goo blog サービス終了のお知らせ 

まあさの気楽な武術日誌

札幌で空体道を学んでおり練習で思ったことと旅行や食べ歩きについて書いております

9月4日 形意拳講座

2011年09月04日 | Weblog
台風も本州にずっといるせいか、天気が不安定です

今日は、先生、柴犬さん、eureka さん、僕とちょっと少なめ
その分内容が濃い日になりました

僕が体育館に着くと、先生とeureka さんが軽く組手をしてる
そして、そのまま組手…

組手…最初は先生と、その後はみんなで。いろいろ途中で説明が入り、先生の攻撃が見えてるけど見えない、見えないけど見えてると言うのがわかった。軌道を変化させ、緩急して打ってくる。だから見えてるけど、当たったり、いきなり目の前に手がきて打たれるのが理解できた。後、前に先生が言われた、先生の先生の攻撃は情報量がすごすぎて…と言うのがわからなかったけど、それも聴いてみた。実際、先生の先生の攻撃をしてもらったけど、怖い、しかもこれで勁力がすごいから当たったら(;´д`)、ただのフェイントとは違う、どこからくるかわからない。
途中から一人で練習されてた伝統派空手のSさんに組手をしてもらう、前に組手をしてもらった時とは違うパターンで、勉強になりました
組手も指摘ポイントはいっぱいだけど、型どうしよ(;´д`)
聞くと組手はリラックスしてやってるのに、それが型になると(;´д`)
もっと型を勉強しなきゃ

その後は感覚対練、散手をやり、ほぼ組手オンリーの日でした
たまにはいいかも(  ̄▽ ̄)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。