goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログスタート5年目突入!

我が家のフルーツブログ&ママンのダンスお仕事ブログ&たまに料理ネタ。ブログです。

フルーツ通信

2013年10月20日 20時34分48秒 | さくらんぼ りんご ラフランス
やっと朝晩の、寒暖の差が出てきて、りんごの色もまして来ました。

今日早速、ラフランスのお客様より、ご注文いただきました。
田中様、そして、映画監督されてます、水谷様ありがとうございました。

ちなみに、まだ、紅玉もございます。



~~*~~~*深瀬果樹園通信*~~~*



*ラフランス発送準備完了!!
発送11月15日頃~なくなり次第終了!
ラフランス3L5キロ16玉入り 3000円
ラフランス2L5キロ18玉入り 2500円
ラフランスL 5キロ20玉入り2000円
*早生ふじりんご発送10月中旬~ふじと同料金
*ふじりんご<発送11月下旬~12月中旬>*
ふじりんご贈答3段詰め16キロ7000円
ふじりんご贈答2段詰め10キロ5000円
ふじりんご贈答1段詰め5キロ2700円
ふじりんご茶箱Aバラ詰め10キロ3500円
ふじりんご小玉茶箱小玉2000円
ふじりんご 自家用2500円
発送には、別途送料頂きます。
深瀬果樹園 深瀬弘茂 携帯090-2847-4778
電話&ファックス 0237-47-1535
http://blog.goo.ne.jp/y_silver0413フルーツブログ!

津軽りんご&紅玉りんご

2013年09月09日 23時07分10秒 | さくらんぼ りんご ラフランス


 今、りんごが赤く実っているのは、津軽りんご、と、赤くなり出した紅玉りんごです

津軽りんご 自家用10kバラ茶箱、1500円
発送9月10日~14日

紅玉りんご A級品10kバラ茶箱3000円 自家用1500円
発送10月1日~


日中と夜の温度差ができるようになり、葉摘みをしても、あっという間に赤くなるようになりました。

自然の摂理、お天道様の有難みを感じる今日この頃です。

画像は、りんごの周りのみ、太陽の光が入るための、葉摘み作業したばかりの津軽りんごです。
今は真っ赤に実っています。もう少しで収穫終えますので、津軽りんごでしたら、お早めに。。。



今年は、暑さが、落ち着いた時を見計らい、1回目の葉摘みも、取り過ぎないよう、気をつけたので、今回は久しぶりに、りんごに光が当たり過ぎて、黒く焼けずに、済みました。

つくづく温暖化やな~と毎年感じるこの時期です。


今日 書店で、立ち読みしていましたら、
野菜、米、を食べなさい、
のような類の、75歳のおばあちゃん。。。白髪もなく→ここに惹かれて手に取った。。笑、病気もせず、元気いっぱいなおばあちゃんの書いた本でした。

食べた方がいいもの、食べない方がいいもの、○ △ ×

で記されていて、

りんご、さくらんぼ、共、食べた方がいい○ というのを、見て、心の中で、ピースした、ママンであります。
ちなみに、梨は△マークでした、
以外に×だったのが、いちご、ぶどう、でした、
立ち読みだったので理由まで、読めませんでしたが、

多分、いちご、ハウス内での、栽培が主流。。

このおばあちゃんが、いうには、昔ながらの、作り方、沢山太陽を浴びて、土から出てきたものに、力が在る。とのこと、
今の季節は、根野菜、レンコンなど、がいいとあったので、早速レンコン購入です。
はい。。すぐ洗脳される、単細胞な生き物です。



必要以上の、肥料、農薬は必要ない、、、そういう事でした。なるべく簡素化作業な我が家じゃないか?→プラス思考!


なるほど~

勉強なったわ~~

最後に

東京五輪やったね!!

これを、機に、被災地にも、大いなる希望と、潤い(ハートもmoneyも)を、与えてくれますこと、期待いたします。

しかしながら、日本が、変わる、この時代に生きていられる事が、幸せであります。。。
娘にこれを、話しても、ぽや~んとしていました。
まだ若者には、この重みがわっかんね~だろうな~→昭和オンナのママンより。。。



深瀬果樹園CMタレント!!

2013年07月08日 08時56分43秒 | さくらんぼ りんご ラフランス
 今回、お友達に、自家用などのさくらんぼを、贈らせていただいた際、美味しい!というお言葉と共に、画像も送ってくれたよ!

みんな、かわいい!!我が家のCMタレント達を一挙公開!!

まずは、岐阜のお友達!!

いつも我が家のフルーツを楽しみにしてくれてる、稲葉姉妹、ゆうひちゃん、いろはちゃん!

スーパーのとは、くらべものならない~などと、言ってくださるそうな?



そして、

09アニーの李子と、11ペパーのすーちゃん!!
 李子とは、1年半位会えてないな。。いつのまに、こんなに、大人っぽくなって!
すーちゃんまた、友梨と遊んでね!



そして、

昨日、レミゼ 東京公演リトルコゼット役の楽を、迎えた、
北川真衣ちゃん



また、09アニーの飯塚萌木ちゃんも、美味しい!と注文もありがとうございます!


自家用さくらんぼ、にも関わらず、皆さん、美味しい!と喜んで下さり、ありがとうございました。


うちの娘たちは、

こんなにあるさくらんぼには、目もくれず、すいかだ、バナナだ、とうもろこし、キューイ!!などと、スーパーで吠えております。
アユミにさくらんぼを送っても、食材野菜を贈った時の、何分の1の感動でした。トホホ・・・・

今年も、のこった貴重なさくらんぼ、を大切に冷蔵庫に入れ、食べる、ママンであります。。

さーて、ご請求書、作成頑張るぞ!

皆様、来年もどうぞ、宜しくお願いいたします。




さくらんぼ終了~

2013年07月05日 20時57分20秒 | さくらんぼ りんご ラフランス
今年は例年になく、さくらんぼが極少で不安なスタートとなりました

が やはり、最後の方では、注文をお断りしなければならい という
申し訳ないキモチなさくらんぼ作業となりました。

そんな中でも 沢山のご注文を頂きまして本当に有り難い限りです。

来年こそは、今年の分も 収穫出来ますよう、頑張りつつ、お天道様に神頼みしなきゃですね

さくらんぼ期間中に貯めていた画像です

まずは、ケーキのケースを洗い、さくらんぼ詰めケーキの出来上がり?です

久し振りににパック詰めの注文ありましたので頑張りました


後は千葉の工藤様から、大きなスイカが届きました!
私も母も友梨もスイカが大好きです
一服の時、お手伝い頂いている皆さんと頂きました!

画像の手前はいつも楽しいトークの我妻さんからの手作りチーズケーキの差し入れ
スタバの元気が出るジュースは、仕事と掛け持ちで数日頑張って下さった山口さんから

皆さん本当にご馳走様でした


また、バタバタして画像には残せなかったけど、
亜矢ちゃんからは、手作りのチヂミとチョコレートケーキを
も美味しかったよ

大内夫妻は、休みの合間をぬって作業して下さり、
志藤さんは、木によじ登り必死に作業
物江さんもパートと掛け持ちで頑張ってくれて
伊藤さんは、6月1日からノンストップ休みなし皆勤賞モノ
斎藤さんは、体具合悪い中頑張って下さり
遠藤さんは、朝からモギカタをしてくれて
埼玉の礼子おばちゃんは、朝から晩まで動きっぱなし
鈴木さんは、休憩中は母のお相手まで


皆さんのお力で、無事に作業終える事出来ました潤オ

本当にありがとうございました!

さくらんぼご注文本日を以て締め切らせて下さいませ

2013年06月26日 12時59分53秒 | さくらんぼ りんご ラフランス
一昨日、6月24日から、さくらんぼ収穫スタートしましたが、

今年はさくらんぼが不作で、有り難く頂きました皆様からのご注文を今、必死に、もいで、詰める作業、頑張っていますが、
そろそろさくらんぼの注文締め切りをせざる得なくなってきてしまいました。

申し訳ありませんが、本日を以てご注文を一旦締め切らせて頂きます。

いくらでも注文お請けしたいのは山々ですが、何せ私が、かつて経験した事のない極少なさくらんぼしか、木に実のっておりませんので、仕方がありませんね

お天道様相手の仕事の大変さを改めて気付かされる今年となりました。

さて、25日から埼玉からおばちゃんが来山して、朝から暗くなるまで、頑張ってくれています。

沢山のお土産ありがと~

家に帰っても休む間もない位、家の中の事してくれてありがと~

友人の遠藤さん 仕事出掛ける前に朝収穫をしてくれて、朝から4人体勢でもげるのは、凄くいいス。

朝もぎ さくらんぼは勿論!その日の内に収穫です

画像は、よさこいの安達さんが、作って来てくれた、ヨーグルトムースです

んまがったな~

ご馳走様でした~



PSちなみに、さくらんぼ、自家用や双子を激安で販売は、お請けしております

娘が挑戦した事が、合格が2つ、続きました!
疲れた体に、嬉しさが体を癒してくれます?
高校入学する時、推薦の作文に英検準2を取得したい、
と、書いていましたが、筆記が合格出来たそうで、後は面接ですって♪
面接も受かるとい~ね~

アニー時代お世話になり、さくらんぼで昨年お手伝い頂いた宮さんから、ご注文頂きましたが、お請け出来ず、自家用でお願いする事に

昨年必死に働いてくれたよね と1年ぶりに会うさくらんぼ作業の方々とお話しをしながら、作業しています
宮さんも、元気そうで、何よりデス


さくらんぼ葉詰み作業が始まる前、半日オフにし、友梨の幼なじみ、友達の娘さん
のチアの発表会に行ってきました
スタートしてから、涙が止まらない程、感動しました
はじける笑顔とか、こんなに成長して、とか、高校生の無償の笑顔に!