goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログスタート5年目突入!

我が家のフルーツブログ&ママンのダンスお仕事ブログ&たまに料理ネタ。ブログです。

紅玉りんご発送

2012年10月04日 08時51分31秒 | さくらんぼ りんご ラフランス
紅玉りんご発送スタートです。

酸味があり、皮が加熱しても変色せず、お菓子作りにも最適な紅玉りんご。

今、家族の健康のため、酵素ドリンクを、毎朝作るように、しているのですが、
津軽りんご、から、紅玉に変えてから、すっぱ~~!な感じですが、美味しいです。

画像は、ある朝のドリンク。。

ブルーベーリーも入れるので、こんな色になります。。

紅玉 A級 バラ詰め10キロ 2800円
紅玉 小玉、傷などの自家用 10キロ1300円
送料別

となっています。
ジャムや、お菓子作りにいかが?

ご注文の際は、ファックスか、お電話か、メールにて、お願いいたします。
日中は、自宅電話繋がりにくいので、宜しくお願いいたします。

0237-47-1535 
090-284704778
y-silver@h.vodafone.ne.jp

深瀬より。。


猛暑続き

2012年08月30日 22時55分29秒 | さくらんぼ りんご ラフランス
久しぶりなフルーツblogです
今年は特に暑くて せっかく葉摘みをした 津軽りんご が日焼けをおこし、ショックなママンです

しかしながら 日焼けしたくずになったもぎたてりんごの美味い事ったら

やっぱ りんごも 美味いなぁ

毎日 雨が降らず 心配ですが、我が家は、スプリンクラーで夜 水がまかれるので、今の所 安心です

厚さに負けず作業頑張らねば

最近は りんごジュース や 茨城の義母さんから頂いた沢山のブルーベリーを生のまま、か、ジャムにしたのを入れたカスピ海ヨーグルトに入れたのを食べたり飲んだりしています

早く涼しくなってくれー

さくらんぼご注文ありがとうございます。

2012年06月11日 21時58分59秒 | さくらんぼ りんご ラフランス
最近、ずっと、ダンスネタ、ばかりで、さくらんぼお客様に大変失礼しておりました。

ついつい、ブログを、アップしようとすると、作業内容などを、書こうとすると、昨年と被る、内容ばかりで。。。

さくらんぼ、が日に日に、赤くなっています。

この画像は、10日前位のさくらんぼ。


そして、このさくらんぼが、3日前のさくらんぼ。


今はもっと赤く染まっております


約1週間でこんなに、赤くなってくれるのですね。

お天道様は、凄いねぇ~~

そして、ぞくぞくご注文頂き、嬉しく思います

浜野様、小田様、緒方様、海藤様、小川様、草刈様、池田様、松川様、ABCテニスアカデミー様、三池興業様、池上様、菅生様、オフィスメイ様

ありがとうございます。

発送まで、今しばらくお待ちくださいませ。


溜めていた画像たち。。。

2012年05月10日 22時34分40秒 | さくらんぼ りんご ラフランス
 ちょい前の画像になってしまいました。

さくらんぼのお花(撮影。。。5月5日頃)



りんごのお花(撮影。。。5月7日頃)


綺麗ですよね~~~

だけど、綺麗と思う暇なく、作業をせねば、なりませぬ。。。

例えば、りんごの花。。。

これを、全部、そのままにしたら、ザックザック小さいりんごが、できてしまいます。。

1つの花が、実となります。

果物、初心講座であります。。

 先日は、梨の花摘み作業の後、伸びてきた、庭の草取りをしている間に、ホームベーカリーに

薄力粉110g
強力粉110g
水140cc

を、セットし、生地コースを、1タッチ。。。

その生地ができる、45分の間、草取り頑張ったよ==

腰が痛くて、限界だったよ~~~

けど、無事しあがった、皮の生地は、ばっちりしあがってて、嬉しかったよ~~~


後は、何等分かに、分けて、平たく伸ばし。。。



よし、後は包むだけ~~~と思い、時計をみたら、7時すぎ。。。
友梨もいなく、手伝いしてくれる人。。。

パパに言ってみた。。。ほぼ、×だろうと、思いつつ、頼んだらしてくれたよ。。

やろうと思えば、できるんじゃないか。。。

と喜んで作ってもらっていたら、重ねた生地が、くっついてしまい。。

また、1から、伸ばしなおしたさ。。

同じ課程を2度もしたら、生地伸ばしも上手になったわ。。。。



かなり、前、生地に挑戦した時は、伸ばしがたりなく、ごそごそな、食感だったから、うす~~く!を目標に頑張ったよ。。
けど、今回は前回よりは、薄く仕上がり、上手かった!のに、中心に集まった部分が、少し、、ぶあつくて。。。
これって、どうやって、最後は閉じるんだろうか。。。

暇な、時、動画付き、肉まんの巻き方、を検索しようっと。。

これで、パパ友の中野さんから頂いた、たけのこ、全て、美味く使いきりましたわ~~~

そして、この、のこってしまった、具は、次の日は、ポテトコロッケに大変身したのでした。。。


フフフ、、、家族は、多分気付いてなかろう。。。

あ、、この中身は、

たけのこ、春雨、豚ひき肉 コーン、、、だったと思います。


酢豚、たけのこご飯、2回 肉まん美味しく頂きました。中野さん、ご馳走様でした。。
 
煮物も、つくりたっかたな。。。

フルーツブログからの、食ブログと、ごっちゃな内容の、ブログになってしまった。。。

おやすみなさい・

果樹園に と。と。トラが。。。。

2012年04月14日 22時37分45秒 | さくらんぼ りんご ラフランス
 仕事に夢中になり、疲れた腰を、叩きながら、ふと隣の家の畑を眺めたら。

なんと、とらが、木に、登ってたぜ~~

ビックリしたぜ~

何年もこの畑は眺めてきたが、かかしや、ビーチボールみたいなのとか、CDを、沢山紐でつるしたり、するのを、みかけた事は、あったが。。。


とらは初めてだったぜ~~~~





ワイルドだろ~~~~?