2年くらい前だろうか、最初に難波にあるかうぼーいに行きハンバーグを食べたのは。
以来、在阪の友人を数回、うちの奥さんも一度など度々連れて行き自分も堪能すると言うこのお店であるが、ハービスの地下街に出店をしていると言うことが前回難波のお店に行った時に知ったので今回はそちらに。
オーストラリアの牧場で赤ワインのみを飲ませて飼育している黒毛和牛(厳密には種牛が和牛と言うことでも生まれたところがオーストラリアだとどう言うのでしょうか?)を輸入してステーキやハンバーグにしていたとのことでしたが、味が異なる。
おいらはこう言うことには結構すぐに気付く方で、聞けば新潟に牧場を購入してワイナリーから出てくる捨ててしまうような飼料なども牛に与えて飼育しているのだとか。おかげで肉質が柔らかくなり、甘味のある肉になったのだとか。それで合点。僕はおろしポン酢で食したが、以前と味が変わったのでこれよりもデミグラスの方が合うかな。若しくはわさび醤油とかか。大根おろしが若干甘く、甘いx甘いでした。これでも充分美味しかったけども、おいら的にはもう少し味の振れ幅を大きくして口の中で戦わせたい。
ホテルリッツの下です。
梅田の駅から何気に歩くと10分弱掛かるかも知れませんが、ここは歩いてでも行く価値あり。本当に美味いハンバーグとステーキが食せます。お勧めです。
| Trackback ( 0 )
|