goo blog サービス終了のお知らせ 

今日この一日に感謝

いくつになっても好奇心を持ち続けたい。
好きなことが出来る今日この一日に感謝するdiaryです。

今年で15年目に入ります

2025-03-24 12:00:00 | パッチワークキルト
月2回、パッチワークキルト教室に通っています。

かれこれ今年で15年目に入ります。


2022年に開催された教室展
先生の作品の一部です。



お教室に通う前、先生の作品展を見せて頂き、心が動いたのを覚えています。
当時も今も、画像のような素晴らしい作品を全てハンド(手縫い)で仕上げていると伺って、驚きと、感動と、圧巻で、ため息しか出ません




知り合いの方がお教室に通われていて、「興味あるなら一緒に作ろうよ😊」と誘ってくれたのですが、作ってみたい気持ちと、不器用な私が出来るのだろうかと、直ぐには返事が出来ませんでした。

でも、やる前から自分でシャッターを閉ざすのは本意じゃないので、軽い気持ちで始めてみることにしました。



パッチワークキルトの縫い方の基本は、パッチワークした表生地(トップ生地)とキルト綿、裏布と3枚重ねてキルティングします。
そのキルティングがとっても難しくて

針目の美しさはどうあれ、作品が完成すると嬉しくて、次のカリキュラムが待ち遠しいほど楽しい

楽しくなければ15年も続きませんね








2020年のお教室展に出品させて頂いた3作品です。


日本のキルト作家さんデザインを、カラーやキルティングラインを変えて作りました。


今年は、お教室30周年記念の作品展を9月に開催予定

私も参加させて頂くので、2年前から9月に向けて、ちくちく🪡楽しませて頂いてます。



その作品や教室展の模様は、また報告させて頂きますね