goo blog サービス終了のお知らせ 
MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



良いのか、悪いのか、病院に行かなければ分からないのだけども、個人的な実感としては治ってきているのかな、と。

そろそろ松葉杖を一本にしようかと思っている。昨日の夜、瞬間的だが右足で立てた。勿論、ほんの一瞬だし全体重は掛けていないけども。クララが立ったって奴ですな。平たく言えば立ち上がれただけで歩ける訳ではない。そんなチャレンジングなことしません。まだまだ痛いですからね。しかし、今回の骨折は完全にギプスでぐるぐる巻きではなく、足の裏からふくらはぎにかけてL字型の添え木のようになっているだけで、実は包帯を取るとギプスは取れる。よって、初日、二日目は買物袋で水濡れしないようにしていたが、四日目くらいから包帯ごと外して入浴していた。お陰で足も洗えるし、何より鬱血していた血の塊の内出血は入浴すると色が薄くなる。如何に血流が悪かったかが分かる。つまり、治りにくいと言う事なのだな。

四日目以降は日常生活ではギプスしているけど、お風呂の時は完全に取り外し、毎日経皮吸収型の湿布を貼り替えている。何気に骨折箇所以外にもどす黒く内出血している箇所もあり、そこにも経皮吸収型の湿布を毎日貼っている。そのためか?結構痛みは治まってきているかな。痛くて寝れないと言う事は最早なく。

但し、イコール骨が引っ付いているのとは異なるのだから一度今週何処かで改めて病院に行かないと。そろそろレントゲン撮りたいし。

さて、今日も頑張ろう!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『骨折生活9日... 『発注したPC... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。