ入り、お好み焼き

畑の手伝いに来てくださった、大内さんから、ひろしの餃子を頂きました。
超、超美味かった!ありがとうございました。


生涯フェスタにも出てくれた、仙台のめいこちゃんからは、めいこちゃんのお母様が社長をしてらしてる、

和菓子の老舗 賣茶扇<ばいさおう>のお菓子頂きました。

色が鮮やかで、見ているだけでも、楽しめます。

めいこちゃんのライブも先日行って来ました。
外は雪、店の前では綺麗なイルミネーション、そして、めいこちゃんのしっとりした、歌と、ギターや、サックス、ピアノに癒されながら、お店のカレーも美味しかったし、友人ともほんのひと時でしたが最高の時間でした。


りんごのお客様の久保田様からは、有名なドラ焼きを頂きました。粒が大粒で美味しかったです、お寿司屋さんで、使っているという、高級海苔も沢山!本当にご馳走様でした。


関東に住んでいたとき、お世話になった、ダンスの本田先生からは、GODIVAアイスです!
母子で、大喜びでございます。カップアイスの中のチョコチップが、全て、ハート型で、感動しました。
本田先生は今頃、恒例のワイハで、ゴルフなうかな、いつまでも、若々しく、こういう教えを、したいと思ってきた先生でもあります。



山下様からからは、福砂屋の長崎カステラや、おじさんからは、天皇御用達の羊羹やお魚セット、おばちゃんからは、ハムセットや、、
まだ画像には納めきれない程、。。。の品々を有難く頂きました。

先日は、ヨサコイの安達さんからは、我が家の紅玉で作ったという、焼肉のたれを頂き、これまた、このスイーツも手作りでございます。


いつも、こうして、お世話になっている、皆々様、本当にありがとうございます。
我が家は、こうして、毎年同じ果物しか、贈りませんが、相手様は、今年は何がいいかな、、など選ぶのだけでも、大変だよな。。とおもいます。
しかしながら、毎年同じ、果物でも、毎年美味しい確実な果物を生産するのが、最低限であり、
私が、色んな頂き物をいただいて、食して、感動テンション上がるように、皆様も我が家のフルーツでテンションが上がるように、頑張らねば!と思いました。デス。



さて、ヨサコイの振り付けも、有難く来年もやらせて頂けるようで、そちらも、頑張ります!












スイカに奇跡の美肌成分。皮も絶対食べるべし ?

2013年08月22日 08時44分28秒 | グルメ
http://joshi-spa.jp/16914

ネットニュースを共有しようとしましたが ムリでした。

ばばちゃんの 洗濯物を尾花沢へ取りに行く時に R13で見掛ける

スイカの看板!

スイカ好きのワタシが ついつい 寄ってしまうわけで♪

この夏は いつも買った事がない 農園さんに立ち寄ってみました

優しそうなおばちゃん

今年は、日照りが続いて いきなりの雨の毎日で スイカは割れるし

散々な年だったのよ。。。と嘆いておりました

ワタシもさくらんぼ作ってて、今年は今まで経験した事ない位の不作で注文断ったり大変な年だったの、と、


試食スイカを頂きながら、互いに励ましましたり

お天道様お相手、互いに果物作り、嗜好品という、同じ苦労をワタシの何倍も重ねたおばちゃんとのお話しで 今後スイカを買う時は ここのおばちゃんから買おう

と思いました。

観光地などに行き慣れると

なんでも

美味しいよ!安いよ! 買ってって~

と営業スマイルで推されると逆に引いてしまうワタシだったりしますが→多分海外よりは日本はマシよね

新潟にしかり、尾花沢スイカ
のおばちゃんにしかり、決して押し売りにはならず

このおばちゃんからなら、買いたいな

と思って貰える 人間性 いいモノ作り をしたいものだなぁ
と考える残暑残る
朝であります

ちなみにスイカは

美肌、老化防止、皮にもかなりのリコピンが入っているそうで固い表面の皮は向いて
きゅうりがわりに使うといいらしいです
皮にも かなりの栄養が詰まってるらしいです

あの赤がいいらしく 買うなら赤いスイカだそうです。

またスイカ単独で食べると 栄養が逃げてしまうらしいので

ヨーグルトや油脂 と一緒に摂るか、食後に食べるといいそうです。

つるが太い内のスイカは最高上手いですね

今年は昨年手伝いに来てくれた、三沢さんからも大きなスイカを頂いたり、
何度かスイカを購入したりで

いつもよりスイカを沢山食べた我が家でしたが

美肌にも良かったのね と安堵。

ゆうりがお腹に宿った夏、それはそれは、スイカを食べたくなりスイカを食べたので
ゆうりも スイカ 大好きだったりします。

今度また、買ってこよっと♪

画像は 髪の毛を思いきりカットしてきたという愛弓姉さんの画像
とりあえず
髪の毛の色が落ち着いた事に安心の母であるのでした。

チェリーランドbeerパーリー

2013年07月22日 14時14分18秒 | グルメ
先日
そう 大雨の次の日

各地域では、断水で タイヘンな中、東根は大丈夫でしたので
ナニゴトもなかったかのように?( ̄∇ ̄*)ゞ

寒河江市チェリーランドbeerパーティに行って来ました。

友人のあやちゃん、とあやちゃんダーリンの幹ちゃんと3人で出掛けました。

あやちゃん、の息子さんの友達がチェリーランドにお勤め
してるというのもあり、ビア&お食事券を1枚余分に頂いちゃいました!

ありがとうございました!

そのあやちゃん、の息子さんの友人のお姉ちゃんがダンスの後輩のかりんデス

昨年も今頃ランチしたけど 今年は会えないかなぁ

と思いつつ 3人で祝杯を交わしておりましたら


細谷家御一行様登場っした!

かりんは今日は来れないと聞いてたから嬉しかったな~


一杯話したいのに 葛城ゆき さんのショー 楽しいし、素晴らしいんだけど
音量爆音で喋れやしない(-_-;)

しかし 昨年より 大人っぽくなり元気な海琉くん、お目々が大きな梨衣花ちゃん、癒されたわ~
画像は、かりんママとかりん、と、りいかちゃん、
海琉クンは横見ちゃったナー


海琉クン達のいとこちゃんも 超可愛くてさ~いや~美人家系さね~
別れ際、『今日は楽しかった~ありがとう~♪』
の、海琉クンの一言にはきゅんきゅんキタぜ

そして~たまたま lineで話してたら これまたダンスの後輩 桃ちゃん、

現在 某有名プロダクションにてボイトレ講師してる桃ちゃんが第2子無事出産されたそうです!

おめでとう~ゴザイマス♪
いやあ 癒されるね

亮輔クンもお兄ちゃんになったんだろうな~

翠ちゃん(みどりちゃん)だそうですっ


皆さん 私の後輩で あゆみやゆうりの先輩
大切な大切な仲間でゴザイマス。

こうしてたまにしか、会えたり連絡しかとれないけど
お陰さまでSNSにより、いつでも連絡取れるのが嬉しいです


皆様ありがとうございました!

2013年07月15日 15時22分21秒 | グルメ
さくらんぼの期間中から、あっというまにさくらんぼが終わった10日あまりの間に沢山の美味しいものを頂きました


大内さんからは、ひろしの餃子!


志藤さんからは、旦那様のご友人が経営する谷地のお菓子屋さんのチーズなお菓子?


山口さんからは、世界のビールと激辛お菓子


東京のダンスの本田先生からは、有名ホテルペニンシュラのアイスを



お客様の濱田様からは、美味しい羊羮ゼリーセット

などなどなどなど

まだありますが、これら全てが 自分の胃袋に美味しく頂いたのは言うまでもありませんし、スイーツが続いた時は、ごはんなどを減らしたりしながら

どれも 本当に本当に美味しく幸せ痛感しながら、頂きました!

皆様本当にご馳走様でございました!

最近 東京より南では、猛暑!というわりには、こちらは、以外と涼しく?

外に出てないからか?(((^_^;)

しかしながら、ぼちぼちデスクワークも終了し、りんごちゃんが待っております

はい 某高校の 演劇指導

某singerさん方の歌ぶりの振り付け

ヨサコイチームさんの 練習日

など ダンスレッスンの他に 有り難くお声掛け頂きまして

こんなワタシでも良ければ…(((^_^;)と思いながら

まずは、雨な時や、時間の空いた時には色んなモノを見て勉強、吸収の時間であります。

これは、素晴らしい!と まずイチオシなのは

レミゼ映画DVD 頂き物(((^_^;)

とレミゼ25周年記念ロンドンコンサートDVD→山口さんよりレンタル♪


この2作品 です

素晴らしい!です

レミゼの映画見損ねてしまった皆様はぜひレンタルしてみて

あ、後、 夏にはレミゼ地方公演もありまして、北川まいちゃんも要チェックお願い致します

映画を3回だったか観に行ったゆうりは、この頂いたDVDを4回は観ています
ちなみに パパもはまってます

ハナシがズレまくり 失礼致しました!笑

最後に、久し振りに見たあゆみ姉さんとの姉妹プリでございます(^_^)

キャラメルフラペチーノ

2013年06月03日 21時39分29秒 | グルメ
 牛乳を凍らせておいて、スタバ風キャラメルフラペチーノを友梨が作ってくれたよ。

最初、コーヒーを少量のお湯で溶かし、凍らせた牛乳と、牛乳と、ガムシロ全てをジューサーに入れ、上にあわ立てた生クリーム、キャラメルシロップをのせました・・・

うまし♪

今、パパは、ハウスの仕事、私と、お手伝いの皆様とで、りんご作業頑張っております。

疲れた身体に、あっという間に、フラペチーノ一気飲みしておりました。美味しかったよ


ご馳走様でした。